ぽんつく2号の徒然なる備忘録

退屈な日々の中に起きた些細なことを忘れないようにするために書き留めておく個人的備忘録です。

JOG備忘録【2019年4月13日(土)】

2019年04月13日 23時00分00秒 | ジョギング

工業団地・国道・堤防コース 14キロ 朝ラン

オールロードGTXで朝ラン

最近はもう朝の5時には明るくなるようになったので休日の朝ランも早めにスタートできるようになったのですが

今日の朝は寒かったので何を着ようかと考えているうちに無駄に時間が過ぎてしまい・・・

結局ウェアは薄いウインドブレーカーにしてシューズは冬仕様という装備で休日の朝ランに出発しました。

やっと明るい状況でお花見ランが楽しめるということで工業団地を目指します。

平日は暗い中を走っている田舎道ですが、明るいとこんな感じです。

田んぼの中にある田舎道です。当然のことながら街灯なんてありません。

それでもたまに変質者ランナーや忍者ランナーを見かけます。

ライトシステムがなければオイラは一発で転ぶ自信があります。

世の中にはすごい人がいるものです。

さてテケテケとノンビリ走ってお花見ランの場所に到着しました。

川側から見るとこんな感じです。

道路側から見るとこんな感じです。

上流側はまだ蕾があったりしましたが、下水処理場近くの下流側は満開でした。

快晴のなかに桜のきれいなピンク色がとてもよく映えていました。

拡大するとこんな感じです。

満開の桜のわきをノンビリと鑑賞しながら・・・

スマホのパノラマ機能を使うとこんな感じになりますが

1往復半お花見ランを楽しみました。

その後は堤防を目指してトコトコと走ります。

越後交通の営業所の脇を通過して・・・

景雲橋につながる坂道をあがって・・・

景雲橋の上で定点撮影しました。まったくもっていい天気でした。

景雲橋を渡ったらすぐ左折して左岸側の堤防の上を走ろうかと思いましたが

せっかくの休日ですからちょっと足を延ばして国道のほうに向かいました。

そしたら・・・田舎あるあるだと思うのですが・・・こんなものが・・・

都会では絶対に落ちていないと思うのですが・・・

エロ本が落ちてました。 誰が捨てたんですかねぇ・・・

当然のことながら拾わずにそのままにして国道に出ました。

国道わきの歩道をトコトコと走って・・・

堤防との合流点で定点撮影をして・・・(今日はパノラマにしてみました)

石上大橋をわたって・・・

なんとか右岸側の堤防まで戻ってきました。

右岸側の河川敷にある水仙の畑はもうじき咲きそうでした。

見ごろはゴールデンウィークでしょうか?楽しみです。

最後はいつもの場所で定点撮影をして朝ランを終了しました。

やっぱり天気がいいと気持ちがいいですね。いい気晴らしになりました。

 

堤防コース 8キロ 夕方ラン

カナディアで夕方ラン

でもって夕方になってきれいな夕焼けでも見に行こうかと堤防の上に上がったのですが・・・

定点撮影のところですでに雲が出ていました。

走っているうちに雲が流れて夕焼けが見えるようにならないかなぁ・・・と期待したのですが・・・

結局雲に隠れた形になりました。まぁこういう日もあります。

それでも天気のいい日に満開の桜も見れましたし2部練習もできましたからいい気晴らしになりました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする