みえこ12月20日、帯山こども劇場・帯山ブロックのクリスマス会が、帯山7町内公民館でありました。いつも、私だけ参加していましたが、今回は、孫を連れて参加しました。自宅と違い、ちょっと広い公民館に、大喜び、クリスマス会の飾りつけがされた会場を走り回っていました。手作りの持ち寄りの料理が並んでいましたが、孫は、小さいおにぎりを4個も食べました。
goo blog お知らせ
プロフィール
goo blog おすすめ
カレンダー
最新記事
- 孫たちとクラシック・・・日本フィル九州公演の50周年
- 物価高騰対策重点支援給付金はすべての非課税世帯へもれなく支給を・・・予算決算委員会質疑
- 被爆体験を聞く会・・・熊本県原水協
- 加齢性難聴者の補聴器購入助成を求めて、3,688人の署名を提出・・・熊本みみの会
- 新日本婦人の会熊本支部主催の「国際女性デー」企画にご参加を!
- 団地の要望が実現・・・繰り返し求めていた生垣がスッキリ
- 熊本市2025年度当初予算・・・要求が実って「自転車ヘルメット」助成の対象が拡大されました
- 物価高騰に苦しむ市民をよそに、大西市長はビジネスクラスで海外へ
- 連綿と続く軍事性暴力の沖縄・・・「2月11日」を考える熊本県民集会
- 「熊本市役所建替え」 市議会の庁舎特別委員会が2月20日に開催
カテゴリー
- 山歩き(25)
- 議員活動(103)
- 立野ダム問題(24)
- 熊本地震(51)
- 熊本市議団(38)
- 熊本市議会(361)
- 地域の中で(167)
- 選挙(149)
- 熊本県政(7)
- 花だより(320)
- 国の政治(71)
- エトセトラ(424)
- 熊本市政(331)
- 街の風(44)
- 住民とともに(288)
- 住民とともに(65)
- ちょっと、ひとこと(8)
- 議会活動(80)
- ジェンダー平等(2)
- 周産期医療(1)
- 茶道(2)
- 教科書問題(1)
- 福祉(2)
- ノーモア・ミナマタ(1)
- お知らせ(1)
- 農業(1)
- 日本共産党(2)
- 「市庁舎建替えの賛否を問う住民投票」条例制定を求める直接請求(20)
- 医療保険(1)
- 九条の会(1)
- 核兵器廃絶(5)
- 市長の政治姿勢(1)
- 消費税減税(1)
- 物価高騰対策(1)
- 公共交通問題(1)
- 文化(10)
- 熊本の地下水(18)
- 教育(6)
- 障がい者福祉(3)
- 熊本市庁舎建替え問題(64)
- 市民と野党の共闘(3)
- 憲法(8)
- 日記(21)
- 日記(34)
- 日記(360)
- ダム問題(4)
- 平和(65)
- 新型コロナ感染症(51)
- 災害(15)
- 旅行(2)
- グルメ(2)
最新コメント
- 畠田ミツ子/シャンソンの夕べ「高杉稔ライブ」
- 畠田ミツ子/年末の挨拶
- 畠田ミツ子/「熊本市役所新庁舎建替えの賛否を問う住民投票条例」の制定請求を19,000人の署名を添えて市長へ提出
- 彦一/生活保護・低所得世帯への、エアコン設置は急務!・・・9月議会一般質問報告(その2)
- 彦一/熊本市電に「新型車両」がお目見え・・・お披露目会に参加
- 熊本大好き/かけがえのない地下水を守るため、政府の政府の責任ある対応を・・・日本共産党熊本県委員会で国へ要望
- Unknown/「憲法9条こそ人類の希望」・・・念仏者9条の会・非戦平和を願う真宗門徒の会合同全国集会
- Unknown/TSMCの熊本進出で地下水は大丈夫?・・・使用水処理を行う北部浄化センターを見学
- nekogasuki/バス事業のキャッシュレス決済の更新は、市が財政負担をしてでも現行制度を後退すべきでない・・・締めくくり質疑
- 畠田ミツ子/春の山へ