高知発 NPO法人 土といのち

1977年7月に高知県でうまれた「高知土と生命(いのち)を守る会」を母体にした、47年の歴史をもつ共同購入の会です。

白扇酒造の 本みりん

2022-11-30 09:00:00 | おすすめ品
★ 本みりん ★


11月30日は、
11(いい) 30(みりん) の語呂あわせで、
「いいみりん=本みりん」の日!

本みりんは発酵させて造るお酒ではなく、
もち米と米麹を米焼酎で仕込み
一ヶ月半かけて糖化させて作った甘いお酒です。
アルコール13-14度もあります。

魂を込めたみりん造りをしている白扇酒造。
その本みりんは、
ほどよくトロミがあり
まろやかな甘さが特徴で
そのまま飲んでもおいしいです。
寝酒として愛飲されていたとか。

しぼりたては色も白く、
まだ焼酎の香りが残り、
上品な甘さがありフレッシュな味わい。
熟成させた味醂は、
味にとげとげしさが無くなり、
色も艶のある琥珀色になって
穏やかな甘さに濃厚で複雑な旨みが加わります。
3年寝かせて琥珀色に。

(この写真は、白扇酒造HPより転載)


料理をベッピンにする本みりん。
和食の味付けに使うことが多いですが、
砂糖の代わりとしてお菓子作りにもOK。

みりんシロップは鍋で煮詰めて作ります。
色が濃くなり、とろーっとして
全体が半量くらいになったら完成。


まるで蜂蜜や水飴のようですね。
冷蔵で1週間はもつらしいです。


ネット上にはレシピもたくさん ♪
いろいろ試してみて下さい。

( 管理人 )
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中村くらしを見直す会の 四万十野菜セット

2022-11-29 09:00:00 | 高知のいいもん
★ 四万十野菜セット ★

(11月7日の野菜セット)

「中村」というのは市の名前です。
小京都と呼ばれた高知県中村市は
平成の大合併で四万十市になりました。

会のモットーは
Think globally, Act locally!
地球規模で考えて足元から行動する !
土といのちと同じような歴史を持ちますが
今は店舗販売が主の有限会社です。


四万十野菜セットは
季節の新鮮な野菜が8品目。
もちろん農薬・化学肥料不使用。
おまけの野菜を入れるのがくらし流です


中身は届いてのお楽しみ
20軒の生産者の持ちより
この時は葉物が多かったです。


送料実費と
暑い時は冷蔵クール代が必要ですが
それ足しても満足していただけるかと思います。


県外へも発送してます。
いかがですか。

( 管理人 )
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ずいき料理 ~天竺舎レシピ

2022-11-28 09:00:00 | 作ってみたら・・・おいしそう
天竺舎レシピ by雨宮智子
★ ずいき料理 ★

ずいきは、
リュウキュウや田芋の茎を干したものです。
田芋ずいきのほうが
ぬるっとした感触が強いように感じます。


今回は、田芋ずいきを作りました。
干したものは芋がらともいうみたいですね。


まず、戻し方
充分な水に浸けて、
優しく揉むように洗います。
だんだん膨らんできますので、
大きめの器で。


軽く水を絞ります。
沸騰している
たっぷりのお湯に入れて、
優しく混ぜていると、
ふうわりと膨らんできます。
ムラのないように
ゆがいてください。


お湯の中に5分、
ザルにあけて水洗い、
冷めたら絞ります。
適当な長さに切りそろえます。
4.5cmくらいが使いやすいかな。
これで何にでも使えます。
煮物、和え物、炒めもの、みそ汁の具、など。


《ずいきのきんぴら》
じゃこ天、油揚げ、
こんにゃく、人参などと
合わせるのが良いでしょう。
同じような長さの棒切り
または、千切りにしたものを、
ずいきもいっしょに炒めます。
油がよくなじんだら、
酒、醤油、みりん、さとうを加えて炒め煮します。
汁気がなくなったら終わり。
好みで、タカノツメ、ゴマなどを加えてください。


《煮物》
材料は同じようなものでよいです。
厚揚、油揚げ、
コンニャクなどは相性が良いですね。
材料をさっと炒めたら、
酒、醤油、みりん、砂糖、
たっぷりの出汁を加えて煮て、
よく味を染み込ませてください。
落し蓋をすると良いでしょう。
ずいきの中にたっぷりと煮汁が染み込みます。

今日は、みそ汁に加えてみました。
みそ汁には田芋を入れてあったので
親子汁だと勝手に命名しました。
おいしかったです。


5分ほど湯がいて戻したあと、
ちょっと食べてみて、
イガイガがのこっていたら、
もう一度湯がいてください。

※ この記事は、NPO法人土といのち『土といのち通信』2022年11月号より転載しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しょうがで梅酢漬け(紅しょうが)をつくろう

2022-11-27 09:00:00 | 作ってみたら・・・おいしそう
★ 梅酢漬け(紅しょうが) ★


しょうがの収穫もそろそろ終わり。
新生姜が手に入りました。


梅酢漬けを作ってみましたよ。
用意するのは
新生姜、天日塩、赤梅酢、
梅干しを漬けた赤紫蘇だけ。
レシピは省略(調べてね

梅干しの赤梅酢が少なくて


海の精の紅玉梅酢を使いました。


しょうがが空気にふれないように
梅干しの赤紫蘇を上に置きます。
簡単 ♪


薄切りや千切りだと
早く漬かるそうですが
ブロック状で漬ける方が
塩分が濃くなりすぎずよいらしい。
赤く染まれば出来上がり。

常温で長期間保存可能で
一年中使えて便利です。
お料理の彩りに
味のアクセントに

( 管理人 )
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週の野菜から ~11月〔4〕回目

2022-11-26 09:00:00 | 高知のいいもん
★ 今週の野菜から ★

れんこん、人参ジュース用
小松菜、菊菜
白ネギ、原木しいたけ
野菜じゃないけど次郎柿、バランゴンバナナ


《白ネギ》
新物白ネギ出始めました!
12月に本格的シーズン到来します。


《れんこん》
泥付きです。
蓮の根っこだから当然ですね。
コロコロとまあるい形。


《菊菜》
正雄さんは菊菜と言い
竹内さんは春菊と言う。
同じものですよね。


今週の野菜で一品
菊菜を煮魚の煮汁でサッと煮。
火を通すのはごく短い時間。
シャキシャキと歯ごたえいいです。


高知のいいもん
お野菜いっぱい食べましょう

( 管理人 )
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜井食品の エルボパスタ

2022-11-25 09:00:00 | おすすめ品
★ エルボパスタ ★


エルボパスタのエルボ(elbow)とは
ひじ(elbow)のように少し曲がった
チューブ状のショートパスタのことだそうです。

桜井食品のエルボパスタは
北海道小麦粉100%と
国内産小麦グルテンで作りました。


たっぷりのルッコラとトマトのサラダ


マカロニグラタン


茹で時間は4分ほどなので
気軽に使いやすいですね。
スープに入れても良いようです。

( 管理人 )
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おでんは土といのち食材で決まり!

2022-11-24 09:00:00 | 作ってみたら・・・おいしそう
★ おでんは土といのち食材で決まり! ★

寒い日に嬉しいおでん。
ひと鍋作っておくと
具材を足していくだけで
いつまでも食べられます。
具材はもちろん土といのちのもので!

大根はかかせません
じゃが芋や田芋を入れる方も


地元、初月自然豆腐の厚揚げ


久保食品のがんもどきは
ひじき・人参・たまねぎ・れんこん
+季節の素材入り


アニマルウェルフェア実践の
奥田養鶏場の平飼い卵


無リンすり身を使った
土佐蒲鉾のちくわと角天


こちらも無リンすり身使用
別所蒲鉾店のおでん種セット
単品もあります


ヒバ食品の板こんにゃく
生いも100%なので味しみがいい


結び昆布作るなら
泉利昆布海産の早煮昆布


牛スジ好きにはたまらない
斉藤牧場の山地牛スジ肉


あなたは何がお好きですか。

( 管理人 )
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美味しいものを食べよう会 ~12月の企画

2022-11-23 09:00:00 | イベント情報
★美味しいものを食べよう会 ★


コロナも落ち着き始めました。
12月は今年の締めくくりとして、
久しぶりに『美味しいものを食べよう会』を企画しました。
その場での料理は控えたいので、
袋を開けるだけ・温めるだけ
のものになると思います。
そろそろ対面でおしゃべりもしたいですね。
会員さんならどなたでも奮ってご参加ください。
お子様もご一緒にどうぞ。


日時:2022年12月11日(日)12:00~14:00
※ 準備・片付けをお手伝いしていただけたら大変ありがたいです
場所:こうち男女共同参画センター ソーレ4階 調理実習室
参加費:無料
申し込み:土といのち事務局へ
※ 準備の都合上、事前申し込みお願いします。
当日飛び入りもOKです
申し込み締め切り:12月1日(木)

( 管理人 )
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

魚のソテーに柿を加えて ~柿の季節に寄せて

2022-11-22 09:00:00 | 作ってみたら・・・おいしそう
丸井シュフ(主夫=シェフ)の高知の素材簡単料理法
ブォノアペティート・ボナペティ(たんと召し上がれ!)♪
 
★ 魚のソテー(ズッパディペーシェ)に柿を加えて ★ ~柿の季節に寄せて 


<材料>
・シイラやサワラ(沖サワラ)の切り身
(土佐佐賀産直の冷凍品は完全に融かさない)
・タマネギ、ニンニク(ソースの基本材料)
・その他香味にニンジン、クレソン(硬い部分)などなんでも
・柿(硬めのがよい)
・自然塩、ワイン酢、柚酢など生酢、オリーブ油(好みでベーコン脂も)
・あればマヨラナなどの香草

<やや手抜きの手順>
野菜の下ごしらえ
・タマネギ・ニンニクをみじん切り


・ニンジン、クレソンなどは素材に応じて(みじんに)刻む


・柿は4分割で3ミリほどの薄切りにする(ソースに半分、下敷きに半分)


基本ソース(ソフリット)を作る
・タマネギ・ニンニク(と硬い素材)のみじん切りをオリーブ油で柔らかく炒める。
・香味野菜(の柔らかい部分)と柿を加え手短に加熱し、塩を加える。

魚を加熱する(塩はあらかじめしなくても途中でも良い)
・ソースの中で魚の切り身を蒸し煮か、またはソースを片寄せてソテーする。
・塩味を調整する。

薄切りの柿を敷き詰めた皿に盛り付ける。
柿は周囲に並べてもよい。

ヴィーニョ・ヴェルデやエルコーレなど白ワインや
純米酒によく合う
 
<応用>
余裕があれば、
塩をした魚を別鍋でニンニク+オリーブ油でソテーし、
上記のソースをかけて仕上げるか、
またはソースの中で蒸し煮にする。
盛り付けは上と同じ。

※ この記事は、NPO法人土といのち『土といのち通信』2022年11月号より転載しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無農薬ゆず小松商店の 非加熱ゆずジャム&塩ゆず

2022-11-21 09:00:00 | 高知のいいもん
★ 非加熱ゆずジャム&塩ゆず ★


高知県安芸市栃の木という人口約50人の村で
幹助じいちゃんが50年前にお山に植えたゆずの木。
そのゆずの加工品です。
農薬を使っていないから
皮まで使っても安心。

《非加熱ゆずジャム》
種以外のゆずの全てをざく切りし
種子島粗糖で一年常温熟成。
煮たものとは香りも全然違います.。
パンにつけるのはもちろん、
紅茶やお湯割り、
冷たい豆乳でラッシー風に。
固めの皮がマーマレードっぽいです。


《塩ゆず》
種以外のゆずの全てを
先にペーストして
高知産天日塩(田野屋塩二郎)で
一年常温熟成。
トマトソースやスープの隠し味、
白菜や大根をきざんで浅漬けに、
うどんに入れて風味づけに。


他にもあります!
一番人気は青ゆず胡椒
その名も“辛!幹助”


幹助、メキシカン助もよろしく。
名前を聞くだけで踊りたくなる楽しさ。

今週提出する注文書 p5に掲載 ♪
是非ぜひ~

管理人
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする