高知発 NPO法人 土といのち

1977年7月に高知県でうまれた「高知土と生命(いのち)を守る会」を母体にした、47年の歴史をもつ共同購入の会です。

里山の今と家庭菜園 ~5月〔1〕回目

2024-05-04 09:00:00 | 里山・田んぼ・畑
★ 里山の今と家庭菜園★

サクラが終わると
山々には黄色い塊が現れます
まるでカリフラワーみたいに


その正体はシイの花です
小花がいっぱい集まって豪華 ♪
花粉症には関係ないのでしょうか


ところで今週は土といのちは休みなので
代わりに近所をぐる~りご案内…

《春菊の花》
春菊はすっかりトウ立ちして
黄色いお花畑に変身しました
虫も喜んでます


《玉ねぎのトウ立ち》
毎年、ある程度はトウ立ちします
これを見るとちょっと悲しい
保存性が悪いから
さっさと食べてしまうしかありませんね


《ネギの花》
こちらもトウ立ちの話
4月に伸びてきたネギ坊主は
花を咲かせ種になり始めました
意外と可愛いです
花が枯れて種ができたら採種できます


《いちご》
いちごの旬はいつでしょう?
露地いちごの旬は5-6月、今です
でも消費量が多いのは12月だそうです
どちらがホントの旬かしら……

 
《えんどう豆》
本日、初収穫しました
絹サヤも、赤えんどうも
これからしばらくは豆づくし


今週の野菜で一品
さっそく大好きな豆ごはん
おかずはおすそ分けのタケノコ


高知のいいもん
お野菜いっぱい食べましょう

( 管理人 )
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勝手に生える ありがたい野菜たち

2024-04-18 09:00:00 | 里山・田んぼ・畑
★ ありがたい野菜たち ★

サクラもすっかり葉桜になりました。
畑も草で青々としています。
その中で、勝手に生える ありがたい野菜たちを紹介 ♪

《紫蘇》
草引きしてると
その香りで発芽を知ります。


《えごま》
紫蘇とそっくり!


《ニラ》
簡単に発芽しますが
その後アブラムシにやられることも多い


《リュウキュウ》
水さえあれば何もせずにOK
春から秋までずうっと


《チャーテ》
放っておくとめちゃめちゃ伸びます
食べるのは秋に成る実


《ミョウガダケ》
ミョウガの若芽
生のまま刻んで薬味に


前作のこぼれ種から発芽した野菜
地上部は枯れても根や球根が生きてる野菜
こういう野菜はとってもありがたいです。
虫や病気にも強いんですよ。

( 管理人 )
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柚子の季節

2023-11-29 09:00:00 | 里山・田んぼ・畑
★ 柚子の季節 ★


11月は、高知の特産 柚子の季節。
段々畑のあっちでもこっちでも
この1ヶ月間は人海戦術で
ひたすら摘み取っていきます。


気をつけないといけないのはバラ。
鋭い切っ先に痛い思いをすることもしばしば。
分厚い皮手袋
肘にはプロテクター
足はバラを踏んでも突き抜けない安全靴
目にはゴーグル
という重装備の方もいるくらい。


搾汁工場では毎日毎日
収穫した柚子が運ばれ
柚子酢(柚子果汁)を搾っていきます。


土といのちで扱っている
夢産地とさやま開発公社の
“山育ち柚子果汁”をよろしくお願いします。
1月は小松商店のゆず製品も企画する予定です。

鍋に、寿司に、酢のものに
たくさん柚子酢を使いましょう。

( 管理人 )
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週の野菜から ~8月〔2〕回目

2023-08-12 09:00:00 | 里山・田んぼ・畑
★ 今週の野菜から ★

台風6号にともなう雨雲。
高知県中央部は大雨でした。
暴風雨でなかったのが幸いか。。。

ナス、甘長唐辛子
ピーマン、キュウリ
ツルムラサキ、ルッコラ
ニガウリ、ミニカボチャ
野菜じゃないけどマクワウリ


《ミニカボチャ》
今回は正雄さんのミニカボチャ
ミニでもいっちょ前にかぼちゃの形
ホクホクタイプです。


《甘長唐辛子とピーマン》
炒めたり焼いたり
最近食べ飽きた感のある野菜。
なかなか料理のレパートリーが増えません。
どうやって食べてますか。


《ニガウリ》
じっと見ていると
なぜこんなにプツプツしてるのかと
不思議に思います。
苦み成分は非常に体にいいそうです。


今週の野菜で一品
ナスのたたき ♪
フライパンでじっくり焼くと
トロっとしたナスになります。
ポン酢をかければ
ペロッとたくさん食べられます。


高知のいいもん
お野菜いっぱい食べましょう

( 管理人 )
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フクラスズメの幼虫が大量発生中!

2023-07-16 09:00:00 | 里山・田んぼ・畑
★ フクラスズメの幼虫が大量発生中!

毎年のことですが、一時期、大発生します。
葉っぱを揺らすと、
頭部を反らせ激しく横に振るという
面白い習性があります。


草刈りしたらあわてて逃げ出したけど
どこに行くのでしょう


フクラスズメの幼虫は
カラムシ(高知ではハドゥ)が大好きで
数日であっという間に丸裸にします。
が、野菜は食べないので大丈夫。


カラムシを食い尽くしたら
食べ物求めて道端をウロウロ。
ときには家のすぐそばをウロウロしてます。

しばらくお付き合いしなくては
と思っていたら田芋の葉っぱには別の幼虫が…
セスジスズメの幼虫です。
この子たちは野菜を食べてしまうので
取ってポイしました。


畑ではいろんな生き物に出会います。
小さな家庭菜園でもこんな感じ。
会の生産者はどうされてるのかしら。。

( 管理人 )
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネキリムシ ~家庭菜園

2023-05-25 09:00:00 | 里山・田んぼ・畑
★ ネキリムシ ★

昨日まで元気だったオクラ


新芽の茎がかじられ
葉が切り落とされて
茎だけになってる


畑の天敵ネキリムシ!
ネキリムシは、
カブラヤガやタマナヤガなど
ヤガ(夜蛾)科の蛾の幼虫の総称です。
その幼虫は若い芽が大好きらしい。


切られた茎を見つけたら
根元のまわりの土をさぐって
ネキリムシを探し出します。
これが一番の駆除方法。
夜行性で光が苦手なので
探し出したそばから
すぐに土に潜っていこうとします。


今年は
オクラや枝豆が被害にあいました。
これだから直播きは難しい。
やはりポットで苗を作るべきか。。。

( 管理人 )
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みかんの花がいっぱい ~土佐のお山

2023-05-16 09:00:00 | 里山・田んぼ・畑
★ みかんの花がいっぱい ★

(柚子の木)

夏も近づく八十八夜も過ぎ
茶葉の新芽は
すっかり大きくなってしまいました。
お茶摘みできましたか?


八十八夜の次にくるのは
みーかんーの花が咲あいている~♪
と歌いたくなるように
いろんな柑橘類の花が順々に咲いて
よい香りがただよってきます。

気持ちのいいこの時に
お山のお散歩はおススメです。
花の時期は案外みぞい(短い)ですよ。

柚子の花も


文旦の花も


レモンの花も


花から実をつけ大きくなり
収穫までに柚子で6か月、
晩柑類はさらに数か月かかります。

昨年クリスマスの寒波で
会の生産者の小夏・甘夏は
全滅だったそうです。
この花たちが無事に育ちますように。

( 管理人 )
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田芋を植える ~家庭菜園

2023-05-02 09:00:00 | 里山・田んぼ・畑
★ 田芋を植える ★

田芋って何?
分かる人は高知県人かしら
沖縄で言うところの田芋ではありません。

田芋は一般的には里芋と言いますね
去年の4月に植えた田芋ですが
収穫しないまま冬を越し
それが今、新芽を出し始めました。


このまま畑に置いとけないので
全部ほり起こしました。
そして、子ども(小芋)を種芋として植えます。
残りはありがたくいただきましょう。


寒さや雪で
上部が腐ってしまった親芋からも
芽が出るのにはビックリ
田芋は生命力が強いようです。


4月に植えた田芋は
10月以降に収穫します。
手間がかからない野菜の一つです。

あっ、会の生産者は
こんな極道(土佐弁 )はしません。

( 管理人 )
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

畑の花たち ~家庭菜園

2023-04-28 09:00:00 | 里山・田んぼ・畑
★ 畑の花たち ★

アブラナ科の花たち(菜の花)は
咲き終わりましたが
畑の内外に目を遣ると
他にもいろんな花が咲いてます。

こんにゃく芋(サトイモ科)
独特の臭いがしてます。


ネギ(ヒガンバナ科)


コリアンダー(セリ科)


棕櫚(ヤシ科)
昔は縄やホウキに利用されてたので
家の周りにはたくさん自生してます。


いちご(バラ科)
早く咲いた花は
もうすぐ赤く熟します。


花を見るのって
いろんな発見があって楽しいです。
菜園を持つ特権かしら

( 管理人 )
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近のうちの家庭菜園 4月

2023-04-16 09:00:00 | 里山・田んぼ・畑
★ 最近のうちの家庭菜園 ★

さくらも散って
時には初夏のような陽気にも。
虫たちも活動始まってます。


プロの農家さんと違って
素人の今の家庭菜園では
収穫できる野菜はわずか。

今は盛りなのが えんどう類
花が可愛らしく目も楽しませてくれます。


収穫を迎えた玉ねぎの中には
チラホラとトウ立ちするものも。
このまま置いても太らないので
早々に抜いて食べます。


今の時期に勝手に生える
と言えばミョウガタケ。
ミョウガの若芽ですね。
香りがよくて
刻んでご飯のお供にします。
何の手入れもしないのに
ありがたいことです。


堀り残した田芋からは
勝手に芽が出てきました。


ブルーベリーの花も満開で
夏が楽しみです。


畑の隅のあちこちに
野いちごの花も咲いてます。
なんだか今年は多いような。。。


端境期はこんな感じ

( 管理人 )
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする