2月16日(日)、恒例の味噌作り体験でした。
外では雨の中、龍馬マラソンが開催されていましたが。。。。
さて、味噌作り体験は今回で9回目。
講師の原崎さんももう手慣れたものです。
使ったのは、麹と大豆と塩が入った「下郷農協のみそ作りセット」。
後は、鍋・ボウル・ざる・マッシャーがあればOKです。
味噌作りは実はとてもシンプル。
2時間の設定の中で、
手を動かしている時間はちょっとだけなのです。
大部分は原崎さんの話を挟んだり、
質問に答えていただいたり。
Aグループ
Bグループ
Cグループ
Dグループ
Eグループ
毎年手作りしているというベテランさんも
時間内に終わるのか心配していた初心者さんも
ワイワイ言いながら、あっという間に袋詰めまでできました。
500gを計って(結局600gずつくらいありましたね )
一生懸命空気をぬきながら味噌を袋に詰め、
輪ゴム数本を使ってグルグルしばります。
ここが一番大切な所!
このままお持ち帰りです。
原崎さんの玄米麹味噌もいただきました。
玄米麹だと、こなれるのには時間がかかるそうです。
これは1年半ものでした。
余談ですが
おどろきの声があがったのが
大豆の煮汁のおいしさです。
圧力釜で大豆を煮たあとの汁です。
硬さ調整に使っても余るので、
是非飲んでみてください。
料理にも使えます。
大豆以外の豆を使ってみたり
玄米麹や麦麹で試してみたり
完全天日塩を使ってみたり
世界に一つの「手前みそ」を作ってみてくださいね
外では雨の中、龍馬マラソンが開催されていましたが。。。。
さて、味噌作り体験は今回で9回目。
講師の原崎さんももう手慣れたものです。
使ったのは、麹と大豆と塩が入った「下郷農協のみそ作りセット」。
後は、鍋・ボウル・ざる・マッシャーがあればOKです。
味噌作りは実はとてもシンプル。
2時間の設定の中で、
手を動かしている時間はちょっとだけなのです。
大部分は原崎さんの話を挟んだり、
質問に答えていただいたり。
Aグループ
Bグループ
Cグループ
Dグループ
Eグループ
毎年手作りしているというベテランさんも
時間内に終わるのか心配していた初心者さんも
ワイワイ言いながら、あっという間に袋詰めまでできました。
500gを計って(結局600gずつくらいありましたね )
一生懸命空気をぬきながら味噌を袋に詰め、
輪ゴム数本を使ってグルグルしばります。
ここが一番大切な所!
このままお持ち帰りです。
原崎さんの玄米麹味噌もいただきました。
玄米麹だと、こなれるのには時間がかかるそうです。
これは1年半ものでした。
余談ですが
おどろきの声があがったのが
大豆の煮汁のおいしさです。
圧力釜で大豆を煮たあとの汁です。
硬さ調整に使っても余るので、
是非飲んでみてください。
料理にも使えます。
大豆以外の豆を使ってみたり
玄米麹や麦麹で試してみたり
完全天日塩を使ってみたり
世界に一つの「手前みそ」を作ってみてくださいね
( 管理人 )