高知発 NPO法人 土といのち

1977年7月に高知県でうまれた「高知土と生命(いのち)を守る会」を母体にした、47年の歴史をもつ共同購入の会です。

チャーテーは高知の特産? 

2013-09-30 09:00:00 | 里山・田んぼ・畑
チャーテーの初収穫をしました。


花が鈴なりに咲いていて、これからどんどん大きくなるので、収穫に追われることでしょう。


最初の収穫物はみそ汁の実になりました。


煮ても炒めても生でも漬物でもOK.
大根が太るまでの間、大根の代わりとして重宝します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うちの畑にようこそ

2013-09-29 09:00:00 | 生産者からのメッセージ
香美市 わたなべ農園の渡邉志津江です。

ショウガのお話です。
4/5に10コンテナの種ショウガを植え付けてちょうど5か月が経ちました。その間、除草、中耕、土寄せ、刈草敷きと順次作業をしております。ショウガのために今年から借りた畑は10年以上草の管理のために持ち主さんがソルゴー(緑肥)を植えているだけでした。スギナと多年草のハマスゲの多い圃場で、除草の手間がかかります。雑草を抑えるため、保湿、後の肥料分のために刈草をどっさりとかけています。大事なショウガに茶色のふかふかお布団をかけている感じです。厚めのおふとんがポイント!

緑の葉っぱがレースのようにうす緑に透けて見え始めたら、それはヨトウムシの食害。赤ちゃんヨトウうじゃうじゃ!見つけたら葉っぱの上ですりつぶします。2~3センチもあるヨトウは食べる量も半端じゃありません。見つけた時はこちらの目が爛々と輝きます。

雨水だけに頼っているので今年の夏はショウガたちには厳しかった!ここ1週間ほどやっとまともに雨が降ってくれました。嬉しい雨でした。
10月中旬から様子を見て、土といのちのオーダーにあわせて収穫をはじめます。ショウガは後半にかけて充実し根茎が太りますが、初霜が降りる前までに全て収穫しないといけません。
あと2か月!病気にならずに元気に育ってね。
がんばれ!ショウガたち (^O^) /~

10月の定番根菜野菜セットの中に、新ショウガが入ります。
元気なうちの子たちをどうぞよろしくお願い致します。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いや~~失礼しました

2013-09-28 09:00:00 | おすすめ品
昨日のブログ、記事を書くのを忘れてました。(〃_ _)σ∥
寝ぼけてました。 リベンジです。 よろしければお読みください。(管理人)

tonton有機農場のベーコンです。


豚舎は、和歌山県紀ノ川平野を一望できるかつらぎ山系の風通しの良い高台にあります。
ここの豚たちは、すべて100%非遺伝子組換え飼料で育てられ、抗生物質・ホルモン剤もなし。
化学調味料・添加物は一切使わずに作られたベーコンです。


切ってみるときれいなピンク色。バラ肉のうまみと桜の丸太でいぶした香りが、野菜をいっそうおいしくしてくれます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TONTONベーコン

2013-09-27 09:00:00 | おすすめ品


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋みょうが 見~っけ

2013-09-26 09:00:00 | 里山・田んぼ・畑
畑のあちこちに顔を出した秋みょうがを見つけました。
みょうがには夏みょうが秋みょうががあり、今採れるのは秋みょうが


ちょっと探すとこんなに採れました。


根っこごと掘り出すと、たくさんの節があるのがわかります。
この節が次々と育ってみょうがになっていきます。


熱帯アジア原産なので、ハウス栽培で加温してあげればドンドン採れるそうです。
一つの根から10回も採れるとか・・・。
天然みょうがはそういうわけにいきません。
貴重な天然みょうがは香りが違います!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

谷川農園の一こま

2013-09-25 09:00:00 | 生産者からのメッセージ
梼原町 谷川農園の谷川徹です。

9月15日記
玉ねぎの播種です。
やり方はいろいろですが、最近はこのセルトレー方式を採用しています。
コツは培土の60度焙煎、鎮圧ともみ殻燻炭です。


今年はセルトレー20枚なので…
まともに育てばおおよそ128×3粒平均×20つまりおおよそ8000本。
-5割として4000本。

さてどうなるか・・。

管理人記
玉ねぎは秋に種まきして苗を作ります。
育った苗を畑に定植したら、冬を越して春を越して初夏に収穫です。
収穫までに半年ほどかかります。
4,000個の玉ねぎができますように!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お彼岸

2013-09-24 09:00:00 | 作ってみたら・・・おいしそう
昨日はお彼岸の中日でした。
長い間、我が家の定番は手作りおはぎでしたが、今年はちょっと変えて手作り団子にしました。

材料は、オーサワジャパンのつぶしあんと天竺舎の玄米粉
このつぶしあんは甘みに米飴を使っていて、独特の香りと甘さが特徴です。


作り方を簡単に書きますと・・・
玄米粉にお湯をくわえてこねる
生地を4つくらいにちぎって蒸気の上がった蒸し器で20-30分蒸す
取り出してよくこねる
食べやすい大きさに丸める。中に餡を入れてもOK
さらに7-8分蒸す
好みできな粉をまぶす
詳しくは、お料理本をさがして調べてください。


できあがり。 いただきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にこにこ通信 8月31日記

2013-09-23 09:00:00 | 生産者からのメッセージ
南国市井上正雄です。

残暑お見舞い申し上げます♪
8月も終わり、厳しかった夏の暑さもやっと峠を越えたように思います。8月24日・25日に降った雨が、急に秋を呼んだみたいです。本県では、古くから志那祢(しなね)様が来ると涼しくなると言われていますが、 今年の夏は全くその通りになったみたいです。
稲刈りが終わり、すぐに秋・冬野菜の準備に取り掛かりたいと思っていましたが、 連日の厳しい暑さと足のケガの為思うように仕事がはかどらず・・・・。 24日頃より少しずつ作業を始め、サニーレタス・スジナシマメ・人参・ブロッコリー・キャベツ・セロリー等の種まきをしました。
秋・冬野菜は種まきの時期が早すぎると病害虫に負け、遅れると作物の生育に影響が出るためタイミングがとても難しいです。作付けする田んぼでも、牧草を刈った跡へ肥料を施して、ようやく、トラクターで耕運しました。
天候の異常もあり思うようには行きませんが、足のリハビリをしながら頑張っていきますので、皆様の応援を宜しくお願い致します。

管理人記
日記の投稿時期が少し遅れてしまいました。ごめんなさい。
9月28日(土)は正雄さんを囲んで語ろう会を企画しています。
生産者の声をじかに聞ける機会です。
たくさんの参加をお待ちしています。
お問い合わせは事務局まで。詳細はこちらをどうぞ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オニノフスベ

2013-09-21 09:00:00 | 里山・田んぼ・畑
 津野町 天竺舎の雨宮です。

オニノフスベです。玄関脇に突如現れました。菌類、直径20センチ、不思議な植物。
空気の抜けたゴムボールのような感じです。最後は皮が破れて白っぽい胞子を出します。



管理人記
調べてみました。
正確にはオニフスベというようです。私は見たことありません。見たい。。。。
オニフスベは殆ど卵かゴルフボールのような形をした球型で、極めて大きい種のキノコで、大きいものは直径50cmを越えるといわれています。草地、竹やぶの中などの地上に発生します。
表面は白色で基部に根状の菌糸束をつけ、全体を覆っている皮は3層になっており、一番外側の皮は薄くて白色、2番目の皮は厚くて淡い黄色をしており、一番内側の皮は非常に薄く紙状で白色、艶があります。
オニフスベは成熟が進むと内部の皮は褐色を帯びていき、一番外側の外皮はヒビが入り始め、やがて剥がれて二番目の皮が現れます。更にそこから皮が破れていき、やがて粉上の胞子の塊を辺りに撒き散らすようになります。
成熟して、内部が褐色を帯びる前の肉が白い時のみ食用として食べます。汁物、揚げ物など。ヨーロッパではスライスしたものをバターで焼き、パンに挟んで食べるそうです。

長らく、一夜にして急に発生する特徴からオニフスベの成長を捉えた映像が存在しなかったが、日本テレビの番組『ザ!鉄腕!DASH!!』の企画「DASH村」において、シイタケ栽培記録用に24時間体制で回していた観察カメラが脇にたまたま生えたオニフスベをとらえ、偶然にもその成長の様子を記録したとのこと。その動画がこれ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お月見ケーキ?

2013-09-20 09:00:00 | 高知のいいもん
昨日は仲秋の名月でしたね。


ススキを飾って、団子を作って、といきたいところでしたが、我が家はお月見ケーキ。
パティスリー・ビオ(高知市)のヘーゼルナッツとチョコレートのケーキ バニラ風味


有機ヘーゼルナッツがたっぷり入り、ナッツと相性のいいチョコレートもたっぷり。

パスティリー・ビオさんのお菓子は時々企画してます!
今回逃した方、次回をお楽しみに。

外はまん丸お月さん、家の中はまん丸笑顔でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする