![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/8c/7d4685f0b78f1bf870b20ca745f46283.jpg)
ハヌマーン神に 礼拝や供養を捧げて誦す事で
無限の力が授けられるとされます。
★「オン・アミタヴィクラマヤ・ナマー。」
以下 ネットに投稿されていた祝詞のコピペです。
+++++++++
伏見稲荷大社遥拝略詞
山城國稲荷山の底津岩根に大宮柱太敷立て
やましろのくにいなりやまの そこついはねに おおみやばしらふとしきたて
鎮座坐す稲荷大神の御前を慎み敬い
しづまりまします いなりのおおかみのみまえをつつしみうやまい
遥かに拝み神奉らくは
はるかにおろがみ かみまつらくは
家にも身にも枉事有らせず夜の守日の守に守り賜いて
いえにもみにも まがことあらせず よのまもりひのまもりにまもりたまいて
子孫の八十連屬彌次々に至まで
うみのこのやそつづき いやつぎつぎにいたるまで
五十橿八桑枝の如く令立榮賜い守り幸え賜えと
いかしやくわえのごとく たちさかえしめたまい まもりさきわえたまえと
恐み恐みも白す
かしこみかしこみもまおす
*******
稲荷祝詞略詞
掛巻も恐き稲荷大神の大前に
かけまくもかしこき いなりのおおかみのおほまへに
恐み恐みも白さく
かしこみかしこみもまをさく
大神の篤き広き恩頼に依て家門を令起賜ひ
おおかみの あつきひろき みたまのふゆによりて
いえかどをおこさしめたまひ
夜の守り日の守りに守幸へ賜へと恐み恐みも白す
よるのまもりひのまもりに まもりさちはへたまへと
かしこみかしこみもまをす