キカクブ日誌

熊本県八代市坂本町にある JR肥薩線「さかもと駅」2015年5月の写真です。

鳩の巣 観察日記

2020年09月11日 | ☆個人的日記
最初に気が付いたのは8/19のこと。
夏休み明けの出勤時、電線にとまっていた鳩の口に枝のようなものがあって、それをくわえたまま、私の近くの生け垣にぴゅーっと降りてきた。

(写真はそのあとのもの。枝はくわえていません)

もしや、巣でも作ってるのかな?
と覗いてみると、はたせるかな、
2羽の鳩が、生け垣の中に枝を敷いて巣らしきものを作っていました。


すぐに一羽飛び去りました。


お昼休みに見に行くと鳩さんお留守。
卵はまだ確認できません。



8/21の様子。
抱卵しているようにみえます。

それから、毎日見ていましたが、ずっと一羽の鳩がじっと抱卵していました。
あまり近づいて脅かすのもよくないと思い、遠くから存在を確認。





9月に入ってからも毎日見に行ってました。
時々ズームで写真とったりはしてました。
はじめは2羽いた鳩も、抱卵が始まってからは片割れを見かけず。
もしかして、違う時間帯ならいるのかもしれませんが。

そして、今朝見たら・・・
いなくなってました。

すこし近づいてみると・・・ひな?!
この灰色の毛がびっしりしたものはひなでしょうか?
動かなくてよくわかりません。

9/11 朝


また観察したいと思います。
ちなみにこれらの写真はすべてズーム機能で撮影しています。
巣には1.5メートル以上は近づいていませんし、1分以上は立ち止まらないようにしています。
親が「見つかった!」と思うと巣を捨てるという話を聞いたので。


コメントを投稿