goo blog サービス終了のお知らせ 

高知発 NPO法人 土といのち

1977年7月に高知県でうまれた「高知土と生命(いのち)を守る会」を母体にした、48年の歴史をもつ共同購入の会です。

山の畑から 7月6日記

2019-07-19 09:00:00 | 生産者からのメッセージ
土佐町 山楽の上土井崇です。

8月は夏の暑さのピーク。

夏の天気を支配しているのは、太平洋高気圧です。
太平洋側から温暖な高気圧がやってきます。
そこへ中国大陸側からチベット高気圧がやってくことがあります。
上空一万メートル、で太平洋高気圧の上に乗っかると、高気圧の背が高くなります。
そうなると、昨年のような猛暑になります。

今年はエルニーニョで冷夏傾向になると言われていますが、どうなることやらです。

暑さ対策のひとつに、夏野菜を食べる方法があります。

夏に旬を迎える野菜は、キュウリ・トマト・ナス・ピーマン・オクラなどたくさんあります。

これらの野菜は、水分がたくさん含まれています。
また、ビタミンCやβカロテン、ビタミンEなど抗酸化作用を持つビタミンや
体内のミネラルバランスを保つ栄養素もたくさん含まれています。

汗や冷房の乾燥で失われた潤いを補ってくれます。

夏野菜をたくさん食べて、体の内側からクールダウンしてみませんか。

※ この記事は、NPO法人土といのち『お便り・お知せ』2019年8月号より転載しました。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 谷川農園の一こま 7月6日記 | トップ | うちの畑にようこそ 7月8日記 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

生産者からのメッセージ」カテゴリの最新記事