ぽんつく2号の徒然なる備忘録

退屈な日々の中に起きた些細なことを忘れないようにするために書き留めておく個人的備忘録です。

JOG備忘録 【変態祭り3日目 強風ラン】

2012年03月24日 16時42分40秒 | ジョギング
3月24日(土)朝ラン



週末になりました。

2連休ならば一日はスピード練習をということで、この日も1キロインターバル走に挑戦してきました。

天気予報では雨だったので朝ランはできないかなと思っていたのですが雨は降っていませんでした。
ただ強風です・・・。(@д@)/?.まじっっっ!

雨上がりの強風状態でしたから弥彦山はこんなでした。

定点撮影『石上大橋側』


どんよりの曇り空です・・・。

風向きは石上大橋から景雲橋に向かって吹いていました。

スピード走の方向は追い風になるので、走っていても足は楽でした。
背中を強風が押してくれます。強すぎて身体がぐらついたりするときもあるくらいでした。
ただ呼吸はそれほど余裕はなくて、それ以上に腕がだんだん重くなり振れなくなるのが大変でした。

足の回転に腕振りがついていかない感じになり、意地になって腕を降っていると重くなってしまうという状況でした。
最後は意地というか・・・根性というか・・・無理やり動かしていました。

腕の振り方を考えないといけないようです。
はて、どうすれば・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JOG備忘録 【変態祭り2日目 雪中ラン】

2012年03月24日 16時23分16秒 | ジョギング
3月20日(火)朝ラン



暑さ寒さも彼岸までと言われますが春分の日のこの日は『雪』でした。(@д@)/?.まじっっっ!

それでも雪中ランしようとコンビニ雨具を着て準備して家を出ようとしたら吹雪になっていました・・・。(@д@)/?.まじっっっ!

一度家の中に戻って携帯で雨雲レーダーを確認して雲の切れ間が確認できたので少し様子を見て雪が弱くなったところで出発しました。

春分の日なんですが弥彦山はこんなでした。

定点撮影『景雲橋側』


定点撮影『石上大橋側』


また真っ白な冬景色に逆戻りでした。(@д@)/?.まじっっっ!

時々吹雪いたりして条件が悪かったりしましたが雨具ランの限界の2往復はできたのでいい運動になりました。

しかし、春はいつ来るのでしょうか?
さみ~ぞ!コノヤロ~!(#゜Д゜)ゴルァ!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JOG備忘録 【変態祭り1日目 霧雨ラン】

2012年03月24日 16時13分24秒 | ジョギング
3月18日(日)昼ラン



朝ランしようと起きてみれば結構豪快な雨で断念・・・。

昼までだらだらと天気具合を見ながら過ごして午後になり霧雨状態にまで回復したので
コンビニ雨具を着て走ってきました。

霧雨なので弥彦山はこんな感じでした。

定点撮影『景雲橋側』


定点撮影『石上大橋側』


曇って何も見えません・・・。

雨具ランの限界は蒸れて汗冷えしてしまうので堤防コース2往復までが限界です。
なんとかその限界まで走ってきました。

雨には濡れないのですが自分の汗でウインドブレーカーまでずぶ濡れになります。

それでも小出監督の本に書いてあった1キロインターバル走の後は、ゆっくりでいいから長い距離を踏むことを実践できました。

これを続けいてけば走力はつくのでしょうか?こればっかりはやってみなければなりませんね。
頑張ります。(,,゜Д゜) ガンガレ!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする