goo blog サービス終了のお知らせ 

高知発 NPO法人 土といのち

1977年7月に高知県でうまれた「高知土と生命(いのち)を守る会」を母体にした、48年の歴史をもつ共同購入の会です。

石けんのオリーブ(やさい元気村)の へちまちゃん

2021-06-18 09:00:00 | 高知のいいもん
★ へちまちゃん ★


食器洗いも脱プラしませんか?
自分で育て、使って、最後は自然に還る。
最近注目されてる素敵な素材です。

土といのちがおススメするのは
やさい元気村(石けんのオリーブ)の
古味さん自らが育てたへちま。
かわらしいネーミング ww


食器洗い、野菜洗い、身体洗いなんでもOK。
硬そうに見えますが
水に浸けると案外柔らかいです。

太い方はこれくらい


横に切って
石けん置きにどうぞ。


縦に切り開いても使えます。


細い方はそのままでも手になじむ。
と思ったら、食器洗いには小さかった。
少し大きめに切ったらいいかも!?


天然ものなので太さも長さも様々。
包丁などでお好みの長さに切ってください。

今年は私も植えてみました。
若いへちまをスープに入れたり
炒めたりするのも楽しみ ♪
へちま棚からぶら下がるへちまを見たいです。

( 管理人 )

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 雨の日の配送 | トップ | 今週の野菜から ~6月〔2〕回目 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

高知のいいもん」カテゴリの最新記事