宮地神仙道

「邪しき道に惑うなく わが墾道を直登双手
または 水位先生の御膝にかけて祈り奉れ。つとめよや。」(清水宗徳)

「性格と運命」

2008年04月22日 | Weblog
(画像はクリックされましたら拡大します。)

80年代に書かれた、某西洋占星術家のコラムです。

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

日が一日ごとに伸びていきますね。
再び春がやってきて、あちこちで桜の便りを聞くシーズンです。
読者の皆さんにとっては新学期、ゴールデンウィークと、身の回りが
賑やかで、一日のサイクルがとても短く感じられてしまう事でしょう。
私もこの所、新しく始めた勉強やお稽古ごとが忙しく、アッという間に
時間が通り過ぎてしまいます。

新しく何かを始める時に、人間には環境順応型とその逆と、やはり
二通りのタイプがあるのだなあ、と毎日感じてしまいますが、あなたは
自分がどちらのタイプだと思いますか?

前者のタイプはすぐに新しいクラスに馴染んで、友達もすぐ出来るし、
自分から積極的に学級委員に立候補したりもするのですが、
後者のタイプはなかなか……
でも、じっくりと良い友達を作っていくのは上手い…とそれぞれに
良い所があるものです。

もしあなたが後者のタイプなら、"新学期の景色の中で自分ひとり
だけがポツンと浮いているのね…"何て寂しく思ったりする事も
あるでしょうが、じっくり良い友達作りを心がけて下さい。

さて、最近私の所に寄せられた相談の手紙の中に、「自分は
ホントにダメです。
友達も作れないし、皆が私の事を好きになってくれないし、何を
やっても上手くいかなくて、ダメづくしです。」という内容のものが
ありました。

でも、どんなに「もうダメ!」という状況であっても、0対100という
事はないはずです。
20対80か、40対60か、また同じ20対80であっても、殊更辛く感じて
しまうタイプの人と、まだゆとりのある人……と、感じ方によって
人は様々です。

だから、ホントにもう絶対ダメと思い込むのは未だ先の事。
もし例え1対99でダメの方が99だとしても、あと1の要素がある
ではありませんか、などという回答をしたのです。

私は運命を作っていくのと性格とは、深い関係があると思って
います。
ですから"もうダメ"と思う前に、もう一度可能性にかけてトライ!
という風に考える事の出来る、強い性格を作るように努力すれば、
自ずと運命も変わっていくと思うのですが……。

あなたはやはり、運命は変えられないと思いますか。

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

「運命は当人の心がけ次第」という事は、昨日転載させて頂き
ました「悪魔の占い」の中でのミチコ氏と天使とのやりとりの
中でも語られていました。

以下天使とミチコ氏とのやりとりの一部です。

+++

【Q】「天使様って、どんな悪人にも目をつぶってくれるわけじゃ
ないんですネ…。
悪い事をすれば、それなりの不幸が来ると…。」

【A】「そんなの当然ですわ。
神様は罪人にはとても厳しいんです…。
これだけは憶えておいて欲しいんだけど、幸せは誰かが与えて
くれるものだ何て思ったら大間違いよ。
結局、幸・不幸は自分の心がけ次第なんです。」

+++
コメント