内和農園ドタバタ日記

夫婦で農業の備忘録てきなことを綴ります。

うちわコンバイン2号機 整備 その5

2017年08月11日 20時00分56秒 | 重機&農機具修理
コンバインの右側スポロケット交換組み付けまで完了しました。

午前中は、乾燥機の解体2回戦目無事、小屋外へ搬出完了。
この乾燥機のダンバーが欲しかったのです。



午後、2時、お米の先生に直播圃場を診察して頂きました。
左側スポロケットをプレスで押すのに22mmコマをカラーに代用していたのですが、
21mmがいいというのでアストロは遠いからホームセンタームサシでTONEの21ディープを買ってきたが、内部がテーパーになっていてダメだった。orz
結局、赤湯のアストロへ走ってインパクト用コマセット廃番品を買って帰る。
主がいないことにをいいことに、結局、板金屋さんがミニ酸素を持参して、うちのアセカボチャで炙ってプレスで抜いてました。最後まで25tかかったそうなので、炙りなしでは抜けなかったでしょうね。
と思うことにしました。
スナップオンの21ディープコマが天国へめされてました。w
なんだかんだとヤスリかけたり、ベルトサンダーかけたりして午後8時までかかった。
お師匠さまと板金屋さんは最後までご協力頂きました。