goo blog サービス終了のお知らせ 

高知発 NPO法人 土といのち

1977年7月に高知県でうまれた「高知土と生命(いのち)を守る会」を母体にした、48年の歴史をもつ共同購入の会です。

健康フーズの 焼きあごだしパック

2024-10-23 09:00:00 | おすすめ品
★ちょっとりぐって
焼きあごだしパックはいかが?


あごだしは、
スッキリとした甘味と
独自のうま味が特徴で、
全体的に上品な印象を与えます。
これは原料であるトビウオの身に脂肪分が少なく、
臭みを感じにくいのが大きな理由だそうです。

この健康フーズのあごだしは、
長崎県産のあご(飛魚)を使用し、
備長炭でじっくり焼き上げ粉砕した
焼きあごのだしです。
添加物は一切不使用です。


ティーバッグタイプなので、


簡単で使いやすく、
美味しいだしが出ます。


※ この記事は、NPO法人土といのち『土といのち通信』2024年9月号より転載しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まぁのの アルプス牛の牛肉

2024-10-21 09:00:00 | おすすめ品
★ アルプス牛の牛肉 ★


アルプス牛は美しい南アルプスの麓の長野県大鹿村で育ちました
父牛は黒毛和牛、母牛はホルスタイン
両親の良いところを受け継いでいます

生産者は2家族で
青木連さんと家族や親せき
福沢良紀さん、まさみさん夫妻

ゆとりのある牛舎で小頭数を群れ飼いしています
1頭1頭の牛を家族のようにかわいがり
日々様子を見守って順調に育ってくれるように管理しています
これは福沢さん、青木さんとも
数十頭の牛しか飼っていないからできることでもあります

生産者からいろいろ経て牛のパーツがまぁのさんに届き
それから肉の整形とスライス・カット・パックされます

(この図は、まぁのHPより転載)

肉は経木に包まれてて
小さい頃の肉屋さんを思い出しますね
バラ肉の袋を開けるとはこんな風


ミンチだけスチロールパック入り
スネ肉、ネック、加工時の端切肉などが原料で
ミンチのみアルプス牛と伊勢牛が混じっているそうです


ミンチを使って料理してみました
主役としてミートローフやハンバーグもいいし
出汁代わりのわき役・引き立て役でもOK
使いやすい部位だと思います


いろいろ種類があるので
部位によって使い分けてください
まぁのさん作成の一覧表を参考に ♪

(この図は、まぁのHPより転載)

毎月1回注文書p5に掲載!
今週提出する注文書に載ってます
ぜひぜひ~ ♪

管理人
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オーサワジャパンの 海の精国産有機・豆味噌

2024-10-18 09:00:00 | おすすめ品
★ 海の精国産有機・豆味噌 ★


徳川家康長寿の秘訣の豆味噌
これから特に寒くなる季節オススメです~♪

米味噌や麦味噌は加熱すると
甘みや香りが飛んで味が落ちてしまいます
でも豆味噌は煮込めば煮込むほど
持ち味である旨みやコクが出るのです


また、見た目とは違って
塩分濃度約11%と低いため
煮込んでも塩辛くなりません
そのため、赤味噌(豆味噌)文化圏では
味噌の煮込み料理が進化したのだそうです

小イカの味噌和えは
ストレートに味わえます


野菜の味噌炒めもgood!
茶色い料理になりますが


味噌汁などはストレート過ぎて
癖が強くて食べ難いと感じる人もいるかもですが
味噌煮込みうどんや味噌おでんはいかがでしょう
カレーやパスタソースなどに少しプラスすると
旨みやコクが増すのでお試しください

管理人
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウメケンの 梅ぼしさん・しそ梅干し100%

2024-10-17 09:00:00 | おすすめ品
★ 梅ぼしさん ★


梅干し一粒を毎日食べるのは健康にいいとも言われます
いつでもどこでも手軽に食べられるよう、
梅干しを丸粒に加工して持ち運びやすくした
便利なアルミパック入りの梅干し食品です

梅に大量に含まれるクエン酸は
そのまま製品に移行していますが、
梅干し本来の酸味ほどは強くないそうです
と言っても、やはりそれなりに酸っぱいです


季節の変わり目の体調がすぐれない時に
梅干しの代わりに
お好きなだけ口に含んでみてください
自然な梅干しの美味しさが口に広がります

10.8gでだいたい36粒入り
リフレッシュしたいときや旅行のお供にもどうぞ

( 管理人 )
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地の塩社の アルカリウォッシュ(セスキ炭酸ソーダ)

2024-10-15 09:00:00 | おすすめ品
★お掃除に、便利なアルカリウォッシュ
(セスキ炭酸ソーダ)


家中の掃除・洗濯に、これ一つでOK。

<特徴>
・セスキ炭酸ソーダ 100%使用
・環境にも負荷が少なく、
小さな子供やペットが居る家庭でも安心して使える
・重曹よりアルカリ度が高く、
汚れ落ちの力が違う。
使う量は重曹の1/4で経済的。
使い方は重曹とほとんど変わらない


<用途>
・油、タンパク汚れ、血液などがよく落ちる。
レンジ周りのしつこい汚れに、
衣類のエリや袖の頑固な黄ばみ汚れもすっきり。
・水に溶けやすく、
スプレーボトルに溶かして常備し、
汚れにシュシュッとして使うと便利で経済的。
・布ナプキンの浸け置き洗いにも最適です。


※ この記事は、NPO法人土といのち『土といのち通信』2024年9月号より転載しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

創健社の 有機ピザソース(チューブ入り)

2024-10-14 09:00:00 | おすすめ品
★気軽にピザやピザトーストを味わいたい時に、
有機ピザソース(チューブ袋入り)


6月の新共同購入品に登場したもの。

早速試食したところ、これは便利!
食パンにチューブから適当にソースを絞り出して、


玉ねぎやピーマンをちょちょっと切ってのせ、
その上にシュレッドチーズを盛って、トースターに!
これで簡単においしく、ボリューミーな昼食になりました。


瓶入りより、少しでも手軽に使え、
あとは冷蔵庫に収納。
いつでも使えます。
材料はすべてイタリア製有機で安心。

※ この記事は、NPO法人土といのち『土といのち通信』2024年9月号より転載しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太陽油脂の パックス洗濯用石けんソフト

2024-09-27 09:00:00 | おすすめ品
★ パックス洗濯用石けんソフト ★


取っ手がついて使いやい容器です
スリットで残量もわかります

石油由来原料、合成界面活性剤、
蛍光増白剤、カチオン界面活性剤、
シリコン、鉱物油、
合成ポリマー、合成防腐剤、
合成香料、合成着色料といった
10種の原料はすべて無添加 ♪
環境にもやさしい液体石けんです

(この写真は、太陽油脂HPより転載)

炭酸塩(アルカリ剤)無配合なので、
ウールやシルクなどのデリケート素材も手洗いできます

(この写真は、太陽油脂HPより転載)

容器は1.2L入り
次からはコスパのいい
詰替え用1L入りをどうぞ


詰替えにはロートを使うと
こぼれずに入れられます


自然由来成分100%の洗濯用せっけんは
敏感肌の方や赤ちゃんの衣類にもおススメ
柔軟剤なしでもふんわり仕上がります

( 管理人 )
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よつ葉乳業の パンにおいしいシリーズ3種

2024-09-24 09:00:00 | おすすめ品
★ パンにおいしいシリーズ3種 ★


あの暑さと湿気の日々から
急にしのぎやすくなり
パンがおいしく感じられるようになりました。
そこでパンにおいしいバターをご紹介 ♪

パンにおいしいシリーズは
北海道産の生乳で作った加塩バター。
コンパクトで可愛らしい容器入りで、
手軽に使え、冷蔵庫への出し入れも簡単です!

《 パンにおいしいよつ葉バター 》
バターをホイップして空気を抱き込ませた口溶けの良いバター。
ほどよい塩味とミルクのやさしい風味が
こんがり焼いたパンの味を一層引き立てます。


《 パンにおいしい発酵バター 》
発酵バターをホイップして空気を抱き込ませた口溶けの良いバター。。
ミルクのやさしい風味に加え、
発酵バター特有のヨーグルトのようなすっきりとしたさわやかな後味が
バゲットなどのパンのおいしさを一層引き立てます。


《 パンにおいしいよつ葉バターとひまわりオイル 》
北海道産の良質なバターを60%配合
バターにひまわりオイルをブレンドしホイップすることでれめ
「なめらかでぬりやすい」を実現しました。
ひまわりオイルはトランス脂肪酸を含みません
室温が高い部屋では要注意!
容易に液体に戻りやすいようです


コーヒーを淹れる
パンをトーストしてバターを塗る
お庭でコーヒーブレイク
そんな何気ないことが嬉しい秋の気配


それぞれに特徴があるので
お好みを見つけてください。
いろいろ試しすのも楽しいですよ

( 管理人 )
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ムソーの 柿の種

2024-09-20 09:00:00 | おすすめ品
★ビールのお供にムソー柿の種♪


国内産もち米、有機たまり醤油使用、
調味料(アミノ酸」)不使用の柿の種です。
その他の原材料は、
ピーナッツ(米国産)、植物油脂、麦芽水飴、
食塩、香辛料、カツオ粉末、椎茸粉末、昆布粉末です。


どこでも買える柿の種ですが、
材料は吟味したいものです。

行楽用には、ミニ柿ピーが便利です。


※ この記事は、NPO法人土といのち『土といのち通信』2024年7月号より転載しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋川牧園の 参鶏湯風(サムゲタン)スープ

2024-09-13 09:00:00 | おすすめ品
★暑気払いに
秋川牧園の参鶏湯風スープ♪


参鶏湯は、朝鮮料理で
薬膳料理や補身料理ともされ、
栄養価が高く、
暑気払いに良いとされています。

(この写真は、秋川牧園HPより転載)

この参鶏湯風スープは、
鶏を丸ごとではありませんが、
鶏肉を使用、
じっくり煮出した鶏がらスープに
松の実や香味野菜を合わせたスープで、
本格参鶏湯が湯煎や電子レンジで
温めるだけで手軽に食べられます。


※ この記事は、NPO法人土といのち『土といのち通信』2024年8月号より転載しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする