所司一門将棋センター (津田沼店)

日本将棋連盟
津田沼支部道場
津田沼子供将棋教室 スタッフブログ

R4年2月24日(木)

2022年02月24日 | 席主の思い出

今日は16時から中級クラスを開講しました。

中級クラスは、前半【月、木、土日のどちらか】同じ授業内容、後半【月、木、土日のどちらか】同じ授業内容で開講しています。

平日は指導対局から行います(#^.^#)

平日は17時から大盤解説、行います。

16時からの指導対局が間に合わなかった生徒は、大盤解説後に指導対局を行います。

今日は2名の生徒が受講しました。

将棋センターは席主が久しぶりに参加、みんな強くなったのを実感しました(#^.^#)

明日は、16時から20時まで将棋センターを開店します。
パンダに挑戦を行います。

パンダに挑戦の詳細はコチラへ

 

今日も一日、ありがとうございました。

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月後半木曜日の中級クラス教室

2022年02月24日 | 中級クラス

2月後半木曜日の中級クラス教室です。

今日は指導対局は大盤解説の前は六枚落ちでした。

上手は△7三金型から△8四金で受けて、▲9八飛△9五歩に▲8四角△同歩▲9五飛で端を攻めてうまく指されました。

その後は落ち着いた戦い方で、5三にと金を作った後、▲8一成香を活用して切れない攻めでした。

大盤解説のあとは六枚落ちと二枚落ちを指しました。

二枚落ちは二歩突き切り定跡で▲4四歩で銀交換を目指し、うまく指されました。

大盤解説はテキストはレッスン4ポイントの後半で21ページの例題5図からです。

今回のテーマは遅い駒と飛び駒で、主に飛車角の動きです。

例題5図は飛車の動きの速さで、例題6図、7図は角や馬の速さです。

例題7図はお互いの玉がいて複雑な局面です。

角の動きの速さで守りながら受けなしに追い込むちょっと難しい変化です。

ですので、じっくり解説しました。

次回はレッスン5のポイントで、22ページからです。

レッスン5のテーマはバックできる駒、できない駒です。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする