高知発 NPO法人 土といのち

1977年7月に高知県でうまれた「高知土と生命(いのち)を守る会」を母体にした、47年の歴史をもつ共同購入の会です。

今年も えこらぼの文化祭

2016-01-31 09:00:00 | イベント情報
第8回えこらぼの文化祭に参加します!
土といのちブースにも来てね!
 

『えこらぼの文化祭』は、
環境活動支援センターえこらぼと高知県地球温暖化防止活動推進センターが、
年に一度、活動を通して得たいろいろなつながりや
活動の広がりをお披露目するイベントです。

今年は、こどものためのワンダーランドがソーレに出現!
動物や自然のこと、エコのことがいろいろわかる体験コーナーはもちろん、
紙芝居やミニコンサートなど、
おたのしみも盛りだくさんです。
ご家族でぜひお出かけください。

体験コーナーの「土といのち」ブースでは、
いろんな穀物を粉にしてみよう!食べてみよう
というテーマで展示と試食をします。

申込みの必要なイベントもあるので
申し込みはお早めに。

【日 時】 平成28年2月13日(土) 10:00~16:00
           2月14日(日) 10:00~16:00
【場 所】 こうち男女共同参画センター「ソーレ」(高知市旭町三丁目115番地)
【入場料】 無料 ※一部有料の催しもあります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

味噌作り体験

2016-01-30 09:00:00 | イベント報告
★ 1月の企画 ★ ~味噌作り体験~

1月23日、味噌作り体験の日でした。
もう「土といのち」の味噌作り体験は4回目。
いつものように講師はベテラン原崎さん。


今年の材料は 土といのちプレミアムセットです。

下郷農協から取り寄せた米糀と
土佐のあまみ屋の完全天日塩あまみ。


大豆は土佐町のぼる農園で農薬を使わずに栽培されたもの。
まずは、圧力鍋で大豆を煮ます。


煮えた大豆を煮汁と分けます。
煮汁は捨てません。


煮ている間に麹と塩を混ぜて「塩切り麹」を作ります。
塩が全体に均一に混ざるように。


茹であがった大豆をマッシャーでつぶします。


つぶした大豆と塩切り麹を混ぜて、よくよく練り
いい硬さになるように大豆の煮汁で調整します。

最後にプラスチックバッグに詰め込みます。
ポイントは空気を入れないこと。


「みなさんいいですか~。ようく見てください。
一番大事なところですよ~。」
と、2回も3回も実演して下さいました。


そして冷暗所に保管します。
美味しくなるのは1年後。
まあ半年後くらいからぼちぼち食べ始めてもいいでしょう。

去年の味噌作り体験で作った味噌も試食してもらいました。
そのおいしさに皆さんビックリ。
残りはまた1年保管して来年、2年物の味見をしてみます。


残った煮汁も、そのままゴクゴク。
これまた、おいし~~、との声があちこちから。


スーパーで見る味噌の原材料にはいろいろ書いてあるのに
大豆と麹と塩だけでできるなんてビックリ
という声や
完全天日塩あまみを使うなんてすごい~
という声もいただきました。

参加されたみなさん、おうちでも仕込むと張り切ってましたよ。


今年もまた、子どもさんの参加が多く嬉しかったです。



今回は参加をお断りするほどたくさんの申し込みがきました。
また来年参加してくださいね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無双本舗の 節れんこんのど飴

2016-01-29 09:00:00 | おすすめ品
★おばあちゃんの知恵が生きてます♪
一年でいちばん寒い季節、風邪に気をつけましょう。
砂糖を使わず甘さ控えめののど飴、いかがでしょう? 

無双本舗の節れんこんのど飴。


節蓮根の粉末と麦芽水飴、本くず粉、生姜粉末で作られた、
昔なつかしい飴です。

生姜は九州と高知のモノを使っています。
自然の力を見直して風邪にも打ち勝ちましょう。
蓮根の穴は節のところで締まっていて、
締める力が
人間の身体の穴である喉や気管支の炎症に効くのだとか。

この季節だけのお取り扱いです。
※ この記事は、NPO法人土といのち『お便り・お知らせ』2016年2月号より転載しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ムソーの 玄米もち プレーンとよもぎ

2016-01-28 09:00:00 | おすすめ品
★お正月だけでなく…… ♪

ムソーの玄米もち よもぎ。


今では年中食べられますが、
お餅は冬がおいしいかも。
玄米によもぎが加わって、
草餅を思い出させる香ばしさです。
よもぎを突きこんだ玄米もちは珍しいと思います。

もちろんよもぎなしの玄米もちもどうぞ。


玄米だからといって固いとか、
食べにくいとかはありません。
ふつうのお餅と同じように
オーブントースターで焼いたり、
ゆでてきな粉をまぶしてあべかわ餅にしたりと
色々できます。

個包装なので、
7個を一度に使い切らなくても大丈夫です。

特別栽培のもち米使用。
災害の備蓄食料用にもどうぞ。
※ この記事は、NPO法人土といのち『お便り・お知らせ』12月号より転載しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

