キカクブ日誌

熊本県八代市坂本町にある JR肥薩線「さかもと駅」2015年5月の写真です。

災害支援のふるさと納税

2020年08月26日 | └─熊本地震・水害
今回の九州水害はわたしの生まれ故郷の村(今は市に編入されていますが)が大きな被害を被ったので、心傷んでいます。
何かできること・・・
とおもって、初めて「ふるさと納税」というものをやってみることにしました。

ふるさとチョイス
この中の「令和2年7月豪雨 災害支援・寄付」です。

よく聞くふるさと納税は返礼品が話題ですが、こちらは災害支援なので返礼品はもらいません。そしてここからが大事なのですが、被災した自治体に直接納税してしまうと、税の控除の手続きなどの仕事を増やしてしまうため、別の被災していない自治体に代理を頼むことが可能です。

これは、熊本地震の際に始まったことだったそうです。
素晴らしいですね。

で、私は八代市に寄付したかったので、八代市の仕事を代理でやってくれる広島県呉市を選んで、ふるさと納税しました。
もちろん、全額八代市に送ってくれて、税金の手続きだけを呉市が行ってくれるというものです。

控除を受けなければそのまま八代へ送ればいいのでしょうけど、控除される分だけ多めに送ることができると思ったので。(横浜市ごめんなさい)


昨日、呉市から納税証明書や控除の手続き書類が届きました。
封筒がかわいかった!









コメントを投稿