ぽんつく2号の徒然なる備忘録

退屈な日々の中に起きた些細なことを忘れないようにするために書き留めておく個人的備忘録です。

JOG備忘録【2019年4月21日(日)】

2019年04月21日 23時00分00秒 | ジョギング

工業団地・国道・堤防コース 14キロ 朝ラン

MANAで朝ラン

通勤時に桜が咲いている公園の前を通るのですが

その公園の桜が散り始めて葉桜に近い状態になっていたので

あまり期待できない状況でしたけどお花見ランにでかけました。

でもって工業団地についてみれば・・・

あらら・・・やっぱり葉桜に近い状況でした。

だいぶ散ってしまいましたね。

それでも多少はお花見ができる状況でありまして・・・

脇の川の上流側はまだ花がたくさんついていてくれましたし

下水処理場がある下流側でも少しは花がついていてくれたのでお花見ランは楽しむことはできました。

ただ今年のお花見ランは今日で終わりみたいです。

今年も綺麗な桜を見せてくれてありがとうございました。

1往復半ほどお花見ランを楽しんだら堤防に向かって走り始めて・・・

景雲橋に向かう坂道をトコトコ走ってなんとか登って・・・

景雲橋をわたって国道に向かいました。

途中の田んぼではだいぶ田起こしが進んでいました。

もうじき水が張られて田植えの様子が見られそうです。

国道に出たら脇の歩道をトコトコ走って石上大橋に向かうのですが・・・

道端の花壇にチューリップが咲いていたり・・・

花は白い色でしたけど一応桜だと思うのですが満開で咲いていてくれました。

国道脇でもお花見ランができました。

そういえば左岸側の河川敷は果樹畑が多いので・・・

桃の花や・・・

梨の花が咲いていました。

果樹なのでもうじき花は摘み取られてしまうのでしょうけど

桜ではないですがもう少しお花見ランが楽しめそうです。

しばらく堤防の上を走った後に石上大橋を渡って・・・

右岸側の堤防に戻ってきました。

右岸側には果樹畑はないのですが・・・

球根の採取用でしょうか?水仙が咲いていて、綺麗な黄色や・・・

綺麗な白色の水仙を見ることができました。もう少しで満開といったところでしょうか?

右岸側でももう少しお花見ランが楽しめそうです。

最後にいつもの場所で定点撮影をして朝ランを終了しました。

いい気晴らしになりました。

 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする