高知発 NPO法人 土といのち

1977年7月に高知県でうまれた「高知土と生命(いのち)を守る会」を母体にした、47年の歴史をもつ共同購入の会です。

シェルパ風トゥクパ(カレー煮こみうどん) ~天竺舎レシピ

2025-01-13 09:00:00 | 作ってみたら・・・おいしそう
天竺舎レシピ by雨宮智子
★ シェルパ風トゥクパ(カレー煮こみうどん) ★


『トゥクパを食べよう~インドのごちそうスープ~』という絵本があります。
今日紹介するのはこのトゥクパです。

わたしが実際食べたことがあるのは、
ラダック(インド北西部)、
ネバールのトレッキング途上の村々、
ダージリン(インド北東部)、
シッキム(インド北東部)などです。
いずれも、ヒマラヤの麓の地域です。

食べている人々は様々で、
ネパールやインドの山岳系の人々、
チベット系の人々、
または、チベット内蒙古からインドに移った人々などです。
この絵本の人々は、チベット系のようです。

さて、味や作り方、うどんは地域や家庭で色々あるようです。
ただ、どこでも、〝ごちそう〟というよりは、〝普段の食事〟という気がしました。
特別の仕様というのがあるかもしれません。

トゥクパで思い出すのが〝ほうとう〟です。
山梨県育ちの私の母は、しょっちゅうほうとうを作ってくれました。
母が若い頃は毎晩家族のためにほうとうを作っていたと聞きました。
うどんも自分で捏ねて。
トゥクパも同じようなもの(味付けは違いますが)と、感じたことでした。
ほうとうのヒマラヤ地域版と考えればよいかと思っています。

トゥクパには、私の知る範囲でざっと二通りあって、
一つが、いま言ったヒマラヤ風ほうとう、もう一つは、肉うどん風。
違いは、肉うどんの方は野菜が入らない、
ほうとうスタイルはやさいが(肉も入れます)しっかり入る、という点です。
土地柄かなと思います。
チベットは野菜少なそうです。

【材料】(4人分くらい)
玉ねぎ 1ケ
トマト 中1ケ
ジャガ芋 2ケ
青菜・からし菜 適量
肉 200gくらい
辛子油 大さじ2-3
ターメリック 小さじ1/2
クミンシード 小さじ1/2
にんにく 1-2片(みじん切り)
生姜 親指大(みじん切り)



うどん
○乾麺ならかたゆでにしてください
○自分で中力粉を捏ねて作れば最高!
全粒もオーケー。
切ったらそのまま投入。
あまり長くないほうが良いです。
2cmくらいの円盤状の団子にするとシェルパ風です。


【作り方】
油を熱し、玉ねぎ(スライス)を炒める。充分に炒めること。
肉(牛、豚など、あぶらのあるところ)を加え、さらに生姜、にんにく、クミンシードを加えよく炒める。
野菜、トマト(みじん切り)、ターメリック、塩を加えて、さらに炒める。
野菜から出てくる水でしばらくふたをして炒めるとよい。


水を充分に加えて煮こむ
沸とうしたら、うどんを入れて10分以上煮こむ。
できあがり。
コリアンダーやネギを散らして、
アッチャールやギーがあれば一緒にどうぞ。

※ この記事は、NPO法人土といのち『土といのち通信』2025年1月号より転載しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もちきびのシチュー ~ビーガン×雑穀

2024-12-09 09:00:00 | 作ってみたら・・・おいしそう
中村さん家のビーガン×雑穀
DEおいしいレシピ🎵
by 高知市 雑穀大好き K.N.です。

★ もちきびのシチュー ★


【 材料 】(4人分)
もちきび 大さじ3
玉ねぎ 50g
大根 100g
カボチャ 50g
菜種油 小さじ2
マカロニ 80g
水 3カップ
昆布 5cm角
自然塩 小さじ1+1/2
豆乳 1/2カップ


【 作り方 】
玉ねぎは横半分の細めの回し切り、
大根は一口大、
カボチャは一口大の薄切りにする。

鍋に油を熱して玉ねぎを炒め、水と昆布 を加える。

沸騰したら、大根、カボチャと洗ったもちきび、自然塩を入れて混ぜ、
再度沸騰したら、蓋をして大きくかき混ぜながら、中火にして15分煮る。

マカロニを入れて、中弱火で10分煮込み、豆乳を入れてさっと煮る。

【 ポイント 】
マカロニを入れると水分量が減って焦げやすいので、
時々、鍋底から剥がすように大きく混ぜながら、様子を見て下さい。
仕上げに、お好みで醤油を入れると風味が高まります。

※ この記事は、NPO法人土といのち『土といのち通信』2024年12月号より転載しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドライトマトとほうれん草とキヌアのスープ ~アリサン食材を使って

2024-12-04 09:00:00 | 作ってみたら・・・おいしそう
★ ドライトマトとほうれん草とキヌアのスープ ★


アリサンは主に輸入食材を扱う会社です
アリサンのウェブサイトのあったレシピで
スープを作ってみました

【 材料 】(4〜6人分)
オリーブオイル 大さじ2
粗めに切った玉ねぎ 1個
大きめのニンニクみじん切り 2片分
キヌア 80g
野菜ブイヨン 6カップ分(約2L分)
ドライトマト粗切り 30g
胡椒 小さじ1
ほうれん草食べやすい大きさに切る 1/2把


【 作り方 】
鍋にオリーブオイルを入れ、中火で熱し、玉ねぎ、ニンニクを焦げないように炒める。
キヌアを加え、1分くらい炒めたら、6カップ分の野菜ブイヨンを入れ混ぜ合わせる。
ドライトマトと胡椒を入れ混ぜ合わせ、5分くらい蒸らして、ほうれん草を入れ軽く混ぜたらできあがり。
スープとして、タイ米やワイルドライスに掛けて食べても美味しくお召し上がり頂けます。

ほうれん草がないならば


他の菜っ葉でもだいじょうぶです


ドライトマトから出る旨みがスープの決め手


南米原産のキヌアはスーパーフードともいわれる雑穀


どちらも食べてみたい素材ですね
自分なりのスープを作ってみてください

管理人
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

里芋でつくるポテトサラダ ~旬彩料理つきみ

2024-11-13 09:00:00 | 作ってみたら・・・おいしそう
香南市香我美町の月見山のふもとにある旬彩料理「つきみ」です

★ 里芋でつくるポテトサラダ ★


【材料】
里芋 200gぐらい


玉葱 大さじ2(みじん切り、塩少々をふっておく)
人参  10g(みじん切り)
きゅうり 1/2本
または
青菜(さっとゆがいてあらみじん切り) ひとつかみ
炒め油 適量

焼魚ほぐし身やツナ缶詰
または
ハム(あらみじん切り)など  30gぐらい
   
マヨネーズ 大さじ2
粒マスタード 大さじ1
塩 適量 
胡椒 適量
醤油 少々

【作り方】
里芋は皮をむいて大きさをそろえて切り、
竹串がすっと通るぐらいまで蒸す
(茹でてもよいが、蒸したほうが水分過多になりにくい)。

蒸している間に他の野菜を切って、炒めて準備する。
フライパンに油を熱し、
塩をふっておいた玉葱みじん切りを焦がさないようじっくり炒め、
透明になってきたら人参みじん切りを追加して人参に火を通す。
火を止め、きゅうり(または 青菜)を追加し、均一に混ぜる。

蒸した里芋は、フォークで粗くつぶす。
硬い部分は熱いうちに裏漉す。
(特に親芋には非常に硬い場所があるのでご注意)
硬い部分がない場合でも
一握りぐらいの里芋を裏濾しておくと
クリーミーさが加わっておいしくなる。


粗くつぶした部分と裏濾した部分を均等に混ぜておく。

を混ぜ込む。
焼魚ほぐし身(または ツナ缶詰、ハムなど)を加え、ざっくりと和える。
粗熱がとれたらマヨネーズ、粒マスタード、胡椒を入れてよく和える。
味をみて足りないようなら醤油少々を加え、
塩、こしょう、好みでマヨネーズを足して調える。 

※ この記事は、NPO法人土といのち『土といのち通信』2024年11月号より転載しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フライパンで作る 豚バラ肉の茶葉焼き

2024-11-06 09:00:00 | 作ってみたら・・・おいしそう
★ 豚バラ肉の茶葉焼き ★


茶葉で燻製!
新聞で見かけたレシピです(web上にもあり)
燻製はイマイチ難しそうと敬遠してましたが
極道な私でも成功したのでご紹介 ♪
ベーコン感覚の常備肉ができます
私は、和歌山ポークTONTONのバラ肉300gで作りました

【 材料 】
豚バラ肉( ブロック)…約500g


〈A〉
砂糖…大さじ1
( グラニュー糖、てんさい糖、白砂糖など)
塩…大さじ1
オールスパイスパウダー…小さじ1
( シナモンパウダー、ナツメグ、白こしょうなど 余って いるスパイスやハーブでもOK )
〈B〉
ほうじ茶…大さじ4
(緑茶、玄米茶、紅茶、中国茶など家にあるものでOK)
砂糖…大さじ1

【 作り方 】
豚バラ肉の長さを半分に切り、次に厚みも半分に切って4等分にする。

〈A〉を混ぜ合わせ、 の表面にまんべんなくまぶしつけたら 、ザルに載せて1時間ほど室温に置き、余分な水分を出す。


フライパンにアルミ箔を敷き詰め、〈B〉をドーナツ状に均等に置く。


の中央にアルミ箔を重ね置き、水気をよく拭いた を載せる。

アルミ箔で内側を覆った蓋を にかぶせて中火にかける。


15分経ったら火を止め、肉汁が出ていたらキッチンペーパーなどで拭き取る。
豚肉を裏返して再度、蓋をして5分ほど中弱火で熱する。

蓋をずらし蒸気を逃しながら粗熱が取れるまでそのまま置く。
切ってみて、ほどよく中まで火が通っていたら出来上がり。


★冷蔵で1週間、冷凍で2カ月は保存可能。

「ボンマルシェオンライン」
今井真実さんレシピ
詳しくは(こちら

(管理人)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きくらげ食べよう ♪

2024-10-09 09:00:00 | 作ってみたら・・・おいしそう
★ きくらげ食べよう ♪ ★

庭の朽ち木にきくらげ発見!
気温と湿度が高いと生えるみたいです


まだ最高気温が30度近い高知ですが
少し秋を感じてきくらげを食べたくなりました

今、土といのちが扱うきくらげは
宗安寺きのこセンターの生きくらげ&乾燥きくらげ
ツボイの仁淀川きくらげ乾燥・黒
どちらも菌床栽培
種類はアラゲキクラゲと言って
天然のきくらげとは種類が違います


乾燥きくらげの戻し方は
ツボイのリーフレットによれば
水・ぬるま湯・ポットの湯などで
浸ける時間も20分から3時間といろいろ


このようにプルプルに戻ります
戻したら戻し汁も使います
きくらげの戻し汁は香りはありませんが
栄養分は水にでていますから


エノキタケときくらげを煮て
味は少々の塩としょうゆだけ
キノコからは
肉系や魚系の出汁がなくても
旨みたっぷりの汁になります


乾燥きくらげは、
「不老長寿の妙薬」「食べる漢方」と呼ばれ、
特にビタミンD、カルシウム、鉄分、食物繊維が豊富
どんどん食べてほしい食材です

ほかにも
藤本成子さんの干し椎茸
下郷農協の乾ししいたけもあるし
もうちょっと涼しくなると
原木しいたけ&菌床しいたけも出始めます
待ち遠しいです

( 管理人 )
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スパイスをちょっと本格的に楽しむためのファースト・ステップ。~野菜だらけレシピ

2024-10-03 09:00:00 | 作ってみたら・・・おいしそう
いつのまにかベジタリアンからの おすすめ野菜だらけレシピ by原崎道彦

【 スパイスをちょっと本格的に楽しむためのファースト・ステップ。】

スーパーにいって、スパイスコーナーで
「コリアンダー・パウダー」
「クミン・パウダー」
「ターメリック・パウダー」を買いましょう。

(編集部より参考資料)

お家でブレンドします。
コリアンダー:クミン:ターメリックが4:2:1の割合。

スパイスっぽさをがっちり楽しみたいときは、
コリアンダー:クミン:ターメリックが4:4:1の割合で。

さらにシンプルにゆきたいひとは、
「クミン・パウダー」
「ターメリック・パウダー」だけを買って、
クミン:ターメリックを4:1の割合でブレンド。

これでカレー・パウダーのできあがり。
カレーは辛くなくちゃ、というひとは、
チリペパーとかブラックペパーを加えて下さい。

このカレー・パウダーで「カレー」をつくってもいいのですが、
そのためには、玉ねぎを刻んでオイルでじっくりじっくり炒めて…
とかの手間をかけないといけません。
それが面倒だなーというひとは、
ぜひ、このカレー・パウダーをつかって
ピラフをつくってみてください。
(ひとり分のスパイスがとりあえず小さじ1)
チャーハン風のピラフでもいいし、
炊きこみピラフでもいいです。
具材とかは皆さまのお好みで。
目がさめるようなスパイシーさを味わうことができます。

(写真はピラフ)
  *
市販のカレー・パウダーの問題は、
どれもチリペパーがはいりすぎていて、
辛すぎることです。
スパイシーさを楽しもうとしてどさっと使うと、
辛くなりすぎて食べられなくなります。
しかも、いちばん大切なはずのクミンが弱くて、ターメリックが強めです。
  *
ちょっと前のことになりますが、
ネパールから来たかたに
お家でカレーをつくってもらったことがあります。
そのとき彼がつかったスパイスが、
クミンとターメリックだけ(チリペパーもなし)。
そのおいしさにくらくらしました。

(写真はネパール人の彼がお家に置いていってくれたクミンとターメリック)

※ この記事は、NPO法人土といのち『土といのち通信』2024年10月号より転載しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

斉藤牧場の牛ブロックで作るポトフ

2024-09-26 09:00:00 | 作ってみたら・・・おいしそう
★ 斉藤牧場の牛ブロックで作るポトフ ★


熱波の夏も遠のき
そろそろ煮込み料理もいいかもしれませんね

6月に行った斉藤牧場見学の時の
メイン料理ポトフが食べたくなったので作ってみました
斉藤牧場の牛はもちろん乳牛
赤ちゃんを何度も産んだ経産牛だし
山地を歩き回ってる筋肉質の牛です
美味しく食べるにはコツがいる?


赤身肉ブロック400g
冷凍で届きます


大きめに切って
(もっとおおきくてもよかったかも
数時間コトコトと煮込んでみました


余分な脂も臭みもなく
ホロホロと柔らかい ♪


難しくはありませんでしたよ
味付けもあっさり、塩コショウで十分
お野菜にも旨みがしみ込んでました

(管理人)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

特別栽培米あやひめ使用・上新粉(じょうしんこ)で月見団子 ~中秋の名月

2024-09-17 09:00:00 | 作ってみたら・・・おいしそう
★ 特別栽培米あやひめ使用・上新粉で月見団子 ★


9月17日、今日は中秋の名月です。
昨日のお月さんはまだまん丸ではなかった


さて、お月見団子を作ってみましょう

上新粉は普通に食べているコメ、うるち米の粉です
大変細かい微粉末ですね
上新粉で作るものは粘り気が少なく歯切れが良いのが特徴で
もち米から作った白玉粉みたいに柔らかくはないです
でも低アミロース米(粘りがあって柔らかな米)の「あやひめ」を使用した上新粉だから
もちもちとしただんごができます。


作り方は簡単!
上新粉にぬるま湯を入れながら、生地がしっかりとまとまるまで良く練ります。


できあがった生地をひとくち大にちぎって丸め、沸騰したお湯でゆでます。


だんごが浮き上がってきたら冷水に取り冷やします。

どうやって食べましょうか。
甘みそ? 砂糖醤油? きな粉?保存食の棚に遠藤製餡の天然美食有機ぜんざいを発見!


で、ぜんざいにしました。
もっちもちの団子を食べながらお月見 ♪


さて、今晩は真ん丸お月さんが見えるかな

( 管理人 )
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の手抜き料理 ~丸井シュフレシピ

2024-09-06 09:00:00 | 作ってみたら・・・おいしそう
丸井シュフ(主夫=シェフ)の高知の素材簡単料理法。

★ 夏の手抜き料理 ★
有機蒸しミックスビーンズ(その他ひよこ豆等でもOK)
+ レトルトカレー
+ 夏野菜の最低限の加熱

(この料理の写真はご本人作ではありません

レトルトカレーの味が濃すぎる、
とくに塩味がきついと感じる向きへ
材料を足して製品1人分で2人分を作る

【 材料 】
・タマネギ、ニンニク、生姜、ニンジン、キュウリなど基本ソースの材料


・その他柔らかめの夏野菜 ナス、オクラなど


・有機蒸しミックスビーンズ 1パック(その他蒸しひよこ豆、大豆などでもOK)


・お好みのレトルトカレー1パック(秋川牧園、第3世界ショップ、ムソーなど)


・食用油 

【 手順 】
野菜の下ごしらえ
タマネギ・ニンニクなどをみじん切り
ナス、オクラなどはお好みの大きさに
火の通りやすさに注意

基本ソースを作る
タマネギなどのみじん切りを食用油で炒める。
(ほんの少し塩を入れると早く柔らかくなる)

その他の夏野菜を加え手短に加熱する。

レトルトカレーを加える。
(必要なら水分を補充する、トマトの缶ジュースでもよい)

数分間加熱し、仕上げの少し前に蒸しミックスビーンズを入れる。
味を調整する。
(大葉など庭のハーブ、ガラムマサラ、カレー粉、一味などを補充してもよい)

【 さらなる手抜き編 】
上の材料と手順から基本ソースを省略する
(=夏野菜を軽く炒めるだけ)

【 応用編 】
食べ残しのハム・ソーセージ等肉類、じゃこ天、揚げ豆腐等も利用できる。
(レトルトカレーの前に加える)

このカレーをソースにして、
豚肉やマグロなど魚のソテーに添えるのも一興。


※ この記事は、NPO法人土といのち『土といのち通信』2024年9月号より転載しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする