ここ最近は、比較的気温が低く、子どもが産まれたばかりの我が家でもホッとしているところです。
「先日、熱中症で病院に運ばれたんです」という方から、病院への通院の問題で相談がありました。「節電」と言われますが、熱中症にならないための対策は万全にしなければならないと思います。
さて、先日の「若者のつどい」では、日本共産党の山下よしき参議院議員の国会質問を視聴し、意見交換をしました。
</object>
YouTube: ソニーの被災地解雇許すな
この質問、言葉で説明をするよりもぜひ見てほしいというのが実感です。持ち時間はわずか6分。その中で、被災地でがんばる中小企業の姿、ソニーの期間社員として働いてきた方の誇りと怒り、ソニーのストリンガー会長の報酬8億円の半分で150人分の雇用が守れることなど迫りました。
特に、復興構想会議にソニー副社長の中鉢氏が入っていることも引きながら、市ニーの解雇は、被災地の復興に逆行するやり方だという指摘も説得力をもつものでした。
若者のつどいでも、「震災と原発事故を口実に雇用が切られることは復興に逆行する」「内定者まで雇った中小企業は本当にスゴイ」など感想が出されました。
世の中を動かしているソニーの期間社員のみなさんのたたかい連帯して、雇用と仕事を増やすために力を尽くしていきたいと思います。
┏┓池川友一(日本共産党町田市議会議員)
┗╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【事務所】
〒195-0061 町田市鶴川5‐10‐4
電話・FAX/042(734)1116
メール/up1@shore.ocn.ne.jp
※無料のなんでも相談、法律相談もおこなっています。なんでもお気軽にご連絡ください。