高知発 NPO法人 土といのち

1977年7月に高知県でうまれた「高知土と生命(いのち)を守る会」を母体にした、47年の歴史をもつ共同購入の会です。

梅干しの漬け方 ~ばあちゃん秘伝の四季折々の保存食

2022-06-30 09:00:00 | 作ってみたら・・・おいしそう
ばあちゃん秘伝の四季折々の保存食

会員さんからいただいた情報です。
若杉ばあちゃんの
梅干しの漬け方をご紹介いただきました。
昔ながらの塩がしっかり効いて
長く保存できるものです。
(「ばあちゃん秘伝の四季折々の保存食」より転載)

★ 梅干しの漬け方 ★


【 材料 】
黄色に熟した梅の実 1kg


塩 230g

赤紫蘇チリメン 梅の量の10%


【 手順 】
梅はキレイに洗い、
1・2時間ザルにあげ水気をしっかり切る。
瓶・桶・カメ等の容器を用意し、
塩と梅を交互に繰り返し入れ、
最後に塩をたっぷりかけ、
落とし蓋をして、
重石をのせ(梅と同量)、
冷暗所に置く。
4・5日もすれば、
キレイな白梅酢があがってくる。
紫蘇が出回るまで
しばらくそのままにしておく。
白梅酢は少量取り置きすると
腹痛のお手当のときは
白湯で割ると改善される。

<紫蘇づけ>
赤紫蘇の葉が出回ったら、
きれいに洗って水気を切る。
大きなすり鉢に赤紫蘇の葉を入れ、
塩を入れて手のひらで揉むと、
紫黒い極陰性なアクの知るがでてくるので、
赤紫蘇をギュッと絞り汚い知るを捨てる。
2回位繰り返す。
梅の漬かった白梅酢をすくって取り、
よく揉んだ赤紫蘇に混ぜ込んで
更にゆっくり丁寧に揉むと
真っ赤で鮮やかな自然な色に染まる。
赤紫蘇を の樽の表面に漬け込み、
土用干しまで冷暗所に寝かす。

<土用干し>
梅が染まる8月の土用が来たら
三日三晩干す。
昼は日光に当て、
一粒一粒ひっくり返して
夜は軒下に入れて、
夜つゆをたっぷり吸ってもらったら
本物の梅干しの出来上がり。

<2年目以降の梅干し>
2年目は汁気を切ってザルにあけ、
一日干しにし少量の梅酢に漬け込みましょう。
その後はカメの中で熟成させて
三年梅干しにしていきます。       

※ この記事は、NPO法人土といのち『土といのち通信』2022年6月号より転載しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平飼い鶏と田んぼの見学会 終了しました

2022-06-29 09:00:00 | イベント報告
★ 平飼い鶏と田んぼの見学会 ★

6月19日、
梅雨の真っ最中でしたが
この日は雨に合わずラッキー ♪

まずは奥田養鶏場に集合。
奥田誠志さんがお出迎えです。


元気な鶏・美味しい卵になるように
いろいろと試行錯誤しているそうです。
ほとんどの参加者は
見るのも聞くのも初めてで
質問攻め状態でした。

鶏はもちろん平飼い。
品種は“ゴトウもみじ”と“ボリスブラウン”。
一坪(3.3㎡)に10羽で計2,500羽ほどいます。
生まれたてのヒヨコを鶏舎に入れると
5か月ほどで卵を産み始め
18ヶ月ほど採卵していくとのこと。


卵を産むときは
鶏舎内に作った箱(個室)に入ります。
箱(個室)を反対側から覗くと
あらっ失礼!
おしりと卵を見つけました。


平飼い鶏がおばあちゃんになったら
ケージに移してもうしばらく飼います。
が、緑の葉をもらえるのは
平飼い鶏のほうだけだそうです。
なるほどストレスフリーと良い餌


次は井上正雄さんの田んぼにお邪魔。
半分は田んぼ、半分は畑。
両方を見学できました。
農薬も化学肥料も使わない田んぼには
ホウネンエビもどっさり。


この田んぼはここ数年ずっと畑だったのに
水を入れたとたん水田雑草コナギが!
種がずっと土の中で眠っていたのでしょう。
ちょっと衝撃でした。


最後は猪谷英代さんの田んぼです。
水の管理の
失敗例と成功例を見せてくれました。


猪谷さんはジャンボタニシを利用します。
深水にしたり浅水にしたりと調整して
水田雑草をジャンボタニシに食べてもらうのです。
うまくいけば人による除草は全く必要なし。
ジャンボタニシを味方にするには
水の管理が決め手だと!


