健康のため・・・というよりは、
単に好きだから食べているだけなのですが、
知らず知らずのうちに、野菜を多く摂る習慣は
身に付いているように思います。
例えば、つけ麺の具には、
麺と同じくらいキャベツを用意したり、
野菜たっぷりの辛いスープをご飯にかけて、
さらに水菜をトッピングしたり・・・。
それでも、野菜そのものが食べたくなる時は
蒸し野菜にします。
我が家には流行のタジン鍋も、大型の蒸し器もないので、
ビタクラフトの27cmのフライパンを使っています。
フライパンに好みの野菜を並べ、
1㎝の高さまで水を加え、火にかけます。
沸騰したら、弱火にして蓋をし、12~13分ほど加熱するだけ。
好みのタレでいただきますが、
私は塩とオリーブオイルを混ぜたものが一番好き!
野菜も大ぶりに切ると、よく噛むようになりますよ~。
ずぼらで不器用なのも、たまには役に立つものです。