2月前半木曜日の中級クラス教室です。
昨日のSクラスに続いて教室です。
今日は生徒さんは体験入れて9人です。
木曜日の中級クラス教室としては多いです。
指導対局は平手、飛車落ち、二枚落ちです。
この中ではやはり二枚落ちが多いですが、平手、飛車落ちも複数ありました。
二枚落ちは全部二歩突き切りの定跡通りでみんなうまく指しました。
体験の子は飛車落ちの居飛車でした。
銀をただで捨てて飛車を成ってうまく指しました。
なかなか力のある子でした。
大盤解説は174ページで△4五角戦法です。
この戦型は後手が無理をしていますが、派手な展開で面白いです。
解説も分かりやすく、終盤詰むかどうかの変化まで進めることができます。
講座の解説でも最終の分れからさらに一例を進めて詰むかどうかまで進めてみました。
解説が終わった後も熱心に詰むかどうかみんなで研究していました。
次回からはようやく横歩取りが終わり、角換わりとなります。
角換わりの初回は同型腰掛け銀です。
昨日のSクラスに続いて教室です。
今日は生徒さんは体験入れて9人です。
木曜日の中級クラス教室としては多いです。
指導対局は平手、飛車落ち、二枚落ちです。
この中ではやはり二枚落ちが多いですが、平手、飛車落ちも複数ありました。
二枚落ちは全部二歩突き切りの定跡通りでみんなうまく指しました。
体験の子は飛車落ちの居飛車でした。
銀をただで捨てて飛車を成ってうまく指しました。
なかなか力のある子でした。
大盤解説は174ページで△4五角戦法です。
この戦型は後手が無理をしていますが、派手な展開で面白いです。
解説も分かりやすく、終盤詰むかどうかの変化まで進めることができます。
講座の解説でも最終の分れからさらに一例を進めて詰むかどうかまで進めてみました。
解説が終わった後も熱心に詰むかどうかみんなで研究していました。
次回からはようやく横歩取りが終わり、角換わりとなります。
角換わりの初回は同型腰掛け銀です。