昨日の記者会見の様子が報道されました。
何としても実らせるために、各党の方々と前向きな議論ができるよう力を尽くしていきたいと思います。
共産党都議団の都議選後初の条例提案「小中学校給食費助成条例」について記者会見。公立小中学校と特別支援学校の小中学部の保護者に、月額1千円(上限年1万1千円)を助成する内容です。都議選でも給食費無償について各党が政策に掲げ、都民要求がとても強い課題。議論して、実らせたいです。 pic.twitter.com/plYREOXWaX
— 池川友一 (@u1_ikegawa) 2017年9月13日
都議会に、学校給食費の助成をする条例を提案します✨
— 米倉春奈 (@yonekura_haruna) 2017年9月13日
今日記者会見を行いました。
公立小中学校と特別支援学校の小中学部の児童・生徒を対象に、月額1千円の補助を提案します。給食は教育としても大事な役割を果たしてます。東京から無償化の流れを作りたいです!
詳しくは写真の資料を見てね。 pic.twitter.com/nyODJTx87g
今日は日本共産党都議団が記者会見。小中学校の給食費保護者負担軽減の条例を第三回定例会に提案します。子育て支援と教育の充実目指して頑張ります。 pic.twitter.com/hRum5sK7yV
— とや英津子 練馬区選出都議会議員 (@estukotoya) 2017年9月13日
これ、調べてみて本当に驚いた。
— 池川友一 (@u1_ikegawa) 2017年9月14日
都議選で学校給食費について各党公約。
自民党→義務教育期間の学校給食を無償化します
公明党→小・中学校給食の無償化を実施
民進党→小・中学校の給食費等を無償化します
共産党→小中学校等の学校給食費の負担軽減
都民ファースト→記述なし
共産党は無償化に向けた第一歩として、月額1千円助成の条例を提案した。
— 池川友一 (@u1_ikegawa) 2017年9月14日
区市町村の財政状況が違うので、まずは都が100%財源を負担する方法。
共同提案、賛同について呼びかけを行ったが、どうやって無償化に向けた一歩を踏み出すのか真剣な議論となるよう協議していきたい。 https://t.co/YxOiaaw4i6
にほんブログ村←日本共産党池川友一のオフィシャルブログ「都政への架け橋」を見ていただきありがとうございます。一日1回、応援クリックをお願いします。