キカクブ日誌

熊本県八代市坂本町にある JR肥薩線「さかもと駅」2015年5月の写真です。

理性的に恐れて行動選択する

2020年04月05日 | └─政治と社会
新型コロナウイルス連日感染者が増えている。数字に麻痺してきそうだ。

「外出自粛」とか「家にいて」とか、一日に何度も耳にする。もちろんそういう大雑把な警告は必要だとは思うけど(そして実際この週末はかなり人混みが減ったようだ)個人としてはもっと細かに感染防止策を取りたい。

外出を制限しても仕事には行くのだし買い物だって行くのだから感染機会はゼロではない。社会としては「感染流行の大きさ」が問題になるが、個人としては「一度かかったら終わり」ゼロか1かだ。

せっせと情報を集めているが、感染のチャンスは今のところ2つに大別される。

1.ウイルスのついたものを触った手で目鼻口を触る

2.感染者から出る飛沫(微細飛沫も含む)を吸い込む

1については手洗いの徹底で頑張れる。幸いなことにウイルスが体の表面に付着しただけでは感染しない。

2についてはいわゆる「3密」を避けるしかない。できれば「2密」も排除したい。山ごもりでもしない限りは「単独密」までは避けられないが。

こうして考えていくと、個人が社会生活を行いながらでもできる対策はまだまだある。

今、日本のスーパーのレジはまだみっしり人が並んでいる。屋内では1.5mの距離を取ることが望ましいと言われているのだから離れて並んだらいいと思う。

通勤電車問題は難しい。
が今私の乗る路線については「満員電車」ではなくなった。流石に座席はすべて埋まるものの、立っている人はパラパラというところまで減っている(もちろんそういう電車を選んで乗っている)車両の窓も開いていて風通しも良い。何より電車でしゃべる人がほとんどいない。

逆に近所の散歩などはどんどんしたらいいと思う。サイクリングもいい。近所でも人混みに行かないのはもちろんだが。

何週間もずっと家に閉じこもるなんてことは精神衛生上も良くない。感染リスクのない行動をすればいいと思う。
屋内施設は閉めても屋外施設は開けておいてほしい。花見の宴会禁止はやむを得ないと思ったけど、公園の閉鎖はさいごのさいごだろう。

我慢するとリバウンドするのは当然。「自粛疲れ」が緩んだときがコワイ。
ゆるゆるとやっていきたい。


YOKOの好きなもの羅列

(順不同)地図、河岸段丘、保存樹木、宮本常一、縄文時代と日本の古代、文明開化と江戸時代、地方語、水曜どうでしょう、シャーロック・ホームズ、SHERLOCK(BBC)、陳昇、John Mellencamp、Kate Bush、イ・スンファン、カンサネ、1997年以前の香港映画、B級コメディー映画、SNL、The Blues Brothers、台湾、旅行の計画、イタリア、エステ、宮部みゆき、ショスタコーヴィチの交響曲5番、森川久美、のだめカンタービレ、くまモン
台湾旅行一覧 ただいま64回
海外旅行一覧 ただいま123回?