所司一門将棋センター (津田沼店)

日本将棋連盟
津田沼支部道場
津田沼子供将棋教室 スタッフブログ

10/6木曜初級クラス

2011年10月06日 | 初級クラス
今日の指導対局は8枚落ちの卒業試験。
飛車先の歩交換から端を破り、成香を金と交換して、馬を作り、最後はきれいなはさみうちで見事に卒業になりました。
おめでとう


続けて6枚落ちの指し方を練習でやってみました。


講座はテキストP9~11「いろいろな玉の囲い」
形だけではなく、手順をしっかり覚えましょう。

宿題に3手詰を一問出しました。
おうちでしっかりやってきましょう

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10/6わかばクラス

2011年10月06日 | わかばクラス
ここ数日涼しいというより肌寒いくらいの陽気でしたが、今日は少し暖かかったですね。
季節の変わり目ですが、4人とも元気に参加してくれました。

まさきくんとれおくんは「親子ではじめる しょうぎドリル」
P26「駒を成る」~「王手」~「王手の受け方」~「詰み」P35までやりました。
王手の受け方がちょっと難しかったようなので、ゆっくり説明をしました。



りょうたくんとさきちゃんはドリルが終わったので、これからは
どうぶつしょうぎの実戦の中で数の攻めやいろいろな詰みを勉強していきます



自分なりのねらいを持って指せるようになってきていますね



今日はみんな「もっとやりたい!」と時間が過ぎてもがんばって指していました
この調子で楽しくがんばりましょう

女流棋士 大庭美夏

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月初めのSクラス教室

2011年10月02日 | Sクラス
10月初めのSクラス教室です。
一昨日中国の南寧から帰ってきました。
南寧はベトナムの近くでかなり暑かったですが、日本は少し寒いぐらいですね。
中国に行っている間、弟子の渡辺竜王が王座戦五番勝負を3連勝で奪取し、銀河戦も優勝ですごい活躍です。
竜王戦七番勝負に向けていい流れになっています。
今日は奨励会の張シン君と青木君も来ています。
大盤解説は前回の続きで相掛かり▲3七銀型です。



この戦型は現在では少ないですが、王座戦第2局で登場しました。
復習を兼ねて、第1図の駒組から簡単に解説して、続きを詳しく解説しました。
今日は月初めのSクラス教室なので、盤駒磨きがありますので、少し早めに大盤解説を終えました。



次回は袖飛車戦法を解説します。
指導対局は1局目四段の佐藤君との飛車落ちが大熱戦で私の方は秒読みが延々と続きました。



途中は上手が十分に思えましたが、終盤の力で上手惜敗でした。
対局は1時間半ぐらいかかりました。
2局目はなんとか勝ちましたが、3局目は二枚落ちで吉田君にやはり途中は上手十分でしたがうまく反撃されて負けでした。
みんな終盤が強くなっているなと感じました。



今日は6局指し、その後は上手が勝って、4勝2敗でした。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10/1土曜初級クラス

2011年10月01日 | 初級クラス
今日から10月、早いですね。


講座は「囲いの崩し方」テキストP36第10図~P39第13図まで。
矢倉のいろいろな陣形によって、攻め方が変わってくるところを説明しました。
少し難しかったかもしれませんが、みんながんばって聞いていました。


指導対局は、平手、二枚落ち、四枚落ち、六枚落ち、十枚落ちといろいろでした。
みんなだんだん力がついてきていますね。


これから近隣で小中学生対象の大会がたくさん行われます。
日ごろの力試しにぜひ出場してみるとよいでしょう。

女流棋士 大庭美夏

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする