今日は、毎年司会をさせていただいている、春の恒例の民謡祭の本番です。

開場前の舞台。

たっぷり5時間半。30団体、1000人もの出演者がかわるがわる舞台に登場します。

今日はちょっと華やかな大きめの柄の着物にしました。
息子の所属している津軽三味線の団体も出演していました。

息子も合奏に参加。演奏していました。
花道からこっそり。
7年前の今日は未曽有の災害となった東日本大震災が発生した日。
開幕中、地震発生の2時46分になったときに、会場のお客様と一緒に、黙とうをささげました。
7年前の今日、この時間に多くの人たちが人生を断ち切られてしまいました。
朝は、まさか今日がこんな日になるなんて夢にも思わず、いつもと同じ一日であると信じて目覚めていただろうに。
昨日と同じ今日があるということを当たり前だと思わずに、
今、この時間を昨日と同じように過ごせていることに感謝して、これからも、一日、一日を丁寧に生きていかなくては。

開場前の舞台。

たっぷり5時間半。30団体、1000人もの出演者がかわるがわる舞台に登場します。

今日はちょっと華やかな大きめの柄の着物にしました。
息子の所属している津軽三味線の団体も出演していました。

息子も合奏に参加。演奏していました。
花道からこっそり。
7年前の今日は未曽有の災害となった東日本大震災が発生した日。
開幕中、地震発生の2時46分になったときに、会場のお客様と一緒に、黙とうをささげました。
7年前の今日、この時間に多くの人たちが人生を断ち切られてしまいました。
朝は、まさか今日がこんな日になるなんて夢にも思わず、いつもと同じ一日であると信じて目覚めていただろうに。
昨日と同じ今日があるということを当たり前だと思わずに、
今、この時間を昨日と同じように過ごせていることに感謝して、これからも、一日、一日を丁寧に生きていかなくては。