実際に見てお話をうかがって
とても勉強になりました。
愛着も湧きました。
大切な食!
自給を目指したいところですが
まずは会の生産者のお米や野菜や卵を
いただきましょう。
安心できるし、美味しいんです!

( 管理人 )
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ライフプロポーションセンターの 国産・乾干しいたけ微粉末

2022-06-28 09:00:00 | おすすめ品
★ 国産・乾干しいたけ微粉末 ★


大分県の原木しいたけを
微粉末にしました。
原木栽培だから味・香りがいい。
さらに原木しいたけを
高温高圧焼成することで
旨味成分グアニル酸が増加!


粉末だから戻す手間もなく、
まるごと食べられるし
1さじで手軽に旨みアップ ♪


毎日のお味噌汁、お吸い物などに

かくし味として
煮物・シチュー・カレー等に

粉に混ぜて
天ぷら・フライ・唐揚げ等に

炒める時に混ぜて
野菜炒め・チャーハン等に

ミンチに混ぜて
餃子・ハンバーグ・肉団子に

湯のみに小さじ1杯と梅干をいれ、
熱湯を注いで椎茸茶に

減塩魔法の塩の作り方レシピ付き
っていうのも気になりますね


ライフプロポーションは不定期に企画。
7月は〔1〕回目のp6
特別企画欄に記入してください。
今週提出する注文書ですよ。
是非是非~ ♪

( 管理人 )
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八坂石鹸の 釜焚き手作り石鹸

2022-06-27 09:00:00 | おすすめ品
★ 釜焚き手作り石鹸 ★


7月はシャボン玉月間。
せっけん使用を入口として
環境問題を考える
全国統一活動です。
安全性や環境影響に不安のある
合成洗剤の使用をやめて
せっけんを使いましょうをコンセプトに
せっけんの使用を呼びかけています。

長い時間かけて釜焚きした
無添加の石鹸に、
いろんなものを配合した手作り石鹸たち。
時間をかける事で、
石鹸の良さである泡立ちと、
しっとり感を引き出しました。

(この写真は、八坂石鹸HPより転載)

無添加石鹸もありますが、
真珠、みかん 、柿渋
さくら、竹酢、アロエ
桑の葉、お茶
男の石鹸、女子力石鹸
媛女(おとめ)石鹸
柿桑石鹸、アロエ石鹸など
用途や好みに合わせて選んでください。

(この写真は、八坂石鹸HPより転載)

去年の10月より
八坂石鹸のホームページが新しくなり
製品の写真も見やすく
増田さんのお顔も拝見出来ます。
是非ご覧ください!(こちら)。

(この写真は、八坂石鹸HPより転載)

八坂石鹸は全品10%割引!
釜焚き手作り石鹸は②回目のみの取り扱いです!
7月は毎週注文書 p1に掲載!
今週提出する注文書ですよ。
是非是非~ ♪

( 管理人 )
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月号をホームページからどうぞ

2022-06-26 09:00:00 | 土といのちからのお知らせ
7月号『季節のとっておき』『注文書』を
ホームページにアップしました。(こちら
今週は 7月〔1〕回目の週の
注文書を提出してくださいね。
●『季節のとっておき』

『土といのち通信』も
会員さんにお届けしています。
皆さまからのお便りは私達の元気の素
ご意見・ご希望・なんでも
どしどしお寄せください。
●『土といのち通信』

( 管理人 )
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週の野菜から ~6月〔3〕回目

2022-06-25 09:00:00 | 高知のいいもん
★ 今週の野菜から ★

きゅうり、中長ナス
枝豆、春ごぼう
人参ジュース用


枝豆
表面に毛がいっぱい生えてるから
中国語で毛豆(マオドウ)。
これはやっぱり塩茹でかな。


春ごぼう
土付きです。
土を嫌がらないでくださいね。
有機の土です。


今週の野菜で一品 ♪
春ごぼうのキンピラ。
彩りにネギを加え
ゆず七味をアクセントに。


高知のいいもん
お野菜いっぱい食べましょう

( 管理人 )
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第3世界ショップの Artisan Drip Coffee Jelly サンタ・フェリサ ~4月の新

2022-06-24 09:00:00 | 新共同購入品
★ Artisan Drip Coffee Jelly サンタ・フェリサ ★


ドリップして冷やすだけで、
簡単に作れるコーヒーゼリー!
原材料はコーヒーとゼラチンのみ、
豆はグアテマラ最上級グレードSHBの
サンタ・フェリサ農園指定豆を使用。
手摘み・天日乾燥のコーヒー豆です。

ポップでキュートな
アートパッケージが目を引く
『Artisanシリーズ』。
福祉施設の個性的なアーティストたちによるもので。
これは筧 純爾さんのアートワークです。

見かけはドリップコーヒーと同じ


コップのふちにかけて


100ccの湯をゆっくり注ぎます。
ゼラチンが入ってるからか
落ちて行くのに時間がかかります。


出来上がりは70~80ccほど。
ちょっと固めのゼリーでした。
湯量を多くすると軟らかくなりますが
コーヒーの味が薄くなってしうかも。


アレンジも自由自在です。
温めた牛乳でドリップすると…
2層に分かれました。
山地酪農牛乳だからねー


ホイップした生クリームを添えても
おいしく楽しいですよ。


春夏だけのお楽しみ。
手土産にも喜ばれそうです。

( 管理人 )
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

下郷農協の たかな漬

2022-06-23 09:00:00 | おすすめ品
★ たかな漬 ★


注文書に再登場しました。
下郷地区で
農薬を使わずに栽培したたかなを
食塩(いそしお)と赤唐辛子だけで漬けた
シンプルで本格的なたかな漬けです。

(この写真は、下郷農協FBより転載)

1週間~10日程漬け込み
水が上がってきて
更に1週間程おいて完成です!
刻んでいません。


保存上、塩を強くしているので
使うときは流水で洗い流したり
何回か水を替えながら浸けて
ほど良い塩加減まで塩抜きをします。

塩抜きしたら
そのまま刻んでも食べられますが、
ごま油で炒めると
抜群においしい一品になります。


九州では、
たかなチャーハンは
レストランの定番メニュー。

(この写真は、下郷農協HPより転載)

切らずにおにぎりを巻いてもOK ♪
ご飯がいくらでも入ります。


ほかにもサンドイッチの具にしたりと
幅広く使われているそうです。

管理人
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ムソー&創健社の 乾麺スープなし

2022-06-22 09:00:00 | おすすめ品
★ 乾麺スープなし ★


ムソーの“焼きそば”は……
国内産小麦粉と食塩だけでつくった
全粒粉入りのノンフライ麺です。
2食入り。
熱湯で約5分ゆでて冷水にさらし
よく水切りをしてからお使いください。


創健社の“有機即席ラーメン”は……
北米産有機小麦と食塩だけでつくった
有機JAS認証のノンフライ麺です。
1食入り。
自然なウェーブとなめらかさ。
熱湯で約3分半程ゆでてからお使いください。


二つの麺を比べると
色や太さがちょっと違う。
お好みで使い分けてください。

(左が焼きそば、右が有機即席ラーメン)

野菜たっぷり焼きそば
野菜が多すぎて麺が見えませんが
“焼きそば”を使いました。


ラーメンもいいですね ♪
“有機即席ラーメン”を使いました。


焼そば、マーボー麺、ジャージャー麺、
冷麺、サラダ麺、つけめん、
ラーメン、鍋の〆など
お好みに応じて楽しんでください。

( 管理人 )
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高知も梅雨入りしましたね ~ある日の土といのち

2022-06-21 09:00:00 | 日記
★ ある日の土といのち ★

13日、高知も梅雨入りしましたね。
夏の暑さも冬の寒さも大変ですが、
この時期の配送は不快感増大。
外は雨で湿度100%
カッパの中は汗で湿度100%なのです。


配送のBさんはすでに長靴姿。
いや~たまらんですねと言いながらも
もくもくと配送品を詰め込んでます。


車の中はご覧の通り。
きっちり積んで
それぞれの箱にはマジックで名書き。
お米の置き場所にも工夫が必要だとか。


そして雨の中出発しました。
いってらっしゃ~い。
気をつけてね~。


配送準備の終わった
事務所の倉庫では
また新たな仕事に取り掛かるのでした。


と、ある日が始まりましたとさ。

( 管理人 )
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする