旅の窓

平凡ながら列車の旅が好きで、その様子を紹介しています。
『閑雲野鶴日記』は日々の自由気ままな生活の記録。

晴耕雨読日記 2020年(令和2年)5月14日 木曜日 ガンバレ「三陸鉄道」

2020-05-14 11:56:28 | 晴耕雨読日記
 三陸鉄道リアス線田老駅・摂待駅間に5月18日、三陸鉄道41番目の新駅「新田老」、駅の愛称名は「真崎の紺青」が開業します。
 新田老駅は、周辺が宮古市田老地区の中心部に近く、災害公営住宅や三王団地が造成されていることから人口が回復傾向にあるとして設置されることになったそうです。
 当初は2019年10月末の開業を予定していたが、リアス線が台風19号により被災した関係で、半年程度遅れての開業となりましたが、今度は新型コロナウイルス禍。
 東北7県では『新型コロナウイルス感染症拡大防止のための 東北・新潟共同メッセージ ~心をひとつに故郷を守ろう ~』で、県境をまたぐ移動等の自粛の継続が要請されており、東北・新潟県の圏域内や関東・関西等を含め,不要不急の帰省や旅行など、県境をまたいでの移動の自粛が引き続きお願いされています。
 そこで開業当日、乗車した気分を味わおうと、こんなモノを注文しました。
 「『オンラインさんてつ』を駅弁気分でおうちで楽しむセット」。


 予定通り昨日の発送で、只今到着しました。


 お楽しみは、18日までとっておきます。

晴耕雨読日記 2020年(令和2年)5月14日 木曜日 朝の散歩『街中10kmコース』

2020-05-14 08:05:07 | 晴耕雨読日記
 昨日の日中は、30分で5㎜の雨。すごかった!


 夜中も雨音がしていましたが、今朝は青空。


 4時の小田原駅。


 散歩に出発!


 今日は『街中10kmコース』。


 お天道様も隠れ、雲行きが怪しくなってきました。
 パラパラと落ちてきました。急ぎます。


 『のへじ潮彩公園』を5周し、『新道』に上がってきたところで、天気も回復。
 民家のシャッター絵です。今まで気がつきませんでした。


 5m程脇道に入ると、母校の中学校です。
 新築してから初めて全容を見ました。


 雨に濡れることもなく戻ってきました。


 1時間45分。途中すれ違ったのは散歩の3人でした。