所司一門将棋センター (津田沼店)

日本将棋連盟
津田沼支部道場
津田沼子供将棋教室 スタッフブログ

4月後半のSクラス教室

2014年04月21日 | Sクラス
4月後半のSクラス教室です。
4月下旬になりましたが、まだ寒い日がありますね。
Sクラス教室の上のクラス名はSクラス教室の中の追加教室のような形ですので、Sクラス+という名称にほぼきまりました。
5月にはなるべくスタート予定です。



講座は新しいテキストの8回目です。
現代矢倉の24手組みの場面からの解説です。
ここで▲3七銀が最も覆い指し手ですが、▲6八角の森下システム他いろいろな展開について広く浅く解説しました。
▲3七銀に対しては△6四角が最善の応手という解説で今日は終わりです。



指導対局は前回から2面指しです。
はじめは上手が連勝でしたが、その後連敗から今日は上手4勝3敗でした。
みんな力が付いていますので1つ勝ち越しがやっとでした。
明日Sクラス+の教室の説明会などを開いて詳細など決定する予定です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする