休日散歩で横浜関内をウロウロ。


ここは横浜でも老舗のトンカツ(カツレツ)やさんです。昭和2年創業。

勝烈庵は棟方志功と交流があったそうで、お店の看板文字も棟方志功によるもの。





これ以外にもたくさんの作品がありました。


勝烈庵の前を通りかかったので、入ってみました。


ここは横浜でも老舗のトンカツ(カツレツ)やさんです。昭和2年創業。
初めて来ました。
昼時を外していたので、静かな店内でゆっくり食べられました。(入ったときには若者6人位のグループが賑やかにおしゃべりしてましたが)
勝烈定食。

勝烈庵は棟方志功と交流があったそうで、お店の看板文字も棟方志功によるもの。
店内にはあちこちに棟方志功の絵や焼き物が飾られていました。
眺めていたら、お店の人にお写真もどうぞ。と言われたので、パチパチ撮影してきました。





これ以外にもたくさんの作品がありました。
また来ることもあると思うので、続きの鑑賞は次回のお楽しみにしようと思います。
勝烈庵の前には、横浜の初代の電灯も置いてあります。
山下公園の所に埋まっていたのを掘り起こしてここに設置したのだそうです。
ハマの街灯点火の地