下郷農協の 合鴨米のあまざけ

2016-01-27 09:00:00 | おすすめ品
★お酒ではありません♪

冬の甘酒、いいですね。
ストレートで飲める下郷の合鴨米のあまざけはいかがでしょう。

※ 写真は、無添加食品や のHPより転載

お肉から加工品まで
下郷農協(大分県耶馬溪の山間にあります)の生産物には定評があり、
土といのちの会員さんにも人気です。

甘酒といってももちろん、
アルコールの入ったお酒ではありません。

農薬・化学肥料不使用の合鴨米と、
国産の米麹だけで作られていますので、
お子さんでも安心して飲めます。

会の生姜などをすりおろして入れると最高ですね。
暖まります。
砂糖の甘さとはまた違った
穏やかな甘み・旨味を味わってください。

夏には小分けして凍らせた「フローズン甘酒」がおいしいとか。
※ この記事は、NPO法人土といのち『お便り・お知らせ』2016年2月号より転載しました。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆめちゃんくの鳴門わかめです!

2016-01-26 09:00:00 | 生産者からのメッセージ
徳島県鳴門市 ゆめちゃんくの鳴門わかめの南谷遊です。

今日の鳴門は朝は寒かったものの、
日中は風もなく暖かかったです。

わかめは順調に大きくなっています。
本養殖(種付け)をしたのは昨年より遅い時期ですが、
葉はよく伸びています。


この時期のわかめは葉は大きくなっているものの、
根はまだロープをぐるっと一周するまでは成長していません。
大波等の影響を受けると一番ロープから落ちやすい
デリケートな時期でもあります。

このタイミングで明日から
全国的に天気が荒れそうなので心配です。
自然の力相手には細やかな抵抗ですが、
少しでも被害がないようにと思い、
ロープに錘を付けて養殖ロープを沈める方法で
全ての筏に波対策をしてきました。

あとは低気圧があまり暴れまわらない事を願います!

※ この記事は、ゆめちゃんくの鳴門わかめのフェイスブック2016年1月16日より転載しました。


管理人記
南谷さんからの後日談です。
ちなみに先週の低気圧の被害はありませんでした。
海水温が昨年より少し高いので、
この寒波で例年並みに下がってくれる事を期待してます。
元々が高かった上に暖冬でしたので。
わかめを食べる魚の食害も昨年より長引きました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月号は届いてますか?

2016-01-25 09:00:00 | 土といのちからのお知らせ
2月号『季節のとっておき』をホームページにアップしました。(こちら

●2月号『季節のとっておき』

●2月号『お便り・お知らせ』


今週は、2月〔1〕回目の週の注文書を提出してくださいね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第3世界ショップの ドライフルーツ・ナッツミックス

2016-01-24 09:00:00 | おすすめ品
★手軽においしさも栄養もアップ ♪

ドライフルーツやナッツが
常備されているといろいろ重宝します。
たくさん使うものではないけれど、
あると便利。

そこで、ドライフルーツ・ナッツミックス
「ドライフルーツ&ナッツで手軽にバランスアップ」
というのが売りです。


お菓子の材料としてはもちろん、
そのままつまんでもいいし(意外にお茶にも合います)、
ヨーグルトやシリアルのトッピングやサラダにも。
ひとつまみで
ぐっと栄養バランスがよくなります。


簡単な一品として、
旬のサツマイモを1cm角に切って
サッと素揚げ状態にして、
リンゴを混ぜてサラダに、
その上にドライフルーツ・ナッツミックス、
お好きなドレッシングで。


サツマイモの甘さとフルーツの酸っぱさが
ほどよく調和しますので、
お子さんでも甘みの調味料はいらないと思います。

もちろん保存料・着色料不使用。
フルーツは
レーズン、ドライクランベリーの2種類。
ナッツは
スライスアーモンドとくるみの2種類です。
※ この記事は、NPO法人土といのち『お便り・お知らせ』2016年1月号より転載しました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりに生産者が集合~~

2016-01-23 09:00:00 | 日記
きのう22日(金)は拡大生産者委員会でした。
いつも忙しくされてる生産者ですが
たくさん集まりました。


新しく「土といのち」に入っていただいた生産者もいるので
まずは自己紹介から。

その後は1時から4時過ぎまで
有機JASのこと、農薬の事、袋の事などなど
資料も見ながら話し合い、活発な意見のやり取りがありました。


生産者のみなさん、
今年もよろしくお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋川牧園の とりがらスープ

2016-01-22 09:00:00 | おすすめ品
◆賢い使い方あります♪
 
秋川牧園のとりがらスープ(冷凍)


自分でガラを長時間煮出すかわりに
このコクのあるスープを使ってみるのもいいかも。

1本50gが5本入っています。


塩入りの濃縮タイプで
5倍に薄めればそのままスープに変身。


1本50gをさらに冷凍のまま
包丁でカットして使えるところがとても便利。
隠し味やこく出しに、
1本もいらない時にカットして使います。
のこりは冷凍庫へ戻します。

小家族の方にもおすすめです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする