宮地神仙道

「邪しき道に惑うなく わが墾道を直登双手
または 水位先生の御膝にかけて祈り奉れ。つとめよや。」(清水宗徳)

「月の女神ダイアナの加持を受ける」

2020年11月21日 | Weblog



月の女神ダイアナに 礼拝や供養を捧げて誦す事で
ダイアナの加持が得られます。

★「ダイアナ・ヴェナトリックス・グロ(Lの発音)リオサ
フェミナ・ミラ・シル(Lの発音)ヴァエ
アルテム・シクート・ヘロス
ロクスレ(Lの発音)イー・オプト
シネ・エッロネ・アプド・インテルヴァッル(Lの発音)ム・サギッタレ
ベスティア・インダガレ・エト・アウクパレ・コンセクオル
クアム・ヴァフリッシムス・ノン・レフェルト
トゥオル・ノクトゥルヌス・ブボニス・ヴォロ(Lの発音)
シク・スブ・ル(Lの発音)ナ・ヴェネル

オ・ドミナ・ダイアナ
デア・ル(Lの発音)ナリス
スッペティアム・ボナ・ハエク・ポティリ・クアエソ
エト・アド・テ・イン・レディトゥム・ド
プロヴェントゥス・ヴェナティオニス・ウト・サクチフィキウム。」

コメント

「サンスクリット語の 癒しを与えるマントラ」

2020年11月21日 | Weblog



この古代のマントラには 
自己の内外の癒しと 病を防ぐ力を有するとされ、

また 悉地を得させる加持力もあり、

新型肺炎に対しても適用されます。

★「オン・シュリーラーム・サル・サーダ
  ラ(Lの発音)クシュマン・サーダ・バーン
  ニーラ(Lの発音)・ピーラ(Lの発音)・リータ
  ニーラ(Lの発音)・トタ・ピーラ(Lの発音)・ピーラ(Lの発音)
  サルヴァディ・ラヘ・ト・ラーマチャンドラジェー・カ
  ラヘ・ナーム・マリー・バクティ・グル・キー
  シャクティ・プレ・マントル・アイシュヴァリャ・ヴァチャー。
コメント

「不動如来の加持を受ける」

2020年11月21日 | Weblog




不動如来に 礼拝や供養を捧げて誦します。

「ナモ・バガヴァテ・アクソビャ・タタガターヤ
アルハテ・サンミャク・サンブッダーヤ。」


「無量功徳妙喜国 (むりょうくどくみょうきこく)
大円鏡智不動仏(だいえんきょうちふどうぶつ)
倒駕慈航妙香医(とうがじこうみょうこうい)
仏国菩薩諸声聞(ぶっこくぼさつしょしょうもん)
我今帰依及礼賛(がこんきえぎゅらいさん)
唯願摂受求加持(ゆいがんしょうじゅぐかじ)。」

7遍誦す。

「オン・アモガ・マニ・プージャー・マントラ
プラサヴァ・ヴィクルヴィテ・サマンタ・アビラティム
アクソビャ・タターガタ・ヴィサヤム・アバラナ
ガンダ・スガンダ・マニ・ラトナ・ガンダ・プスパ
プラヴァルサナ・スヴァーハー。」
コメント

「革堂和讃」

2020年11月21日 | Weblog




コメント

「創造主の72聖名のうちの 第十七名の力を受ける」

2020年11月21日 | Weblog



創造主の72聖名のうちの 第十七名は
「ラ(Lの発音)メド・アレ(Lの発音)フ・ヴァウ」であり

創造主に礼拝を捧げて誦します。

(詩編105の第一節)

★「アッレ(Lの発音)ルヤ・コンデフィテミニ
  ドミノ・クオニアム・ボヌス
  クオニアム・サエクル(Lの発音)ム
  ミゼリコルディア・エイウス。」
  

何遍も誦します。

★「ラ(Lの発音)メド・アレ(Lの発音)フ・ヴァウ」
コメント

「いばらの冠のロザリオ」

2020年11月21日 | Weblog



イエズスはかつて このように啓示された。

「現世において 私のいばらの冠に誉れを捧ぐ黙想をした者は、
天において栄光の冠を受けるだろう。」

「私の聖心は 常にいばらの冠に取り囲まれている。
人類の罪は 数多のとげである。」



(この特別なロザリオには かつて1万7千400日の免償が与えられていた。)




各大玉で誦す。

「罪による 世の償(つぐの)いのために
天主より奉献されし いばらの冠よ
御身に 数多(あまた)の祈りを捧ぐ者の精神を浄めたまえ アーメン。」

各小玉で誦す。

「御身のいと聖なる 痛み多きいばらの冠によって
イエズスよ 我を赦(ゆる)したまえ。」

ロザリオの最後に3遍誦す。

「天主より奉献されし いばらの冠よ
父と子と聖霊の み名によって アーメン。」
コメント

( 天理幼稚園 空き缶でわたあめ作り)

2020年11月21日 | Weblog




+++++++++++++++

        ■ 裏天理時報 ■

(中山善司)               
(  `m´)  「…昨日は 暑い一日でした。

           また先日

           もう ずっと会っていない親類から

           会いたいという連絡がきました。」


+++++++++++++++



           | ■□ 天理幼稚園 ■□ |


ζ~(  `m´)~ζ 「…皆さん 

             今日は わたあめが出来る原理を学び、

             実際に わたあめを作ってみる事にしましょう」


            \  はーーーーい! /  
  
    ζ~(  `m´)~ζζ~(  `m´)~ζ(  `m´)|・)し



(中山善司)               
(  `m´)  「…わたあめと言うと

           縁日を思い出しますが 美味しいですよね。」




ζ~(  `m´)~ζ  「…わたあめは アメリカで発明されたもので、

              砂糖を溶かして 一度 液体化させたものを

              糸状にして固める事ができるならば

              空き缶でも わたあめが作れてしまうのです」



ζ~(  `m´)~ζつ(空き缶)  「…穴が開けられた 空き缶が用意されています。

                    この缶を モーターにつけて、

                    そして 缶の下にアルコールランプを置きます。

                    缶の中に ザラメを入れますが」

ζ~(  `m´)~ζつ=割り箸=  

               (ピンクのザラメ)(紫色のザラメ)(緑色のザラメ)



ζ~(  `m´)~ζつ  「…今日は 3色のザラメが用意されていますので

               自分の好きな色のザラメを選んで 

               わたあめを作ってみましょう」



           (中山大亮)
           (  `m´)つ | ガラッ


(中山大亮)
(  `m´)つ  「…こんにちはー
  ζ~(  `m´)~ζ
            今日は 長女のまさえも

             連れてきましたー」



ζ~(  `m´)~ζ 「…青年会会長も 

             ぜひ わたあめを作ってみて下さい」
    

(中山大亮)
(  `m´)    「…最近は いろんな色のザラメがあるんだなー

             まさえは 何色のわたあめが食べたいかな?」

    
               |・)し 「紫色。」


(中山大亮)
(  `m´)つ  「…クソガキ!!                 |・)し!

            お前に わたあめを作ってやるんじゃないんだよ!!

            お前は 愛人男の真柱に

            いびつな形のわたあめでも 食べさせればいいやろ!!」


(中山善司)               
(  `m´)つ  「…大亮!!!

            こういう楽しいロケーションで

            どうしてお前は 変な事を想像して

            言っているのや!」


(中山大亮)
(  `m´)つ=割り箸=  「…まさえには

                 ちょっと珍しい 

                 緑色のわたあめを作ってあげようか」




ζ~(  `m´)~ζ 「…皆さん 上手に作れているようですね。」



ζ~(  `m´)~ζ 「…そうそう

             昨日 園児たちに食べて欲しいと

             カレー味せんべいを 沢山いただきましたので、

             わたあめと一緒に 食べる事にしましょう」


(中山善司)               
(  `m´)  「…えっ

           私はとにかく 子供の頃から

           カレー味のお菓子が 苦手なんです。

           子供の時にもらった際も 

           どうしても 口に入れられなくて」



ζ~(  `m´)~ζ 「…まあ そうでしたの。

             でも  真柱様

             折角いただいたお菓子ですし、

             一口だけ 味見されてみてはいかがでしょう」


        \  がーんばれ! がーんばれ! /  
  
    ζ~(  `m´)~ζζ~(  `m´)~ζ(  `m´)


(中山善司)               
(  `m´)  「…そうか

           それでは 目を閉じて

           一口だけ 食べてみる事にしようか」

    (中山善司)               
   (  `m´) パク
            

            (中田善亮)
            (  `m´)つ | ガラッ


(中田善亮)
(  `m´)つ  「…皆さん

            今日は わたあめづくりですか、

            さながら 縁日の風情ですなあ」




(中山善司)     ゲーーーーーッ         (中田善亮)
(  `m´) =======================3     (`m´  ) 
      
     

           (中山善司)               
           (  `m´)

                    (中田善亮)
                    (  `m´)つ… カクッ
                 ~~     ~~  ~~


(中山大亮)
(  `m´)つ 「…善亮父さんが

           伯父さんのゲロを浴びて

           気絶しちゃった!

           早く 介抱しなきゃ」

(中山善司)               
(  `m´)               |・)し


(中山善司)               
(  `m´)つ 「…月江は          |・)し!

           吐いてしまった

           パパの介抱をするのや」

|ミ サッ!


              

コメント

「聖マリアの奉献の記念日」

2020年11月21日 | Weblog






聖マリアの奉献
https://www.youtube.com/watch?v=0h3DezjspPs

聖母の連禱 
https://www.youtube.com/watch?v=zO8pZDmF-fc

【三島由紀夫】『文化』を大いに語る
https://www.youtube.com/watch?v=gCOKXdlS0Zc

【伊勢神宮】神宮のご祈祷 御神楽
https://www.youtube.com/watch?v=eL1EOEBYXk4
コメント

「クリシュナ神とラーダ女神の加持を受ける」

2020年11月21日 | Weblog



こちらは クリシュナ神とラーダ女神の加持が得られる
殊勝なマントラであるとされています。

★「ラーダ・クリシュナ・ラーダ・クリシュナ
  クリシュナ・クリシュナ・ラーダ・ラーダ
  ラーダ・シュヤム・ラーダ・シュヤム
  シュヤム・シュヤム・ラーダ・ラーダ。」


以下 ネットに投稿されていた体験談のコピペです。

++++++++++++

ワイの伯母がDV旦那から逃げて母子家庭になり、ありついた仕事が病院の清掃。
病院全般の清掃で(手術室だけは専門業者が清掃をする)
清掃中に容態が変化した患者をみつけて看護師さんを呼んだり
救急で運ばれたり、亡くなられた患者を見る機会もあるので、精神的にキツかったらしい。
そして、当然、霊安室・解剖室の清掃も行う。
基本、清掃は2人一組で行い、
相棒はAさんというテキパキしていて口数も多い明るい人だった。

ある日、霊安室の清掃をしていると、Aさんが長い髪の毛を見つけた。
時々落ちていることはあるんだが、かなり量があったらしくて
ガン患者(抗がん剤治療で大量の髪が抜ける人がいる)さんが亡くなったのかねえ、と話をしていた。

翌日も2人で霊安室へ向かうと、同じ場所に大量の長い髪が落ちていた。
伯母は驚いたがAさんは「もしかして幽霊でもいるのかな?」と興奮気味に言った。
さらに翌日霊安室にいくと、やはり髪が落ちていた。


Aさんは「本物の幽霊かも!」と物凄く興奮していたらしい。
Aさんはオカルト系が好きらしくて、
「ここに監視カメラつけたら、幽霊がうつるかも」等、延々と幽霊について語っていたとか。

翌日、病院へいくと、班長からAさんが事故にあってしばらく休むからBさんと組んで、と告げられた。
心配をしてメールをいれると、その日は返事が来なかったが、
数日後、入院していると連絡がありお見舞いにいった。

最後にあってから数日しか経ってないのにAさんはやつれた印象で、
左の肘から先が切断されていた。

道を歩いている時、突然「何か」にカバンを引っ張られて転び、
そのまま車に左腕を引かれてつぶれた、とのこと。

Aさんは怯えて「あの霊安室、絶対何かいる」「髪を取り返しにきたんだ」と泣き喚いた。

髪がどうしたのか、と聞くと、
Aさんは霊安室に落ちている髪の毛を、捨てずに封筒に入れて持ち帰ってしまったと白状した。
友人に「幽霊の髪」を自慢するために。

パート終了後一旦帰宅し、幽霊の髪をいきつけの飲み屋にいって
飲み仲間に見せてやろうと思って出かけた時に事故に遭った。

カバンの中身は散乱したが、髪の入った封筒は見つからず。
翌日からも霊安室の清掃をしていたが、髪が落ちている事はもうなかったとのこと。


*******

心霊現象の証拠持ち帰ろうとしてえらい目に合う話は良く聞くな
コメント

「タイ仏教における 四大元素のエネルギーを得る法」

2020年11月21日 | Weblog



(四大元素のヤントラ)

四大元素のヤントラに礼拝や供養を捧げて
何遍も誦す事で
四大元素のエネルギーが得られるとされます。


「タイ仏教における 四大元素のエネルギーを得る法」

(四大元素のヤントラ)

四大元素のヤントラに礼拝や供養を捧げて
何遍も誦す事で
四大元素のエネルギーが得られるとされます。

(水の元素のエネルギーを得る)

★「ナ・オウ・ナ・アー・ナ・マ。」

(地の元素のエネルギーを得る)

★「マ・ナ・マ・オウ・マ・アー。」

(火の元素のエネルギーを得る)

★「アー・ナ・アー・マ・アー・オウ。」

(風の元素のエネルギーを得る)

★「オウ・マ・オウ・ナ・オウ・アー。」




「七神王を供養して 福徳や守護 除悪などを得る」



赤紙に

「因台羅
和林羅
波耶越羅
宋林羅
檀特羅
照頭摩羅
金毘羅」という七神王の名称を書写して
それを神牌とし
その神牌の前に 食物を入れた器を置きますが、
可能であれば 7つの小椀を用意して
それぞれの小椀に食べ物を入れて置き

そして3遍誦します。

「オン・アー・ウン。」

3遍誦します。

「オン・サルヴァ・タタガタ・ビロキテ
オン・サンバラ・サンバラ・ウン。」

1遍誦します。


「至心供養(ししんくよう)
因台羅(いんだいら)
和林羅(わりんら)
波耶越羅(はやのつら)
宋林羅(そうりんら)
檀特羅(だんとくら)
照頭摩羅(しょうずまら)
金毘羅(こんぴら)
七神王(しちじんおう)
唯願慈悲(ゆいがんじひ)
慈憫納受(じみんのうじゅ)
護持弟子〇〇(ごじでし 自分の名前)
及眷属衆(ぎゅけんぞくしゅ)
消除不祥(しょうじょふしょう)
福慧円満(ふくええんまん)
速証悉地(そくしょうしっじ)。」


「持金剛海音如来の加持を受ける」



持金剛海音如来に 礼拝や供養を捧げて誦します。


3遍誦す。

「オン・サルヴァ・タタータガ・パーダ・ヴァンダナージ・カロミ。」


3遍誦す。

「頂礼金剛福徳宝 (ちょうらいこんごうふくとくほう)
持明上師如意海(じみょうじょうしにょいかい)(一拝する)

頂礼雨宝総持心 (ちょうらいうほうそうじしん)
持金剛海音如来(じこんごうかいおんにょらい)(一拝する)

頂礼吉祥法界生 (ちょうらいきっしょうほうかいしょう)
宝瑞浄土衆賢聖(ほうずいじょうどしゅげんしょう)。 」(一拝する)


3遍誦す。

「オン・クンダリ・ウン・ウン・パッタ。」


1遍誦す。

「菩提持印心平等 (ぼだいじいんしんびょうどう)
アー・ウン・ウン転大日輪(あー・うん・うん・てんだいにちりん)
甘露明王心界印(かんろみょうおうしんかいいん)
十方結布壇護輪(じっぽうけつふだんごりん)。」


(発心)

「オン・ボディッチッタム・ウトゥパダヤーミ
難忍無量衆有情 (なんにんむりょうしゅうじょう)
衆業交縛淪淵処(しゅごうこうばくりんえんしょ)
吾今現発如尊誓(ごこんげんほつにょそんぜい)
具満万徳抜其苦(ぐまんまんとくばつごく)。」

3遍誦す。

「トゥ・サヴァパ・パークハ・ウン。」


1遍誦す。

「体自空明広虚空 (たいじくうみょうこうこくう)
念識息心憶仏徳(ねんしきそくしんおくぶっとく)
瞬爾無量金剛光(しゅんにむりょうこんごうこう)
普満河沙界刹塵(ふまんがしゃかいせつじん)
琉金明展仏浄土(るこんみょうてんぶつじょうど)
雨宝王会周賢聖(うほうおうえしゅうげんしょう)
持金剛王海音仏(じこんごうおうかいおんぶつ)
具衆相好悦熙座(ぐしゅそうこうえつきざ)
左持宝螺右吉果 (さじほうらうきつか)
身色金黄暉細柔(しんしきこんこうきさいにゅう)
双跏趺座蓮宝金(そうかふざれんほうこん)
福喜慈光映界瑩(ふくきじこうえいかいよう)
遍諸有情蒙仏恩 (へんしょうじょうもうぶつおん)
業浄福満光明身(ごうじょうふくまんこうみょうしん)。」



3遍誦す。

「三門業滅端合掌 (さんもんごうめつずいがっしょう)
礼敬如来付命仰(らいぎょうにょらいふみょうげい)
万徳円満体覚光(まんとくえんまんたいがくこう)
融灌自円能仁相(ゆうかんじえんのうにんそ)。」


1遍誦す。

「性空双融入我入 (しょうくうそうにゅうにゅうがにゅう)
仏海相摂牟尼殊(ぶっかいそうしょうむにしゅ)
心土不二語流出 (しんどふじごりゅうしゅつ)
広大不空衆満福(こうだいふくうしゅまんふく)

慈富喜悦大覚全 (じふきえつだいがくぜん)
吉祥悲悦喜空綿(きっしょうひえつきくうめん)
三身等如蓮華蔵(さんしんとうにょれんげぞう)
受用周満如金剛(じゅようしゅうまんにょこんごう)。」



何遍も誦す。

「オン・ジュジラダラ・サガラ・ニクサエ・タターガタ
マヌサマラ・バン・スヴァーハー。」

「オン・シュリ・バス・スヴァーハー。」


(回向)

「福喜楽弥持心蔵 (ふくきらくみじしんぞう)
持金剛仏密教王(じこんごうぶつみつきょうおう)
願此領恩法修徳(がんしりょうおんほうしゅとく)
回衆成就衆資糧(えしゅじょうじゅしゅしろう)。」

コメント