町田市老人クラブ連合会主催の芸能大会に、佐藤伸一郎議長とともに出席しました。
私はこの会に足を運ぶのは2度目なのですが、日ごろから磨いてきた技を発揮し、相互の交流を深める素晴らしい内容でした。
「芸は一生」という言葉もあります。何歳から始めても修練によって上達していくのだと先輩からうかがいましたが、老人クラブのみなさんの活動はまさにその最前線というところでしょうか。
市長代理のいきいき生活部長、佐藤議長に続いて、私もあいさつをさせていただく機会がありました。
「第39回芸能大会の開催おめでとうございます。私がこの会場の中で若輩だと思います。幕が開いた瞬間、ものすごい熱気とパワーが伝わってきました。日ごろの成果を発揮して磨いた技を出し切って、楽しみながら演じていただきたいと思います。。健康福祉常任委員会には、老人クラブ連合会のみなさまから『補助金削減の見直しを求める請願』が提出され、継続審査となっています。委員会として、しっかりと審査を行い、どうすべきなのかということを議論していきたいと考えています。ますますのご活躍を祈念して、ごあいさつとさせていただきます」
突然の要請だったので、何を話すか考える時間はなかったわけですが、このような趣旨の話をさせていただきました。
継続審査となっている案件だけに、老人クラブがどのような役割を担って活動されているのかについてしっかりと見ていきたいと思います。
にほんブログ村←池川友一のつながるブログを見ていただきありがとうございます。一日1回、応援クリックをお願いします。
┏┓池川友一|日本共産党町田市議会議員
┗╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【事務所】
〒195-0061 町田市鶴川5‐10‐4
電話・FAX/042(734)1116
メール/u1.ikegawa@gmail.com
※無料の生活相談、法律相談をおこなっています。お困りごとはなんでもお気軽にご連絡ください。