先日、高野豆腐をミネストローネやけんちん汁に入れたお料理を
紹介させていただきました。
こちらです。
で、その翌日、NHK文化センター豊橋教室で
福神漬けを作る講座を開催したので、
福神漬けとくれば、カレーでしょ?
ということで、このようなお料理を作りました。
カツカレーと見せかけて、
実は高野豆腐カツなんです。
水で戻した高野豆腐に、だし、薄口醤油、お酒を染み込ませて、
衣をつけて揚げたもの。
高野豆腐2枚で、
●ベジブロス(これはお好みのだしで) 大さじ2
●薄口醤油 大さじ1
●酒 大さじ1
を、もむような感じで染み込ませ、15分ほど置きました。
これをやらずに揚げてしまうと、
味もそっけもないもないスポンジみたいな感じになります。(^-^;
最近、フライの衣には、卵を使っていませんよ。
小麦粉を水で溶いて、のりみたいにしたものを食材に塗り付け、
そこにパン粉を付ければOK!
高野豆腐カツ、ぜひお試しくださいね。(^_-)