高知発 NPO法人 土といのち

1977年7月に高知県でうまれた「高知土と生命(いのち)を守る会」を母体にした、47年の歴史をもつ共同購入の会です。

斉藤牧場へ行ってきました!

2014-05-31 09:00:00 | イベント報告
25日は、待ちに待った斉藤牧場見学でした。
当日は青空の広がるいい天気。5月にしては暑いくらいでした。

参加者のみなさんは斉藤牧場からの眺めに思わずワ~~~。
牧場は山の上にあって、南国市・高知市が見渡せます。


牧場のあちこちでは牛さん達がのんびりとしていました
 

実はこの日、斉藤牧場のDVD作成のためのロケ隊もはいっていたんです。
すてきなDVDが出来上がったら、皆さまにもお披露目します。お楽しみに。


生乳で作ったカッテージチーズと、牛肉の握りずしを試食。もちろん山地酪農牛乳も。
 

斉藤佳洋さん・喜美子さん、ありがとうございました。


また、牛さん達と斉藤さんに会いに行きたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何というハチでしょうか?

2014-05-30 09:00:00 | 里山・田んぼ・畑
えんどう豆を収穫していたら、葉っぱに隠れた茎に蜂が巣を作っていました。

何というハチでしょうか?


巣があるの知らずに葉っぱを揺らしたりすると、ハチが突進してきて刺されてしまうこともあります。
で、ハチの居ぬ間に、茎から巣をはずしました。
とりあえず今日は3個。ハチさん、ごめんなさい。


各部屋に1個ずつ卵が産みつけられています。


幼虫が住んでいる部屋もありました。むにゃむにゃ動いてます。


これからも、虫と格闘しながら野菜作りが続きます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西製茶所の出西生姜紅茶リーフ

2014-05-29 09:00:00 | おすすめ品
☆ 出西生姜紅茶リーフ ☆


島根県・出雲地方で20年以上作り続けている国産紅茶と、同じく出雲地方(斐川町・出西地区)で栽培されている生姜の乾燥チップをブレンドしました。
生姜の香りと紅茶の香りとが両方引き立つようにブレンドしました。
苦渋味が少なく、穏やかで優しい風味と生姜の上品な香りが特徴です。

出西しょうがとは・・・】
『出西(しゅっさい)しょうが』は出雲地方(島根県・東部)に位置する斐川町出西地区でしか育たないと言われる希少な生姜です。
ピリッとした辛味と上品な香りを併せ持つ生姜です。
その歴史は古く、「嫁にやるなら出西郷へ。生姜の香りで風邪ひかぬ」と唄に唄われていたとのことです。

出雲国の国産紅茶は・・・】
比較的、苦渋味が少ないので、出西しょうがの上品な香りを損なうことなく、双方の風味を楽しんで頂けます。 

会員Eさんの声
ここ何年か、紅茶に生姜を入れたお茶がいろいろ出回っているようで、各地の道の駅や地場産品売り場で見かけます。
もちろん高知も生姜の有名な産地なので、生姜紅茶、ありますよね。
でも私の最近のお気に入りはこの紅茶です。
生姜と茶葉は島根県出雲地方のもの。
飲むと、生姜独特のあのピリッとした刺激が意外に柔らかというか。
まあそれはそれで物足りない人もいるかも。
茶葉との相性もあるんでしょうか。お上品なお味です。
きつい生姜はちょっと、という方におすすめです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山の田んぼ

2014-05-28 09:00:00 | 里山・田んぼ・畑
もうすぐ6月。
山を黄色く彩ったシイたちドングリ類の花も色あせ


代わりに針葉樹たちが新しい葉を芽吹いています。これは杉の葉。


山の田んぼにも水が張られています。もうじき田植えが始まります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

農だより 5月19日記

2014-05-27 09:00:00 | 生産者からのメッセージ
土佐町長野直樹です。

豊作の


その合間に見える乾いた田んぼ.
今年も水不足ですか、1度水田にした田んぼが、乾いています。


もうすぐ田植えの苗代に米ぬかを散布したのが白く水面に広がっています。


管理人記
長野さ~ん、先日20日の雨、昨日26日の雨で水は入りましたか?
雨・雨 ふれふれ~~~もっとふれ~~~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

会員さんちの朝ご飯

2014-05-26 09:00:00 | 日記
愛知県の会員Hです。

今日の朝ご飯。


インドネシアのむかごこんにゃくイモからできている乾燥糸こんにゃくぷるんぷあんと、村上さんひね生姜と、山本さんいたどりを坂本油脂のごま油で炒め
ぷるんぷあんとの炒め物は洋風で最高でした!
山本さんイタドリの丁寧な処理のおかげです。
決め手は 村上さんのひね生姜ですね。

初月豆腐さんの濃い豆乳、水菜、玉子でスープ

管理人記
Hさん、遠くからお便りありがとうございます。
いい香りが届きそうな朝ご飯ですね。
写真左上の豆腐も初月自然豆腐さんのでしょうか?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おめでとう 田中鮮魚店さん

2014-05-25 09:00:00 | 日記
★ 最近のニュースから ★

土佐久礼の田中鮮魚店が小売店コンクールで高知県初 最高賞
(2014年3月28日付け高知新聞)

斬新な経営技術などを取り入れている小売店を表彰する「優良経営食料品小売り店等全国コンクール」で、中土佐町久礼の田中鮮魚店が2013年度の最高位「農林水産大臣賞」を受賞したことがで報じられました。
地域活性化に貢献している、カツオの「わら焼」など高知流の食べ方を発信して付加価値をつけていることなどが評価された。
久礼の大正市場内でのわら焼体験や、購入した刺身をご飯と味噌汁と一緒に楽しめる食堂なども「見て、体験して味わえる仕掛け」としてアピールポイントになった。
田中さんは「漁師と魚屋が共存できる仕組みを目指してきた」とのこと。
 

田中鮮魚店さんには、長年、わたしたち土といのちにもおいしい干物を届けていただいています。
皆さんも、一度、大正市場に出かけていって見ませんか。
近場の一押し見どころ、味どころのスポットですよ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うちの畑にようこそ 5月9日記(続き)

2014-05-24 09:00:00 | 生産者からのメッセージ
香美市 わたなべ農園の渡邉志津江です。

昨日のブログの野菜たちです。

赤い方の豆は空豆の小粒種、他にグリーンの豆もあります。空豆ごはんにするととっても美味しい!


大きい方の空豆は三連です。
くっきりとさやのふちが黒くなって充実したものが本当の美味しさがわかる食べごろです。
片方の筋を取って(中身見たいけどパカッと開けないこと)そのままオーブントースターに入れて焼くと簡単で美味しい。


土佐山田町のタマネギ畑です。
手前に見えているのがもう収穫が終わった分、これから《浜育》が順に倒れてきます。
どの品種も大きいものから業務用、M/S混、小玉ちゃん、ペコロスとおおよそ4サイズに分けます。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うちの畑にようこそ 5月9日記

2014-05-23 09:00:00 | 生産者からのメッセージ
香美市 わたなべ農園の渡邉志津江です。

こんにちは。うちの野菜を使っていただいているお店についてお便りします。
さて、6月はわたなべ農園にとっておまつりのような季節。野菜たち、お嫁入りラッシュ!

その一 香我美町・「土といのち」会員の《旬菜料理 つきみ》さん。tel. 0887-54-3550
会のいろんな生産者のお野菜セットを購入しておられるとか。有難いことです。つきみさん曰く中身の野菜が生産者お任せなのがいいとか。入っている野菜との出会いからお料理を考えられているそうです。《旬の野菜》を厳選された調味料で味付け。出汁がしっかりとしているから塩分控えめ、でも旨い!野菜料理やつみれ汁の美味しかったこと!うちのお野菜ここで食べられますよー是非どうぞ。 

その二 香美市 土佐山田駅前 イタリア料理店《クアットロ・スタジォーニ》二週間代わりのお昼のメニュー 5/27(火)~6/8(日)tel. 0887-52-1871
四季を通じてお野菜を使っていただいている植田シェフですが、6月はうちの空豆を使ったパスタメニューが決まっています。空豆の甘み、旨味、ほくほく感、うちの玉葱もいい味出してとにかく美味しい!!必ず毎年一度は食べに行く自慢の味オススメの味なのです。 

その三 『いのちを支えるスープ』でおなじみの高知パレスホテル・フランス料理店《ラ・プランセス》高知市廿代町 高知パレスホテル本館2F tel. 088-825-2010
うちのタマネギが6月のスープ『新玉葱のぼったら煮』で登場します。昨年に続いて、うちのペコロス・小玉ちゃんが丸ごと入っています。昨年伺ったとき、丁寧な料理づくりで薄味なのに旨味しっかりで感動の味!でした。タマネギたち、今年も一か月間、いい仕事してきてね ♡ 7月には総料理長田中シェフの《土佐フレンチ》で山地酪農牛乳斉藤牧場・わたなべ農園コラボ企画が計画中。詳しくは来月のお便りで。

その四 うちのにんじんたち、うみをわたって東京恵比寿のcafé《歩粉》へいく
2013.6月、月代わりのケーキで初採用されました。うちの人参が何だかとってもおしゃれなお嬢さんに見えてホントに嬉しく誇らしい気持ちで胸いっぱい。

野菜の地位向上委員会の私としては野菜たちの活躍が心から嬉しく誇らしいのです。
美味しい野菜を使って作る《おうち食堂》が、もちろん、家族にとって一番なのですが、 たまには本格派のお料理でおなかも心もリフレッシュ(^o^)/ 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の野草や山菜、川の幸

2014-05-22 09:00:00 | 里山・田んぼ・畑
丸井シュフ(主夫=シェフ)です。
3月から4月初旬にかけて利用したタケノコ以外の野草や山菜などを紹介します。
 
スジアオノリ:今年はダム撤去で浄化した球磨川(熊本県)、普段は四万十川や須崎市新庄川

フキノトウ、ワラビ:佐川町加茂。「うちの山」の産物です。年々細る。
 

イタドリ、セリ、エビナ(タキナ・ギボシ)、フキ、タラの芽;いの町成山。
    
セリは白和えか炒めもの。エビナは白和えや酢の物で。

ノビル:高知市土佐山

葉ワサビ:いの町吾北

ゼンマイ:土佐町 到来物や道の駅で購入。アク抜き生ゼンマイは独特の風味。


管理人
もうすっかり山菜の時期は終わってしまいました。
堪能されたでしょうか。
冬野菜がとう立ちする頃に山菜が出てくる、山菜が終わる頃に初夏の野菜ができ始める。
自然の摂理はうまくできてますね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする