goo blog サービス終了のお知らせ 

高知発 NPO法人 土といのち

1977年7月に高知県でうまれた「高知土と生命(いのち)を守る会」を母体にした、48年の歴史をもつ共同購入の会です。

金ごまドレッシング ~A.Iさんの絵日記17

2022-02-04 09:00:00 | 日記
会員A.I.です。

金ごまドレッシングがあると
サラダをもりもり食べる娘です。


( なんでも通信 会員A.Iさんより )

管理人記
冨貴食研のドレッシングシリーズ
鉄釜で焙煎し
手すりで仕上げた金ごまを使用。
香ばしい味と香りが生きてる。
卵黄も入ってコクもあり。
少々甘めですが。。。


生野菜にはもちろん
温野菜、しゃぶしゃぶ、
焼肉、和え物、フライ物、
冷麺、魚介類、豆腐など
何にでも合います!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりに高知オーガニックマーケットへ ♪

2022-01-30 09:00:00 | 日記
昨日は久しぶりに、
高知オーガニックマーケットへ


2月20日の講演会チラシを配りつつ
園内を散策 ♪


コロナ感染者が増えているせいか
お客様は少ない感じでした。。。


それでも、土といのちの生産者にもお会いして
おしゃべりして元気をもらいましたよ。

(わたなべ農園)

20日の講演は
講師の関根さんも
県外からのリモートによる講演です。
ただいま参加者受付中。
小規模家族農業のおはなし聞いてください!

( 管理人 )
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

顔の見える関係 ~A.Iさんの絵日記16

2022-01-05 09:00:00 | 日記
会員A.I.です。

とさやまの
万次郎かぼちゃが
知っている方のもので
うれしいビックリでした!


知っている方が作った
お野菜やお米を食べるのは
うれしい・おいしい・しあわせ。


( なんでも通信 会員A.Iさんより )

管理人記
生産者の顔が浮かぶと
美味しさ倍増ですね。
今年も顔の見える関係を大切に!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログお休み中

2022-01-03 09:00:00 | 日記
ブログはお休みして
新年のために
英気を養ってます
(ただの食べ過ぎ!)


また明日から再開します。
どうぞよろしく

( 管理人 )
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログお休み中

2022-01-02 09:00:00 | 日記
ブログはお休みして
なぜか近くの山に登る予定です
体力もつかな


( 管理人 )
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明けましておめでとうございます ♡

2022-01-01 09:00:00 | 日記

明けましておめでとうございます。


2022年は、1月10日(月)から始めます。
今年も、皆様の温かいご支援を
よろしくお願いします。

(会員Hさんのイラストより)

( 管理人 )
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思いでのアルバム ~2021年の活動より

2021-12-30 09:00:00 | 日記
★ 思いでのアルバム ★

いつのことだか思い出してごらん
あんなこと、こんなことあったでしょう ♪

2021年も
新型コロナウィルス感染拡大もあり
なかなか生で会うことがむずかしかった1年。
リモート参加という方法も学びました。

3月 消費者問題ダブル講演会&総会


4月 清流のクレソン畑へのいざない


5月 作って使おうハーブの寄せ植え


10月 和紙がつくりだす、結いの暮らしのいま・むかし・これから


11月 プラスチック汚染!私たちにできることは?


12月 衣類や寝具を見直そう~持続可能な衣類、寝具とは?


来年はどんな年になるのか。。。
笑顔でお会いできることを望みます

管理人
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

理事会でした

2021-12-06 09:00:00 | 日記
★ 理事会 ★


土といのちはNPO法人です。
11名の理事がおり、
年4回ほど理事会を開きます。
先日は今年度第3回理事会でした。


みんな自分の仕事がありつつ、
土といのちの問題に向き合い
よりよき方向を考えてます。

今年度は県の補助金を受けることができ
4回シリーズで企画した講座も
残すところあと2回。

12月12日(日) 14:00~16:00開催
衣類や寝具を見直そう
~持続可能な衣類、寝具とは?


高知をベースに
本物のオーガニック製品を追求している
ハートの社長、山岡弘章さんから
持続可能な衣類・寝具とは何か、
というお話が聞けます。

参加費無料!
高知市立自由民権記念館でお待ちしてます。
あ、リモート参加もOKです!

( 管理人 )
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はぶ茶育てました ~A.Iさんの絵日記15

2021-11-18 09:00:00 | 日記
会員A.I.です。

庭で育てたはぶ茶を干すために
実家から古い「えびら」(竹編み平かご)を
借りてきたのですが、
雨続きでなかなか
洗って干すことができませんでした。
そのうちにはぶ茶はどんどん
つぼみをふくらませていました。


ほんの一袋、はぶ茶の種を蒔いただけなのですが、
ちょっと忙しくしているうちに、
摘むタイミングを逃してしまったり、
摘んでも揉むのが遅れたりとてんやわんや!


改めて、農家さんってすごいな~。

( なんでも通信 会員A.Iさんより )

管理人記
正雄さんのはぶ茶、
注文書に載ってます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お帰りなさいのその後は・・・

2021-10-22 09:00:00 | 日記
事務所のある日の午後遅く
配送を終えて戻ってきたBさん・・・

火・水・木曜日の配送日
配送車が出発するのは
たいてい10時から10時半の間くらい。
でも終わるのはマチマチです。

お帰りなさ~いに
は~いとポーズするBさん。
戻ってきたスチロール箱は
ものの見事に隙間なく積み込まれてました。
詰め物を使って固定するのだとか。
さすがプロですね。


まだ仕事は終わりません。
スチロール箱を事務所倉庫に運び入れ


会員さんから預かった注文書を
注意深く
スチロール箱の中から取り出し


所定の位置においてくれます。


やっとのことで帰りの時間。
お疲れさまでした。
笑顔でさよなら~。


秋の夕日はつるべ落とし。
これから暗く寒くなり大変ですが
また来週もお世話になります。

( 管理人 )
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする