いつの間にか、慌ただしい師走となりました。昨日、12月5日に12月定例市議会が開会しました。
議案や補正予算が提案され、合わせて新年度から実施される「行財政改革推進計画」の案なども説明を受けました。
公共サービス民間提案制度(市場化テスト)の新たな導入として、浄書業務や森都心プラザの市民サービスコーナーを民間にゆだねることが考えられています。さくらカード見直しや、学校給食業務の見直しなど、市民サービスの低下につながるような計画が目白押しでした。
一方で、桜町再開発への大会議場整備に400億円も使ったり、花畑町の産業文化会館を無理やり取り壊していらない広場をつくるような市政のムダ使いは当たり前のように行われています。
市民の立場に立った時、本当に何が大切か、市政の果たす役割が問われていると思います。
始まった12月議会でも、日頃皆様方から届けていただいている様々な要求実現の立場で頑張ります。
12月9日(月)午後2時より、日本共産党を代表してなすまどか議員が一般質問を行います。
どなたでも傍聴できますので、たくさんの方々に傍聴においでいただきたいと思います。
我が家の庭は、いつの間にか、落ち葉でいっぱいになっていました。冬の到来です。明日12月7日は、暦の上では「大雪」です。冬本番も間近です。
議案や補正予算が提案され、合わせて新年度から実施される「行財政改革推進計画」の案なども説明を受けました。
公共サービス民間提案制度(市場化テスト)の新たな導入として、浄書業務や森都心プラザの市民サービスコーナーを民間にゆだねることが考えられています。さくらカード見直しや、学校給食業務の見直しなど、市民サービスの低下につながるような計画が目白押しでした。
一方で、桜町再開発への大会議場整備に400億円も使ったり、花畑町の産業文化会館を無理やり取り壊していらない広場をつくるような市政のムダ使いは当たり前のように行われています。
市民の立場に立った時、本当に何が大切か、市政の果たす役割が問われていると思います。
始まった12月議会でも、日頃皆様方から届けていただいている様々な要求実現の立場で頑張ります。
12月9日(月)午後2時より、日本共産党を代表してなすまどか議員が一般質問を行います。
どなたでも傍聴できますので、たくさんの方々に傍聴においでいただきたいと思います。
我が家の庭は、いつの間にか、落ち葉でいっぱいになっていました。冬の到来です。明日12月7日は、暦の上では「大雪」です。冬本番も間近です。
