こんなものを買いました。
本のような装丁ですが、これはノート。いや、日記帳かな。
とにかく、読むものではなくて書くものです。
私の好きな映画のひとつ「最高の人生の見つけ方」。
もともとの映画のタイトルは「バケットリスト」です。
このノートはそのバケットリストがもとになっています。
「生きているうちにやりたいこと」を書くというバケットリスト。
これからの人生を前向きにプロデュースしていくために、
一度、心の中を整理してみようと思って買ってみたのです。
1から100まで、人生でやっておきたいことを書く欄があります。
で、それぞれの項目について、1項目につき2ページずつ書けるようになっています。
より具体的にそのことについて記したり、計画をたてたり、
とにかく何でも書き込めるようになっています。
でね。とりあえず、やりたいこと100個書いてみようと思ったのですが、
書きだして初めて気が付きました。
どれだけ考えても、「10個ぐらいしか思いつかない!!!」。
それ以外は、もうやり終えている…!?
いやそんなはずはない、たくさんあるはず。
でも、思いつかないんですよね。
行ってみたいところ、習ってみたいこと、体験してみたいこと。
実はそれほど多くなかったことに自分で驚きました。
でも…きっとまだやり残していることはたくさんあるはず。
小さなことでもいいから100個書いて、
ひとつずつかなえていく。
そういうのも面白いかもね。
今日はおうち仕事です。
週末に司会をする民謡舞台の原稿を仕上げねば。
あとで、ちょっと気晴らしにホットヨガに行って、たっぷり汗をかいてこようと思います。
「人生で達成したい100の事を、書くノート」の、事は、同じノートかどうかは、わかりませんが、
以前、どなたかの、ブログで、知ったんですが、
詳しい事は、存じませんでしたので、とても、参考になりました〜💖
よく、願っている事は、書いて、具体化したイメージを持つと良いって聞きます〜✨
漠然と、単にノートに、書き留めるより、
こちらのノートのような仕様のものに、書いて行くと、自分も、それに向かう意欲や計画が、スッと入って来そうで、とても、良さそうですね〜✌️
充実した人生の、足がかりになりそうです〜♪
実際書いてみたら、はじめは10個ぐらいしか出てこなかったんですが、
そのうち
「薔薇を育てる」とか、「京都に一人旅をしてみる」とか、
これまで忘れていた「子供の頃からやってみたいと思っていたこと」をだんだん思い出してきました。
大きな夢から、小さな夢まで、いろいろ書きだすと、夢が目標に代わっていくような気もして…
ほんとに叶っていきそうな気さえしてきます
書くことで、自分がどう生きていきたいか考えてみようと思います。
私もそのノート欲しいなぁ。
でもやっぱ10個くらいしか思いつかないかも😅
Amazonで買えますよ。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/4866072482/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o00_s00?ie=UTF8&psc=1
自分の頭の中の整理に良いいなと思って、書いています。やっと30個ぐらいになりました。
私も多分10コくらいかな~
何かで読んだけど、書き出すことは、自分の考えが
整理できて、思いがけない発見があるそうですよ^^
夢は言葉にしたら叶うとも言いますよね^^
意外にやりたいことって、そんなに出てこないんですよね。私も最初はホント、10個でした。
小さいことも、大きいことも、
どんどん夢を書きだして言葉にして
叶えていきたいな~と思います。