2月2回目の木曜初級クラスは体験含め4名の参加でした。
指導対局は、6枚落ち、8枚落ち、10枚落ち。
駒落ちがはじめての体験の生徒さんには、説明しながら玉を捕まえてもらいました。
講座はテキスト「さあ将棋をはじめよう」の、前回の続きのところは難しかったので、
少し飛ばして、43ページ「必至の手筋」を解説しました。
王手、詰み、詰めろ、必至、の違いを説明しながら、46ページ19図までみんなで考えました。
「王手は追う手」「長い詰みより短い必至」という格言を覚えておくといいですね。
津田沼カルチャー&将棋センターでの木曜初級クラスは今日で最後になりました。
木曜は少人数でのんびり楽しいクラスでした。
受講してくださった皆様ありがとうございました。
3月からは所司一門将棋センターで、引き続きどうぞよろしくお願いいたします。
女流棋士 大庭美夏
指導対局は、6枚落ち、8枚落ち、10枚落ち。
駒落ちがはじめての体験の生徒さんには、説明しながら玉を捕まえてもらいました。
講座はテキスト「さあ将棋をはじめよう」の、前回の続きのところは難しかったので、
少し飛ばして、43ページ「必至の手筋」を解説しました。
王手、詰み、詰めろ、必至、の違いを説明しながら、46ページ19図までみんなで考えました。
「王手は追う手」「長い詰みより短い必至」という格言を覚えておくといいですね。
津田沼カルチャー&将棋センターでの木曜初級クラスは今日で最後になりました。
木曜は少人数でのんびり楽しいクラスでした。
受講してくださった皆様ありがとうございました。
3月からは所司一門将棋センターで、引き続きどうぞよろしくお願いいたします。
女流棋士 大庭美夏