きんじろうカフェで「呉汁」ご飯を食べたあと、歩いてすぐの清閑亭へ向かいます。
これも、小田原に来て知ったのですが、小田原には名士の別荘がたくさん残ってるようです。観光案内所にあったパンフのなかに「邸宅散策コース」というのがありました。一つくらいはみておきたい。
お城のそばにあり、庭から海が見渡せます。
築100年を超える木造二階建て。
よく手入れされていますが入場は無料です。
昔はこういう家は珍しくありませんでしたが、今ではこういう純日本風の家に住む人も少なくなりました。新築で家を建てようという人はこういう家は建てないでしょうし、大事に長く保存されるといいなと思います。
毎回こういう建物に入るたびに心が落ち着くのを感じます。
日本人だからでしょうか?
こういう季節に来ると、特にいいなーと思いますが、冬はやっぱり寒いですね。冬の寒さ思うと住めないと思ってしまいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/1c/f158a67099385a386d789a1e5f5b67b0.jpg?1601011195)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/1d/82c3b4530a00777bf079514a7790164a.jpg?1601093963)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/29/3322d3712a82079c4b5306486387b430.jpg?1601093977)
この縁が建物をぐるりと回っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/c7/14fc059d83cc9caf6a59346deaba6573.jpg?1601011274)
2階に上がると二間つづき。
窓が開放感たっぷり。
いい風が入ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/e8/83ec9109c3c1abd7adce3c73c48d6ded.jpg?1601093990)
二階の窓から海が見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/2e/4fa8c74c5931bf88958517cab207f9f3.jpg?1601094014)
もっとズーム!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/6a/9a0c7a3702d4caea42a023e0424bd6c3.jpg?1601011275)
庭から母屋を見た感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/e8/83ec9109c3c1abd7adce3c73c48d6ded.jpg?1601093990)
二階の窓から海が見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/2e/4fa8c74c5931bf88958517cab207f9f3.jpg?1601094014)
もっとズーム!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/6a/9a0c7a3702d4caea42a023e0424bd6c3.jpg?1601011275)
庭から母屋を見た感じ。
人がいるところは、カフェになってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/47/441cd953cb70d1d16992b47d7db23267.jpg?1601094042)
私もコーヒーを頼んでみました。
400円で、1杯ずつハンドドリップしてくれるコーヒーです。
いい時間を過ごしました。
いい時間を過ごしました。
ここおすすめです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます