宮地神仙道

「邪しき道に惑うなく わが墾道を直登双手
または 水位先生の御膝にかけて祈り奉れ。つとめよや。」(清水宗徳)

「金光明最勝王経」

2020年12月02日 | Weblog



「金光明最勝王経」の一部でも
読経したり 書写したり 他者に教えたりする事で
無量無辺の功徳が得られるとされ

存命中に「金光明最勝王経」の4文字でも 受持する事で
死後に三十三天に生まれる事ができるとされます。


以下 「金光明最勝王経」の一部です。


「世尊(せそん)
我散脂大将(がさんしたいしょう)
令説法者荘厳言辞弁不断絶(りょうせっぽうしゃそうごんごんじべんふだんぜつ)
衆味精気従毛孔入(しゅみしょうきじゅうもうこうにゅう)
充益身力心進勇鋭(じゅうやくしんりきしんしんゆうえつ)
成就不可思議智慧(じょうじゅふかしぎちえ)
入正憶念(にゅうしょうおくねん)
如是等事悉令(にょぜとうじしつりょう)
具足心無疲厭(ぐそくしんむひえん)
身受諸楽心得歓喜(しんじゅしょらくしんとくかんき)
以是意故(にぜいこ)
能為衆生広説是経(のういしゅじょうこうせつぜきょう)

若有衆生(にゃくうしゅじょう)
於百千仏所種諸善根(おひゃくせんぶっしょしゅしょぜんこん)
説法之人(せっぽうしにん)
為是衆生於閻浮提内(いぜしゅじょうおえんふだいない)
広宣流布是妙経典令不断絶(こうせんるふぜみょうきょうてんりょうふだんぜつ)
無量衆生聞是経已(むりょうしゅじょうもんぜきょうい)
当得不可思議智聚(とうとくふかしぎちじゅ)
摂取不可思議功徳之聚(せっしゅふかしぎくどくしじゅ)
於未来世無量百千劫(おみらいせじょうじゅけらく)
人天之中常受快楽(にんてんしちゅうじょうじゅけらく)
於未来世値遇諸仏(おみらいせちぐうしょぶつ)
疾得証成阿耨多羅三藐三菩提(しっとくしょうじょうあのくたらさんみゃくさんぼだい)
一切衆苦(いっさいしゅく)
三悪趣分永滅無余(さんあくしゅぶんえいめつむよ)

南無(なむ)
宝華功徳海琉璃金山光照如来(ほうげくどくかいるりこんざんこうしょうにょらい)
応供(おうぐ)
正遍知(しょうへんち)

南無(なむ)
無量百千億那由他(むりょうひゃくせんおくなゆた)
荘厳其身釈迦如来(そうごんごしんしゃかにょらい)
応供(おうぐ)
正遍知(しょうへんち)
熾然如是微妙法炬(しねんにょぜみみょうほうく)

南無(なむ)
第一威徳成就衆事大功徳天(だいいちいとくじょうじゅしゅじだいくどくてん)

南無(なむ)
不可思量智慧(ふかしりょうちえ)
功徳成就大弁天(くどくじょうじゅだいべんてん)。」
コメント

「知識や 精神の霊敏さが得られる」

2020年12月02日 | Weblog



礼拝や供養を捧げて誦す事で
知識や 精神の霊敏さが得られるとされます。


★「オン・マー・ニシャダ・プラティスタム
  ターマガマサースヴァティ・サマー
  ヤト・クラウンチャミトウナーデカム
  アヴァディ・カーマモヒタム。」
コメント

「種々の鬼神を従える女神と鬼衆を供養する」

2020年12月02日 | Weblog





種々の鬼神を従える女神と鬼衆を供養する事で、
自己や家族が 鬼衆から害を受けたり 
生命力を奪われたりする事がないとされます。

飲食物を捧げたり 焼香するなどして
飲食物や香煙が アリダ女神と 鬼衆たちに届く様子を観じます。

3遍誦す。

「オン・アー・ウン。」

3遍誦す。

「ナマ・サルヴァ・タタガタ・ヴァロキテ
オン・サンバラ・サンバラ・ウン。」

(祈願)

「至心供養(ししんくよう)
アリダ女神及眷属聖衆(ありだめがみきゅうけんぞくしょうしゅ)
唯願慈悲(ゆいがんじひ)
慈憫納受(じみんのうじゅ)
護持弟子〇〇(ごじでし 自分の名前)
及眷属衆(きゅうけんぞくしゅ)
消除不祥(しょうじょふしょう)
福慧円満(ふくええんまん)
速証悉地(そくしょうしっじ)。」
コメント (1)

「善光寺和讃」

2020年12月02日 | Weblog












コメント

「水と香を捧げて 多くの功徳を集める」

2020年12月02日 | Weblog



祭壇にて焼香し、
7つの空の小椀を一列にならべて誦します。

3遍誦す。

「オン・サンバラ・サンバラ・ボマナサラ
マハー・ザンババ・ウン・パッタ・ソーハー。」

3遍誦す。
 
「諸仏正法賢僧三宝尊(しょぶつしょうぼうげんそうさんぽうそん)
従今直至菩提永帰依(じゅうこんじきしぼだいえいきえ)
我以所修施等諸資糧(がにしょしゅせとうしょしろう)
為利有情故願大覚成(いりうじょうこがんだいかくじょう)。」

3遍誦す。

「願諸衆生(がんしょしゅじょう)
永具安楽及安楽因(えいぐあんらくきゅうあんらくいん)

願諸衆生(がんしょしゅじょう)
永離衆苦及衆苦因(えいりしゅくきゅうしゅくいん)

願諸衆生(がんしょしゅじょう)
永具無苦之楽我心愉悦(えいぐむくしらくがしんゆえつ)

願諸衆生(がんしょしゅじょう)
遠離貪嗔之心住平等捨(おんりとんじんししんじゅうびょうどうしゃ)。」


(発願)

「普為衆生而修善法(ふいしゅじょうにしゅぜんぼう
忍受衆毒不能変壊(にんじゅしゅどくふのうへんかい)。」


7つの小椀の 一番右の椀から水を注ぎ入れてゆきながら
「オン・アー・ウン。」と誦す。

全ての椀に水を注ぎ入れたら 
また「オン・アー・ウン。」と誦して
それから7遍誦す。


「オン・アモガ・プジャマニ パドマ・ヴァジュレ・タタガタ・ヴァイロキテ・サマンタ・プラサラ・ウン。」

1遍誦す。

「ウン
以此具足八支甘露池(にしぐそくはっしかんろち)
奉献薄伽梵及眷属衆(ぶけんばがぼんきゅけんぞくしゅ)
受予吾与一切有情等(じゅよごよいっさいうじょうとう)
摧毀輪回足資障永浄(さいきりんねそくししょうえいじょう)
オン・サルヴァ・タターガタ・サパリヴァラ・アガンザジチャ
ボダ・ミンガ・サンマンダ・サンボレナ・サルマヤ・アー・ウン。」


(回向)

「願将供水功徳(がんしょうくすいくどく)
以及一切衆生(にぎゅいっさいしゅじょう)
和自己積累的(わじこしゃくるいてき)
一切功徳(いっさいくどく)
回向給一切有情衆生(えこうきゅういっさいうじょうしゅじょう)
以此具足八支甘露池(にしぐそくはっしかんろち)

「文殊師利勇猛智(もんじゅしりゆうもうち)
普賢慧行亦複然(ふげんけいこうやくぶねん)
我今回向諸善根(がこんえこうしょぜんこん)
随彼一切常修学(ずいひいっさいじょうしゅがく)
三世諸仏所称歎(さんぜしょぶつしょしょうたん)
如是最勝諸大願(にょぜいさいしょうしょたいがん)
我今回向諸善根(がこんえこうしょぜんこん)
為得普賢殊勝行(いとくふげんしゅしょうぎょう)

「願以此功徳 (がんにしくどく)
普及於一切 (ふぎゅうおいっさい)
我等与衆生 (がとうよしゅじょう)
皆共成仏道 (かいぐじょうぶつどう)。」

  
ここで小椀の水を 一番左の椀から 別の器に入れて、
椀を逆さまにして並べてゆく。

器に入れた水は 「オン・マニ・ペメ・ウン。」の眞言を誦しながら
地面や下水に流して 有情への供養とする。
コメント

吉川睦彦先生による 「大正モダンの詩をよむ」

2020年12月02日 | Weblog





【よみうりカルチャー北千住「大正モダンの詩を読む」】

萩原朔太郎・高村光太郎・山村暮鳥・中原中也など、
大正から昭和初期の名作を味わいます。


第1・3 土曜日
15:30~16:40

詳細はこちら
https://www.ync.ne.jp/kitasenju/kouza/202101-01071910.htm
コメント

「聖母より 多くの恵みを受ける」

2020年12月02日 | Weblog



1900年に生まれ 1985年に帰天した
愛徳姉妹会の サルヴァトリス・クロケ修道女は
1933年から1959年の間に 聖母の出現を受け、

聖母は 以下の短い射祷を50遍誦す者に
多くの恵みが与えられる事を約束され、
この祈りは 1934年8月に 教会認可された。



「おお マリア 罪人(つみびと)の よりどころよ
我は 我らのための恵みと 全世界のために
御身に祈りまつる。」

この祈りは ロザリオの50個の小玉を使って祈る事が
基本的な形とされています。
コメント

( 天理幼稚園 真柱様に年賀状を書こう )

2020年12月02日 | Weblog




+++++++++++++++

        ■ 裏天理時報 ■

        ─ 真柱様と香り ─

(中山善司)               
(  `m´)  「…アロマオイルの香りが好きです。

           特に イランイランやベルガモットの香りが

           好きですよ」


+++++++++++++++



           | ■□ 天理幼稚園 ■□ |


ζ~(  `m´)~ζ 「…皆さん 

             2020年も 残り一か月を切りました。

             一年が経つのは 本当に早いものですね」


ζ~(  `m´)~ζ 「…今日は

             真柱様への年賀状を書く事にしましょう。

             消しゴムの表面に 文字を彫って

             年賀スタンプを作り、

             年賀状の作成に使います。」


            \  はーーーーい! /  
  
    ζ~(  `m´)~ζζ~(  `m´)~ζ(  `m´)|・)し




ζ~(  `m´)~ζつ(消しゴム) 「…消しゴムの表面に

                    文字を書いて 

                    その文字を周囲を ペン型カッターで

                    削るようにします。」


ζ~(  `m´)~ζつ(消しゴム) 「…彫る文字は

                    【賀正】【新春】【新年】【迎春】などの

                    年賀状にふさわしい言葉を選びます。

                    こちらが 先生が先に作成した年賀状です。」



ζ~(  `m´)~ζつ|真柱様 明けまして おめでとうございます 【賀正】|

                    

            +++++++++++++++



            | ■□ 表統領室 ■□ |


 (中田善亮)                 (西浦室長)
 (  `m´)                (`m´  ) 


(西浦室長)
(  `m´)つ   「…表統領先生!

             今日 天理幼稚園では

             真柱への 年賀状書きが

             行われているそうです!」


(中田善亮)
(  `m´)  「…天理教の 最高指導者は 

           この私である。

           私に年賀状を書かずに 真柱のために書くというのは

           おかしい話しであるので、

           これから 天理幼稚園に 乗り込む事にする。」


(西浦室長)
(  `m´)つ   「…そうですよねえ

             私も 御一緒に向かいます。」


            +++++++++++++++



ζ~(  `m´)~ζ 「…皆さん 

             年賀状の作成が 進んでいるようですね」



           (中田善亮)
           (  `m´)つ | ガラッ


(中田善亮)
(  `m´)つ  「…園児の皆さん!

            年賀状は 真柱にではなく

            私の方に出すのが 教内秩序における筋というものです。

            真柱という宛名を書いた年賀状は、

            表統領と書き直して下さい」

(中田善亮)
(  `m´)                |・)し



(中田善亮)
(  `m´)つ  「…さあ クソガキ!          |・)し

            お前が作成した年賀状は

            私に対する忠誠の印として

            もらってゆく事にする。

            お前が作成した年賀状を見せるんや!」


(中田善亮)
(  `m´)   |小鬼子の役員は ようぼく的大災星である!!! 【革命】|



(中田善亮)
(  `m´)つ  「…クソガキ!!!!             |・)し!

            こんな 革命年賀状なんかあるか!!!!    

            【私は2021年こそ 表統領先生に従います】と

            書き直すんや!!!!!!」


(西浦室長)
(  `m´)つ|年賀はがき| 「…さあ             |・)し!

                表統領先生のために 書き直すんや!」




            (中山善司)               
           ⊂(  `m´)つ 「…ポテトチップスは

                       塩ガーリック味が好きだよ!

                       ジー君 登場!!」

(中山善司)               
(  `m´)  「…善亮!西浦!!

           娘を 勝手に捕獲する事など

           真柱が許さないのや!

           金玉パンチ!!」



       (中田善亮)
       (  `m´)あっ! (中山善司)
            ⊂⊂⊂⊂⊂(`m´  ) 


           (中山善司)               
           (  `m´)

                    (中田善亮)
                    (  `m´)つ… カクッ


        (西浦室長)
       (  `m´)あっ! (中山善司)
            ⊂⊂⊂⊂⊂(`m´  ) 


           (中山善司)               
           (  `m´)

                     (西浦室長)
                    (  `m´)つ… カクッ



ζ~(  `m´)~ζ 「…皆さんが 作成した年賀状は

             あとで先生が まとめて出します。」



(中山善司)               
(  `m´)  「…月江も パパに年賀状を書いてくれたようやが」


(中山善司)               
(  `m´)… |小鬼子の役員は ようぼく的大災星である!!! 【革命】|             



(中山善司)               
(  `m´)つ  「…月江は                |・)し!

            【私は2021年こそ パパに従います】と

            書き直すのや」


|ミ サッ!


              
コメント

「回心の祈り」

2020年12月02日 | Weblog






ダライ・ラマ14世  今を生きる賢者の言葉
https://www.youtube.com/watch?v=6dDxP8OSo-U

チベット・聖山カイラス
https://www.youtube.com/watch?v=gIOI5dITZdk

♪郷土防衛の歌
https://www.youtube.com/watch?v=b0XCDbWCY8M
コメント

「文殊菩薩と諸眷属の加持を受ける」

2020年12月02日 | Weblog



文殊菩薩に礼拝や供養を捧げて誦す事で
文殊菩薩と諸眷属の加持が授けられます。

「オン・ヘヘ・クマーラ・ヴィスヴァ・ルーピニ
サルヴァ・ヴァーラ・バーシタ・プラボダニ
アーヤーヒ・クマーラ・キールノト・マーラー・ダーリニ
マンダラ・マードエ・ティスタト・サマヤム・アヌ・スマラ
アプラティハタ・サーサナ・ウン
マーヴィランバン・ルル・スパット・スヴァーハー。」


以下 ネットに投稿されていた体験談のコピペです。

+++++++++++++

子供の頃に聞いた話なので細かいところはあやふやなんだが、
おかんの実家(埼玉)の近所で家を建て替えたおかんの同級生の家で
建て替えたあとから病人やら揉め事やら不幸続きで、神主さんか、お坊さんか
拝みやさんか忘れたけど専門家に見てもらったら

土地を巡っている神様が ちょうどその土地に来てたときに
大黒柱を建ててしまって神様の動きを止めちゃってるからだと言われて
祭壇作って何やらやったらそれ以来不幸はぴたりと止まったとか。

*******

「家」は、築後20年経つと、その呼吸を「とめる」そうです。
やめるのではなく、とめる。
伊勢神宮が20年に一度引越しをするのは、御神体に新しい空気を
吸っていただくという意味もあるのだとか。
なるほど、人間にしても、赤ちゃんが20年経つと成人となり 独立する。
親はこれで一区切りと、安堵のため息をつく。 理にかなっています。

だから 家も20年経ったら、庭木を植え替えたり、リフォームしたり、
表札を替えたり、祝詞をあげてもらったりと新しい空気を
入れるのが良いらしいです。
そういえば、昔の住宅ローンは20年まででした。
昔の人は、本能でもこれを解っていたのでしょうね。



*******


今まで住んだ家で一番家相が悪かったのは
北西玄関(欠けあり)、西の風呂(窓なし)、中央のトイレ(窓なし)
キッチンは東だったのですが窓なし。
極めつけは廊下の下にそのマンションの排水が集まるマンホールがあった。
戌年の夫は失職寸前まで陥りました。北西玄関の欠けが効いたみたいです。
後々家相の本を読んで「排水溝をまたいで玄関に入る家は大凶」とあり
またぐだけでも大凶なものが家の中にあるんだから
そりゃ運も悪い訳だと納得しました。
その家はやっぱり長く住む人がいないみたいです。
うちも一年たらずのうちに引っ越を余儀なくされました。
ごく普通のきれいめのマンションなんですけど。
うちが入る前も一年くらい空家でその前は事務所だったようです。
うちが引っ越した後も一年くらい入居がなかったらしい。


*******
コメント