妖怪スタンプ「のんのんばあ」
妖怪スタンプ「おれ」
「山高帽の水木先生」(87水木先生・88目玉おやじ)
「鬼太郎(赤ん坊)とお父さん」(89鬼太郎・90お父さん)
「雪女」(91)
妖怪レリーフも置かれています。
「海からこんにちは」
「世界妖怪会議」
「妖怪学校」
「鬼太郎の音楽会」
「カッパ穴」
妖怪だけではありませんでした。ここは港町。
「サラリーマン山田」(92)
「ひょうとく」(93)
「コロボックル」(94)
妖怪スタンプ「コロボックル」
「蟹坊主」(95)
「魔女の花子」(96)
昔懐かしいケースの駄菓子屋さん。
「たんころりん」(97)
「一つ目小僧」(98)
「岩魚坊主」(99)
「算盤小僧」(100)
「閻魔大王」(101)
「龍」(102)
「べとべとさん」(103)
妖怪スタンプ「べとべとさん」
「寒戸の婆」(104)
「枕返し」(105)
「いそがし」(106)
「異獣」(107)
「ねずみ男(寝そべり)」(108)
「こなき爺」(109)
妖怪スタンプ「こなき爺」
「泥田坊」(110)
「鉄鼠」(111)
妖怪スタンプ「鉄鼠」
2000年(平成12年)1月1日午前0時に落成入魂式を行い創建された「妖怪神社」。
「ろくろくび」(112)
「小豆はかり」(113)
「百目」(114)
「砂かけ婆」(115)
妖怪スタンプ「砂かけ婆」
「件」(116)
「隠神形部狸」(117)
「竹切狸」(118)
「猫又」(119)
妖怪スタンプ「猫又」
「手の目」(120)
「さがり」(121)
「方相氏」(122)
「妖怪広場」です。ここには「鬼太郎」(123)、「カッパ」(124)、「タヌキ」(125)、「河童の三平」(126)、「悪魔くん」(127)、「小豆洗い」(128)、「さざえ鬼」(129)、「岸涯小僧」(130)、「ねずみ男」(131)があります。
雨も降り始めたので、先を急ぎます。
探して下さい。
妖怪スタンプ「悪魔くん」
「隠岐へ向かう鬼太郎親子と水木しげる先生」(132鬼太郎・133目玉おやじ・134水木先生)
「見上入道」(135)
「提灯小僧」(136)
「川赤子」(137)
「浪小僧」(138)
「ゲゲゲの鬼太郎の塔」(139鬼太郎・140目玉おやじ)
「網切り」(141)
「山童」(142)
「キジムナー」(143)
妖怪スタンプ「キジムナー」
「濡れ女」(144)
「貧乏神」(145)
「ばく」(146)
妖怪スタンプ「ばく」
「畳叩き」(147)
交番も「鬼太郎交番」です。
妖怪スタンプ「鬼太郎交番」
「高女」(148)
「がしゃどくろ」(149)
「ぬっぺらぼう」(150)
「傘化け」(151)
妖怪スタンプ「傘化け」
「百々爺」(152)
「コケカキイキイ」(153)
最後は、雨も降ってきて急ぎ足になりましたが、境港駅前に戻ってきました。
妖怪スタンプラリー台帳も兼ねる「妖怪ガイドブック」を観光案内所に持って行き、完走証を頂いておしまいです。
妖怪スタンプ20個以上集めると、「妖怪博士スタンプ」を押してもらうことが出来、37個全部集めると「完走証」がもらえます。
「完走証」に押されるスタンプは、曜日によって違うそうです。
つづく
妖怪スタンプ「おれ」
「山高帽の水木先生」(87水木先生・88目玉おやじ)
「鬼太郎(赤ん坊)とお父さん」(89鬼太郎・90お父さん)
「雪女」(91)
妖怪レリーフも置かれています。
「海からこんにちは」
「世界妖怪会議」
「妖怪学校」
「鬼太郎の音楽会」
「カッパ穴」
妖怪だけではありませんでした。ここは港町。
「サラリーマン山田」(92)
「ひょうとく」(93)
「コロボックル」(94)
妖怪スタンプ「コロボックル」
「蟹坊主」(95)
「魔女の花子」(96)
昔懐かしいケースの駄菓子屋さん。
「たんころりん」(97)
「一つ目小僧」(98)
「岩魚坊主」(99)
「算盤小僧」(100)
「閻魔大王」(101)
「龍」(102)
「べとべとさん」(103)
妖怪スタンプ「べとべとさん」
「寒戸の婆」(104)
「枕返し」(105)
「いそがし」(106)
「異獣」(107)
「ねずみ男(寝そべり)」(108)
「こなき爺」(109)
妖怪スタンプ「こなき爺」
「泥田坊」(110)
「鉄鼠」(111)
妖怪スタンプ「鉄鼠」
2000年(平成12年)1月1日午前0時に落成入魂式を行い創建された「妖怪神社」。
「ろくろくび」(112)
「小豆はかり」(113)
「百目」(114)
「砂かけ婆」(115)
妖怪スタンプ「砂かけ婆」
「件」(116)
「隠神形部狸」(117)
「竹切狸」(118)
「猫又」(119)
妖怪スタンプ「猫又」
「手の目」(120)
「さがり」(121)
「方相氏」(122)
「妖怪広場」です。ここには「鬼太郎」(123)、「カッパ」(124)、「タヌキ」(125)、「河童の三平」(126)、「悪魔くん」(127)、「小豆洗い」(128)、「さざえ鬼」(129)、「岸涯小僧」(130)、「ねずみ男」(131)があります。
雨も降り始めたので、先を急ぎます。
探して下さい。
妖怪スタンプ「悪魔くん」
「隠岐へ向かう鬼太郎親子と水木しげる先生」(132鬼太郎・133目玉おやじ・134水木先生)
「見上入道」(135)
「提灯小僧」(136)
「川赤子」(137)
「浪小僧」(138)
「ゲゲゲの鬼太郎の塔」(139鬼太郎・140目玉おやじ)
「網切り」(141)
「山童」(142)
「キジムナー」(143)
妖怪スタンプ「キジムナー」
「濡れ女」(144)
「貧乏神」(145)
「ばく」(146)
妖怪スタンプ「ばく」
「畳叩き」(147)
交番も「鬼太郎交番」です。
妖怪スタンプ「鬼太郎交番」
「高女」(148)
「がしゃどくろ」(149)
「ぬっぺらぼう」(150)
「傘化け」(151)
妖怪スタンプ「傘化け」
「百々爺」(152)
「コケカキイキイ」(153)
最後は、雨も降ってきて急ぎ足になりましたが、境港駅前に戻ってきました。
妖怪スタンプラリー台帳も兼ねる「妖怪ガイドブック」を観光案内所に持って行き、完走証を頂いておしまいです。
妖怪スタンプ20個以上集めると、「妖怪博士スタンプ」を押してもらうことが出来、37個全部集めると「完走証」がもらえます。
「完走証」に押されるスタンプは、曜日によって違うそうです。
つづく