★ 一郎シュフ(シェフ)の手抜きイタリア料理教室 ★ ~5月の企画~
5月9日(土)、手抜きイタリア料理教室を開催しました。
講師は『お便り・お知らせ』のレシピ担当 丸井一郎さん。

本日のメニューは3品です。

子どもさんの小さな手、男性のごつい手も包丁さばきは手慣れたようすでした。

【
きびなごのフリット 】
フリットとは揚げもののことです。
大量の油を使わないので油の始末に困ることはありません。●土佐佐賀産直出荷組合の子持ちきびなごのから揚げをオリーブオイルで加熱。
ジオプロダクトの鍋は厚手なのでおススメです。

●みじん切りした玉ネギ・ニンニク・パセリを
上から振りかけてそのまま加熱

●きれいに盛りつけ
食べるときに柚子酢をかけてもいけます。

【
冷ご飯利用のリゾット 】

●冷ご飯と水分を足して味付け
トマト味・カレー味・ピリ辛味の出来上がり

【
文旦のはちみつ漬け 】
●文旦の房から実を取り出して蜂蜜をかけるだけ
でもこの一手間で美味しさアップ

10時半から始め、11時半には3品が出来上がりました。
5月9日(土)、手抜きイタリア料理教室を開催しました。
講師は『お便り・お知らせ』のレシピ担当 丸井一郎さん。

本日のメニューは3品です。

子どもさんの小さな手、男性のごつい手も包丁さばきは手慣れたようすでした。


【


大量の油を使わないので油の始末に困ることはありません。
ジオプロダクトの鍋は厚手なのでおススメです。

●みじん切りした玉ネギ・ニンニク・パセリを
上から振りかけてそのまま加熱

●きれいに盛りつけ
食べるときに柚子酢をかけてもいけます。

【

4テーブルがそれぞれ違う材料と味付けで作りました。
もちろん、全種類試食~ ♪
●玉ネギ・ニンニク・パセリ・スナッップエンドウ・えんどう豆・肉魚を炒めてもちろん、全種類試食~ ♪

●冷ご飯と水分を足して味付け
トマト味・カレー味・ピリ辛味の出来上がり

【

●文旦の房から実を取り出して蜂蜜をかけるだけ
でもこの一手間で美味しさアップ

10時半から始め、11時半には3品が出来上がりました。

