西東京市の消費生活センターからの相談で、「賃借人が管理会社に賃貸住宅の解約申し込みをしたところ、賃借人の家族がコロナにかかり、退去日が1か月先に延び、無事退去しました。ところが管理会社からここは人気の物件なので、コロナに感染したことを次の入居者に告知する義務があると言われた」とのこと。相談はコロナに感染したことを告知する必要があるのかということです。
通常「告知義務違反」に問われるのは、入居者が孤独死等で発見が遅れたり、自殺した物件が「事故物件」と言われています。コロナのように病気した人がいたことまで告知義務違反に問われることはないと回答しました。本人のプライバシーにかかわる問題です。
コロナの感染急増で、世の中が異常に神経質になっている感じがします。コロナに感染された方や病院関係者へのインターネット上を通じ、様々な風評被害や差別が起きています。コロナで生活が困窮し、食べ物を減らして生活をしている人がいることも事実です。コロナで自由な生活ができない苛立ちを差別や偏見としてコロナ感染者にぶつけるなど、許されないことです。誰が感染しても今や不思議ではなく、みんなで助け合ってコロナに立ち向かいましょう。
(東京多摩借組ニュースより)
通常「告知義務違反」に問われるのは、入居者が孤独死等で発見が遅れたり、自殺した物件が「事故物件」と言われています。コロナのように病気した人がいたことまで告知義務違反に問われることはないと回答しました。本人のプライバシーにかかわる問題です。
コロナの感染急増で、世の中が異常に神経質になっている感じがします。コロナに感染された方や病院関係者へのインターネット上を通じ、様々な風評被害や差別が起きています。コロナで生活が困窮し、食べ物を減らして生活をしている人がいることも事実です。コロナで自由な生活ができない苛立ちを差別や偏見としてコロナ感染者にぶつけるなど、許されないことです。誰が感染しても今や不思議ではなく、みんなで助け合ってコロナに立ち向かいましょう。
(東京多摩借組ニュースより)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます