毎年この日はブログ開設記念日?として、ブログ関連与太話を書いているのですが、今年は平成から令和への節目という、めったにない機会に当たることになりました。
一日中テレビを見ていると、なかなか感慨深いものがありますが、いざこうして何か書こうとすると、とりたてて書くこともないですね。。
皆さんそれぞれの心の中で、ご自身と向き合うのも一興かもしれません。。
今日は天気が悪かったので家でペーパークラフト作ってましたが、ちょっと外出したら道の混雑、すごかったですね。。仕事をしている人もたくさんいて、本当に人それぞれの平成の終りという感があります。
これから時代越しそば、食べます。
2011年4月に始めたこのブログも、早いもので7年が経過しました。
これからもよろしくお願いいたします。
この1年振り返ると、1週間ぐらい書けずに穴あけるみたいなことを何度かやっています。時間的に厳しいとか、眠い、あるいは体調の関係で見合わせるとか、色々な理由はありますが、そういうときは頭で書くことを練っていても、体がついてこない、ということが多い気がします。
今思うと転居前の修羅場の1週間、よく毎日書いてたな、と思いますが、ああいうときはPCに向かって書くことで平静を取り戻す、という意義があったのでしょうね。
転居後の傾向として、以前は退勤後フラフラと街の中をさまよっている癖があったのですが、さいきんはとっとと帰宅することが多くなり、どうも好奇心が落ちてきたかなと心配しています。休日出かけることは、スケジュール的に今は困難に。実を言うと、今月半ばくらいから、それまで足枷のようになっていた色々の用事がふっと目の前から消えていて、つかの間の真空状態になってはいます。ただ、のびのびと手足を伸ばせるような状況ではない。。
写真はココの家を訪れたアルですが、このふたり、同じケージに入ると安心してしまって?止まり木に並んだまままったりしているのが好きみたい。で、そろそろ戻そうと声をかけると、途端に写真のようにお互いつつきあいを始めたりする。。アルはさいきん随分と知恵がついてきて、体重を測るときに苦労させられます。
アルはちょっとお羽根が抜けかけで、凸凹状態。4日にレントゲンの予定ですが、蝋幕は回復傾向。
毎年この日にはご挨拶をさせていただいています。今年は新しい家からのご挨拶となります。
6年もたつと色々変わるものです。家が変わるというのは大きな出来事ですが、3年前にはブログそのものもocnからgooに変わっていますね。
これからもよろしくお願いいたします。
季節はめぐり、このブログも開設から5年を迎えました。
個人的にはともかく、こうしたブログやSNSなどで、あまり過去の事を振り返ったりはしないのですが、5年というのはすこし格別な節目という感じがありますね。
5年前というのは東日本大震災のあった年で、今頃はまだその影響が日々の生活に色濃く残っていた時期でした。
このブログを書こうと思ったのは、その頃の状況と関係なくはありません。
その年に鳥さんを迎えたのも、多少影響しているかも知れません。
もっとも、それを筋道立てて説明できるような理屈があるわけではありませんが。
これからもよろしくお願いいたします。
毎年こうしてご挨拶をしているのですが、1年がたつのは本当に早いものです。
昨日はあれこれ書きすぎて、かえって書きたいことがぼけてしまったかも知れない。
体の硬くなった男が、無理して背を縮めて歩かなければならないときがある、というはなし。
背を縮めて歩くのは楽ではないし、どうしてもあちこちぶつけてしまう。
見ていると、楽々とすり抜けて行く人もいるようだが。
いつかは窮屈な思いをしないでも良くなるかな、と思っていたが、まあ、このままずっとこうなのかもしれないな。
それでも、なんとかやっていきましょう。
これからもよろしくお願いします。
ocnブログ人のほうのブログは、この1ヶ月間併存していたが、今朝、最近提供が始まったリダイレクト機能をオンにした。旧ブログのURLにアクセスすると、自動的にこちらのブログに誘導される。サーバー上にファイルはまだ残っていると思うが、事実上旧ブログはネット上から姿を消した。
時間帯別のアクセス解析を見ると、リダイレクト機能を入れてから後の時間帯はアクセス0となっている。解析開始からの通算アクセス数は80648だった。
ocn時代からの記事内容は全部引き継がれているが、毎日のように利用していたページなので、やはりちょっと寂しいものはありますね。
ちなみに、検索エンジンで旧ブログの記事が引っかかり、アクセスしようとしても、リダイレクトで強制的にトップページに行ってしまう。そのときは恐縮ですが、右側にあるこのブログ内検索をご利用ください。このリダイレクト機能、ちょっと不便です。。
写真は本文とは関係ありません・・。中央高速のSAでみかけた、ペット用停止線。
早いもので、ocnブログ人からこちらgooブログに引っ越してから1ヶ月が経過した。
引っ越しツールの公開が始まったのが9月の初め頃。引っ越すと、写真がなくなったり、レイアウトが狂ったりして大変かもしれないし、時間もかかるだろうな、と思って、休日に時間をとってやることにした。しかし、作業は案外簡単に終わってしまい、ちょっと拍子抜けした。
手直ししたのは、以前「デコ記事」というテンプレートを使っていた記事を修正(ocnから提供された画像が表示されないので、これを消す-いったん編集で呼び出して再保存するだけ)と、カテゴリーを若干修正し、後はブログテーマに合わせて文字色を変えた程度だ。
以前は複数のカテゴリーを設定できたが、gooは一つしか選択できない。たとえば動物園に行って、Lumix G3で撮影し、帰宅してからインコと遊びました、という記事を書いたとすると、カテゴリー「まちあるき、Lumix G3,セキセイインコ」なんて選択していたが、引っ越しではカテゴリーは一つだけ引き継がれて、「Lumix G3」だけになってしまう。一応昔にさかのぼって訂正したけど、一つの記事にいろいろなことを雑多に書いている記事が多くて、カテゴリー選択に結構迷ったりした・・。
カテゴリーは一つしか選択できないが、gooではその下に「ジャンル」というのがある。サブカテゴリみたいなもので、組み合わせて使うことを前提としているみたいだ。こちらの方はほとんど手をつけていない。
最初にブログを書いたときも、半年くらい、毎日更新を続けていた。別に誰かに宣言したわけでもないが、引っ越し後今日まで、毎日更新を続けている。引っ越しで気分が変わったせいか、結構長文が多かったな・・。これからは巡航速度に戻っていきます。
これからもよろしくお願いいたします。
この度、当ブログをアップしておりました「OCNブログ人」のサービス提供が11月末を持って終了することになり、本日からこちらに引っ越してきました。
2011年4月末に開設してから早3年半になります。最近はより手軽なtwitterやFaceookを利用される方も多く、この半年、定期訪問先のブログが相次いで更新されなくなったりしていますが・・。とりあえず僕の方は、細々とでも更新していこうかと思っています。
引っ越し前;http://usagi-kun.blog.ocn.ne.jp/(OCNブログ人)
引っ越し先:http://blog.goo.ne.jp/usagi_kun26 (gooブログ)
ブログのタイトルは「うさぎくん」で従来通りです。
現在処理作業中です。以前の記事は基本的にすべて引き継いでいますが、カテゴリなどに不安定なところもあるようで、対処を進めています。テンプレートなど、しばらく試行錯誤がつづくかもしれません・・。
今わかっている範囲では、カテゴリ未設定のままアップした記事はカテゴリ「インポート」に自動分類されること、また、OCN独自の「デコ記事」は引き継がれず、画像掲示エラーとなることなど。この辺は順次対処していきます。
これからも、新しいgooブログをよろしくお願いいたします。
ocnが、gooブログへの引っ越しツールを公開した。ocnのブログサービス終了に伴うもの。
ざっと見たところ、作業自体は難しくはなさそうだ。画像も一緒に引っ越せるそうだ。
一方、場合によっては文字化けなどが生じる可能性もあるようだ。
11月末までに作業を完了しないと、手続不調となって過去の記事などが消えてしまう。余裕を見て作業を完了したいと思う。
URLが変わることになりますが、引き続きよろしくお願いいたします。
告知があったのは5月21日らしいが、このブログのサービス(OCNブログ人)が、11月末で終了になるそうだ。
OCNではブログ引っ越し先としてgooブログを推奨している。無料だが、広告が出る、独自ドメインが使えないなどの制約がある一方、モバイル版もサポートされている等の相違がある。うちは関係ないが、複数ブログには対応していないようだ。
引っ越しツール等の供給は夏から秋にかけてされるらしい。それまでに各自対応を考えてくれ、ということなのだろう。
僕はどうするかだが、実はこのOCN以外に、Niftyココログにもブログを持っている。利用環境は似ている(どちらもType Pad使用)。ただ、契約を変えないといけない。まあ、まだ考える時間はあるから。
ネット上のサービスは変わりやすいから、まあこれからも覚悟が必要かもしれない。
僕は先に、ネット配信経由で購入した音楽データをなくしてしまった(PCが壊れ、データ自体は残っているがライセンス認証が不可能に。以前は購入記録を基に、購入元で再発行できたが、調べてみると一昨年にサービス変更で再発行終了していた)。電子書籍もそのうち使えないものが出てくるかも。ブログはそれらとは性質が違うとは思うが、やはりさいごはバーチャルよりタンジブルでしょうかねえ。