所司一門将棋センター (津田沼店)

日本将棋連盟
津田沼支部道場
津田沼子供将棋教室 スタッフブログ

R4年2月20日(日)

2022年02月20日 | 席主の思い出

今日は10時から所司七段中級クラスを開講しました。

 

大盤解説

今日はオーストラリアオンライン交流戦があり、参加者が少なく、ワンツーマン的な授業になりました(#^.^#)

指導対局の様子

2人とも、真剣に取り組んでいました(#^.^#)



12時からトーナメント戦を開催しました。

B級トーナメント

高橋 大和 新4級

 

準優勝 牧野 朔也 2級

 

A級優勝 伊東 幸太郎 四段

おめでとうございます。

13時から今年20歳、礒谷真帆女流の指導対局を開催しました。

指導対局の様子

指導対局の様子

指導対局の様子

指導対局の様子

2月のイベントは23日(祝)の御茶ノ水店、所司一門将棋センター杯を開催します。

A級、B級は空きがあるようですので、申し込みお待ちしています(#^.^#)

 

明日は、9時30分から14時くらいまで大人の将棋センターを開店します。

12時から荒田元奨励会三段が参加します。

 

午後は16時から20時まで将棋センターを開店

16時から18時まで初級を開講

18時30分から21時頃までSクラス・スーパーSクラスの指導対局を行います。

Sクラスの教室生徒は無料で受講できます。

 

今日は礒谷女流、13時から18時まで、お疲れさまでした。

今日も一日、ありがとうございました。

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月後半土曜日の中級クラス教室

2022年02月20日 | 中級クラス

2月後半土曜日の中級クラス教室

大盤解説を聞く生徒さんは2名でした。

人数が少ないので、木曜日に収録している講座の録画を今日行いました。

テキストはレッスン4ポイントの後半で21ページの例題5図からです。

今回のテーマは遅い駒と飛び駒です。

例題5図は飛車の動きの速さで、例題6図、7図は角や馬の速さです。

例題7図はお互いの玉がいて、複雑な局面でしたので、じっくり解説しました。

次回はレッスン5のポイントで、22ページからです。

テーマはバックできる駒、できない駒です。

指導対局は二枚落ちと六枚落ちでした。

二枚落ちは二歩突き切り定跡で、▲4四歩から銀交換で優位に立ちうまく指されました。

最後は飛車取りを放置しての厳しい寄せで、とても早い勝ち方でした。

六枚落ちは解説でも触れました、格言の「5五の馬は天王山」を実証してうまく指されました。

今日は12時から81道場でオーストラリアの子どもさんとの団体交流戦で、その後はスーパーSクラス教室の指導対局をします。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする