うさぎくん

小鳥の話、読書、カメラ、音楽、まち歩きなどが中心のブログです。

1月も終わり

2024年01月31日 | 日記・エッセイ・コラム

あっという間なのか、どうにか生き延びたというべきなのか。

暖冬らしいのですが、そこそこに寒さも感じるのは、まだなんか体調が悪いせいですかね。。具合悪いと炊事で水に触るのが嫌ですよね。冷たくて。

寒いのはもちろん、朝が暗いとか、日差しが暖かいとか、空が真っ青で遠くまでよく見えるとか、1月には1月らしい良さがたくさんあります。
乾いた空気も割と好き。まあ天気と乾燥は関東平野に限った話ですけど。

震災からの復興もまだまだ大変ですが、とにかく前に進もうと皆さん動いておられるようです。世界も動いていますが、まだどこに着地するかわからない状況ですね。ことしの終わりにはどうなっていることやら。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

被疑者死亡

2024年01月30日 | 社会・経済
警視庁ホームページより。最終更新は21年9月となっている。
被疑者死亡で書類送検しているところですが、下記リンクもまもなく消されることでしょう。

駅構内の通路などでしょっちゅうこの顔を見てたので、すっかりおなじみになってました。つい先週も、西武線の高田馬場駅改札付近で見かけて、今はどんな風貌なんだろうとふと考えていたところでした。
いかにも70年代前半の若者らしい髪形とメガネ。なんとなく中判カメラ担いで、北海道でSL追っかけていた人のような感じがしてきます。

子供の頃、若いお兄さんたちって好きなところ行って遊べるうらやましい人、というイメージでした。親ぐらいの年のおっさんはあまり趣味的な遊びをしている印象はなくて、せいぜい温泉で浴衣着て飲んでるとか、って感じだったし。

連続企業爆破事件のことは、ニュースで見聞きしていたかもしれないけど、当時はあまり印象にはのこってなくて。丸の内の事件だけは覚えてます。
前職の頃あのビル内にあるスタバに毎日のように通ってて、何かのきっかけでここが爆破事件の場所だったことを知り、驚いたことがあります。それから、当時の過激派関係の事件をあれこれ検索し、当時の殺伐とした社会を知って暗然とした気持ちになったりしました。

ぼちぼちと容疑者の生前の事を知る人たちの証言が出てきていますが、身分を隠したまま、ふつうに暮らしていたようですね。音楽に詳しかったり、お酒飲んで陽気になったり。親しい女性ができても、あるところで遠ざけたりと。

普通に学生続けて企業に就職してたらとか、どこかで自首して服役し、そのあと人生やり直してたらとか、想像はしますが、本人はどう思っていたのか。事件について後悔しているとは言っていたようですが。

何となく吾妻ひでお「逃亡日記」とか、魯迅の「阿Q正伝」を思い起こしながら、人が生きることの不思議さや、奥深さを思ったりします。。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また熱

2024年01月28日 | 健康・病気


先週は極端な残業はなかったがなんか疲れやすいなと思っていたら、週末また咳が良く出るようになった。
夜ご飯炊いたけど、煮物のおかずも食べ残して寝てしまう。

寝れば治ると思った(なぜか何度もトイレに行ったのは覚えている)が、起きてもいまいち。とにかく一連の用務を済ませて家で熱を測ったら7度2分で、自分にしては結構高い。。
床屋のお姉さん(同世代)によると、男の人は熱に弱いというが(あたしは8度でも仕事するんだといってた)、なにしろ普段体温低いからな、こっちは。

薬飲んだので今日はまあまあ元気になるが、できるだけ家で過ごす。
車そうじしたいけど、むりだったわ。

明日、治っていると良いけど。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

当世SNS事情(定期)

2024年01月25日 | デジタル・インターネット
車に乗るときはうさぎと鳥たちを連れて行っていたのだが、エアバッグが動作すると危ないので、今年から鳥たちは留守番とした(車を降りたら家に連れて帰っている)。
のだが、うさぎをトートバッグに入れて持ってく時、つい癖で鳥たちも一緒に入れて持って行ってしまう。なんだか鳥たちがやっぱり一緒に行きたい!と言っているみたい。。

能登半島地震からの復興はまだ道半ばだが、今回の地震はネット上でもかなり話題になった。対応が遅いとか、現地に行け、行くな、という個人の意見のやりとりはさておき、今回話題となったのは災害デマ、偽情報、フェイク映像などのたぐいだ。

人工地震だなどというのはそういわれても・という反応しかできないが、家が倒壊して助けを求めている、という偽情報は悪質だ。
僕も当日夕方に救助要請の書き込みを見かけたが、「夫が」と書いているのに男性のアカウントだ、偽情報だ!と非難している書き込みがあり、いやこれは夫のスマホだ、と反論しているのを見た。偽なのか本当なのかはよくわからなかった。
今日来たショートメール。よくあるパターンで、間違えメールのふりをして返信を誘う。地震にあったのではと心配している、などと書かれているところが時節を感じさせる。

ニュースなどではX(旧ツイッター)のサービス変更が影響しているのではないかと報じている。閲覧数が多いポストの投稿者には、広告収入が分配される、とかなんとかだそうで、だからつい見たくなるような書き込みをしようとするのだとか。

Xがアナーキーにな世界になっているのは現実だが、広告分配に関しては少し変化を感じたことがある。政治的なハッシュタグ、例えば#誰それ辞めろ、とか#うんちゃらメガネ、などで検索すると、当然ズラズラとそういう書き込みが次々表示されるのだが、途中で全然場違いな、『伝統の味ーたぬき饅頭 〈プロモーション〉』みたいなのが混じってる。みんな罵詈雑言(なぜか「ふざけるな!」「いい加減にしろ!」というキーワードを使う人がやたらと多い)を浴びせているのに、急にそんな広告を入れられても宣伝にならないと思うのだが。

と、思っていたら、さいきんはそういう言葉で検索した時は広告が入らなくなった(ふつうのタイムラインでは出てくる)。背後でなにか調整しているのではないか。


時々へんな人がフォローして来ることがある。典型的なのはえっち系の人(毎日えっちなことばかり考えてます、とか)、金もうけ副業系の人(以前はつらかったけどあるきっかけで年収何千万になったひと)、なんだかよくわからない国の女性(基本えっち系なのかもしれない)。

さいごのパターンの人は、タイムラインを見る限りふつうのひとに見えたりする。料理の写真とか、花の写真なんかが掲げてある。ただ、数か月前に突然書き込みが始まっていたりすることが多い。
とりあえず実害はなさそうだ、と思って放っておくと、この人のフォロワーらしき別のひと(上記えっち系、副業系)がうわっとフォローしてくる。

この種の変な人たちの繁殖力はものすごくて、ごく普通のアカウントのフォロワーを見ると、この種の人たちばかり並んでいたりする。ちゃんと管理できている人はこまめにブロックするなど対策を講じているが、そうでない人も多い。僕もいつのまにかフォローされていたことがある。

本物の詐欺師も見かける。お金配りますとか、短期バイト募集ー1日何万円、みたいなやつ。これは完全に通報ものなので、そうしている。

ブロックするのは失礼にあたる、と思って慎重になる人もいるが、今や百鬼夜行のSNS界でそんなナイーブなことは言っていられない。政治家が意見の合わない人をブロックするのは問題だが、自分が見聞きしたくないものを見えないようにするのは当然の権利だ。

あと、魔除けみたいな感じで、アカウント名の末尾に天安門とかそれに類する言葉を入れる人が増えた。中国系のおかしな人がフォローしにくくなるらしい。

Xはぎすぎすしていて、良い子は絶対に近づいちゃいけないような世界になっているのだが、良い子もまだ結構住んでいるので止めずにいる。偽情報は困るが、例えば大統領候補者が党大会で勝利、みたいな速報が入るのは本当に早い。

時折うんざりして、もう自分の好きなものだけ、うさぎやシマエナガの映像ばかりTLに流れていればいいのに、と思うことがある。実はメタのThredsはほぼそんなふうになっている。日経やロイターもフォローしているので、時事ネタも流れてくる。
なのに、なぜかXの方が話題性は高いし、なんといか、何かが違う。Thredsにはない何かが、Xにはある。

よくXは現オーナーのマスク氏があれこれいじったおかけでダメになったとか言われるが、Thredsの低迷ぶりを見ていると、Xには依然何か独自のノウハウがある、と言わざるを得ない。

それにしても、Xのような無法地帯に国や自治体、政治家、名門大企業がアカウントを作って広報活動をしているという今の時代というのは。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カバン補修

2024年01月21日 | 日記・エッセイ・コラム

年配の知人が「黒豆煮たのよ」と言って、空き瓶に詰めたものを持たせてくれた。お礼を言ってカバンにしまい、電車に乗った。

カバンを膝に抱えて本を読んでいた。駅に着いて降りようとしたら、なんか膝がひんやりする。濡れているみたいだ。おかしいな、汗かくというのも変だし?と思い、ホームでカバンを開けて確認した。

黒豆の入った袋が濡れている。袋を開けると、瓶のふたがほとんど閉まっておらず、中の液体がほとんど出てしまっている。

カバンの下の方はすっかり濡れている。パニックになったが、とにかく手持ちの買い物袋に瓶を移し替え、帰宅して被害状況を調べた。
社用の携帯はカバーがぺたぺたになっていたが無事。PCも同様。その他書類も奇跡的に濡れていなかった。

スラックスは体温で乾いていたが、糊を塗ったように固くなっている。黒豆の中の液体は砂糖水みたいなものなので、それが漏れて濡れるとかなり厄介な状況になるようだ。

その時はかなり興奮した状況にあったので、とにかくカバンの中身を全部取り出して洗濯機に放り込んだ。
しかし・これが二次災害を呼ぶことになる。暫くるすると洗濯機がものすごい音を立て始めた。見たら、カバンの取っ手のところがダメになっている。

黒豆事件はまあ、年配の方が瓶をしっかり閉められなかったのだし、それをちゃんと確認しなかったとか、色々反省はあるが、それでパニクってカバンを洗濯機に放り込んだのは余計だった。

だがまあ仕方ないので、この取っ手を補修すべく、対策委員会を立ち上げた。
趣味系の材料を扱う店に行って、薄手のなめし皮(@370円)と、細めの木綿糸、皮革用接着剤を買った。

革を適当な長さに切り、裏側に接着剤を均等に塗って取っ手にぐりぐりと巻き付けた。接着がはがれないように糸をきつめに巻き付けて、乾いてから外した。柔らかい皮なので接着の追随は良く、お行儀よく着いてくれた。

リュック式のカバンなので、取っ手を持ってぶら下げる機会はそう多くはない。
ただ、取っ手の部分は色々力もかかるから、時間が経てばはがれてしまうかもしれない(皮を縫い付ければ完璧だろうが、その技術は持ち合わせていない)。2日ほど使い、さっそく週末に補修した。

暫くこれで使ってみる。具合が悪いようならまあ仕方がないな。

ちなみにスラックスはすぐにクリーニングに出したが、糊を塗ったような状態は直っていなかった。ドライクリーニングではダメらしい。時間のある時に手洗いしてみたい。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アメリカン

2024年01月17日 | 日記・エッセイ・コラム
この時期の関東らしい、雲一つない青空でしたねえ・、寒かったけど。
とかいいながら、写真は去年撮ったやつだという。。

きょうは在宅勤務ですが、昼間食事がてらちょっと出かけて革材料とかを買いました。その話はまたこんど。

それで、食事は近くのサイゼリアに入りました。考えてみるとひじょうに久しぶりです。たぶん半年以上ぶりかな。オフィス近くの店が閉店してしまったからね。。家の近所のサイゼとなると、もう数年行ってなかったかな。

相変わらずパスタはおいしかったです。ほうれん草のなんたらというやつでしたが、メニューの価格が税抜(総額を小さく併記)になってました。前は500円と書いてあった気がする。

ランチドリンクバーも頼みました。
ブレンドコーヒーを入れたのですが、出てきたのがこんな感じでした。

もしかしたらディスペンサーの操作を間違えて、ほうじ茶を出したのかと思いましたが、そうではありません。底がうっすらと見えるコーヒー。

ウルトラアメリカン、といったらいいのか。

というか、つい心の中で「思い切りアメリカァン~」とか歌ってしまいそうです。あと「いま わたしは コバルトのか~ぜ~・・いっつアメリカあ~」とか・。

八神純子さんも歌ってたような気がしたけど、あれは紫に煙るニューヨークでしたね。


そのアメリカでは、アイオワの党員集会で前大統領が指名投票に勝利しました。

北東アジアでは朝鮮半島の緊張が高まっていて、1950年よりも危険だなどと言われています。
ミサイル飛ばしている国のトップは、アメリカの現政権との交渉を諦めつつも、11月の北米選挙の様子を見守る構えだと言われています。また首脳会談で握手したいんでしょうね。。

なので今年もいろいろと、薄氷を踏むような状態が続いていくという訳ですね。。

でも、うすいコーヒーとは話がうまくつながりませんね。残念でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藤沢周平独言、ほか

2024年01月14日 | 日記・エッセイ・コラム
文春文庫2012 単行本は1981年

藤沢周平氏は山形県の出身で、故郷で教師を数年勤め、のちに上京して業界紙の記者をしながら歴史小説を執筆、昭和47年には直木賞を受賞した。本書は藤沢氏が作家として本格的な活動を開始した昭和48年ごろから、単行本が刊行される直前の頃までの随筆等をまとめたものである。

藤沢氏は、僕の父よりは少し上だが娘さんは大体僕と世代が近いようだ。お住まいだった地域もだいたいうちと近い。なので、自分の子供時代を思い起こし、なんとなく懐かしい思いを感じながら読んだ。

そんな視点で読んだものだから、妙なところに感じ入ったりする。山形生まれの氏から見ても、関東の寒さは雪国とは違う厳しさがある、と評されていること(「行き倒れ寸前」、「侮るべからず」)や、首都近郊の田園地帯が次第に都市化していく様子を描いた文章、あるいは娘さんの教育について言及された部分など。
寒さの話は別だが、自分たちが年少の頃、当時の大人たち(親たち、親戚、あるいは学校の先生方)が語ったり、あるいは新聞その他に書かれたりした文章などは、だいたいこんな論調だったような気がする。

時代がくだって、今の自分はもう当時の藤沢氏の年齢を超えてしまったけど、あの頃の大人たちのような語り方や文章は書けないよな。。

寝落ちしたので一度起きましたが、11時間ぐらい寝てたらひと心地つきました。

ドラゴンロールなるものを売っていたので買ってきた。2割引きのシール貼ってあるとなんなので、剥がそうとしたらあんがい剥がしにくくて、こんなになってしまった。。

昨日は歯医者さんの第二期工事(治療)も始まりましたが、いちおう両方の奥歯でかむことはできるみたい。

35年前、この車に乗ってる頃に買ったプラモデルをまだ作ってなくて、とにかく作っちゃおうと思って取り出してみたけど。
黒色の樹脂の部分を面相筆で塗ったらヨレヨレになってまった。
昨日はそれでもいいと思ってたけど、今朝見たらなんだなあ、と思いまたしまい込んでしまった。。

ビオラ(手前の3つの鉢)の花が落ちて、ただの草になってしまった。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

それから

2024年01月10日 | 日記・エッセイ・コラム
せっかくゆっくり休んで人間、じゃないうさぎに戻れたような気がしてたのに、やっぱりげろ忙しい。おまけに相方がコロナで倒れてしまった。
部下の子がもう忙しくてかなわんと愚痴を言ってくる。。

やれやれ。

シクラメンまた花がついてきている。
がんばれ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八代さん

2024年01月09日 | 音楽
八代亜紀さん亡くなられたんですね。。夕方SNS見たらいろんな方が-小原孝さんとか、太田裕美さんとか、研ナオコさんとか、デーブ・スペクターさんとか、駐日ジョージア大使の方とかが追悼のコメントを出されていて、幅広く親しまれた人なんだなあと。

友人が仕事でよくお目にかかる機会があったそうですが、周りの人たちにも気さくに挨拶されるような方だったそうです。この謙虚さが人気の秘密だったんだなと。

前にちょっと話題にしましたけど、八代さんは洋楽が結構お好きで、Fly Me To The Moonなんか、ものすごくかっこよかったです。

こちらはライブステージですが、少しボサノバ風。


ライブなので生の八代さんの歌唱法が良く出てますし、舞台姿がとてもすてきです。

これも前に書きましたが、CMでとてもお茶目で可愛いお母さんの役で出て来たり、絵がお上手だったりと、色々な面をお持ちの方でした。

ご冥福をお祈りいたします。

ところで、八代さんのFly Me To The Moonを聞きたくなってWalkmanでYouTube Musicを開いていたらあっという間に電池がなくなってしまった。
仕方ないから久々にスマホの方のアプリを開いたら、ものすごく調子が悪くて数秒ごとにフリーズしたりする。Walkmanのほうはフリーズはしないけど、すごくレスポンスは悪いしジャケット画面は消えているし、なんだかもうボロボロだ。スマホはここ1年ほどは使っていなかったが、それまではふつうに使えてたはずだ。一体どうなってるんだ?」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

休まる

2024年01月08日 | 日記・エッセイ・コラム
以前は正月というとかなり慌ただしくて、世間がまだ騒いでいるうちに仕事も本気モードに入ってしまって、辛く思うことが多かったです。

今も忙しいのは変わらないのですが、年始休みが1日増えたのと、成人の日が前倒しになったことで少し楽になった気がします、。

そのせいか、昨年は土日休暇でも趣味の模型などまるでできなくて、思い付きでパーツや塗料を買ってきては袋も開けずに放っておいたりしたのが、ここ数日妙にやる気がでてきて、色々手を動かしてました。

ネットであれを作りました、こういう作業をしました、という報告?を見ると、いいなあというか、おれもうダメ寝てた方がいい元気ないし、とか思ってましたが、まあちょっとワークライフバランスにはもんだいなしとはできない状況なのかもしれません。。

関係ないけど、今年は年賀状(の返事)が本当に来ないなあ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6か月点検

2024年01月07日 | 鉄道、車、のりもの

備忘記録です。

1年と6カ月が経過して13100Km、これといった問題はありません。
バッテリーの状態は健全だが、充電が足りないとの指示。これは前回もそういわれました。街中ばかり走っているとエアコンや、あとアイドリングストップで頻繁に始動して電池を消耗するのかもしれません。

オイル交換と空気圧の補充、ウォッシャー液の補充などもやってもらいました。メンテナンスパックなので追加支払いは不要。


ダッシュボードにぬいぐるみが置いてあるのを見て、このままだとエアバッグが破裂したときにあぶないですよ、という指摘。


なので、これまでインコとうさぎ6羽乗務としていたところをうさぎ一羽乗務に変更しました。

鳥たちは足掛け5年半乗務の乗務でしたが、今後は内勤に配置転換となり、雇用は維持されます。

点検後車内外掃除してもらいましたが、ガラスをきれいに掃除してもらったのがありがたいです。どうも上手に掃除できないんですよね。。

2年前に買ったシクラメンも、すこしずつ花が咲いてきました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

窓際のトットちゃん

2024年01月06日 | 映画

正月休みさいごの4日、久しぶりに映画を観ました。
たしか、去年は一本も観てません。なぜかその気になれなかったんですよね。面白そうな映画はいくつかあったのですが。

近所のシネコンの時間表を見て、たまたま時間帯が良かったのがこの「窓際のトットちゃん」でした。なので正直なところ、これを見たのはそんなに積極的な理由からではありません。でも、思ったよりも楽しめました。

子どもがみても楽しいだろうけど、大人も、たぶん黒柳さんと同世代の年配者でも楽しめると思います。

アニメはあまり好きなほうではないのですが、いまどきのアニメは情報量が多い(細かい書き込みがすごい)し、時代考証も隅々まで考えられていて、十分鑑賞に堪えられる。戦前の、つかの間だったとはいえ豊かで文化的だった街や家庭の様子がとてもすてきです。

後半戦争が激しくなり、街もトットちゃんの身の回りも変わっていくのが何とも悲しいですね。
しかし、良い映画でした。
写真は「続・窓際のトットちゃん」(書籍)を買うとついてくる特典。電車型指人形ってなんだか不思議ですが、映画を見るとわかります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三が日

2024年01月03日 | まち歩き

3日は、もうここ20年以上毎年行っている越生七福神巡りをしました。
最初は父に付き合って行ったのですが、父はもっと前から行っていたようです。
ブログでは毎年写真を掲げていますが、さすがに同じような写真ばかりなので、本文の方は雑談を。

七福神巡りと言っても歩いて巡るのではなく(車)、御朱印をもらう訳でもありません。4日にツアーイベントのような企画があるのですが、朝9時ごろ出発してゴールが午後4時ぐらいまでかかるらしいです。

そのうち御朱印でももらうようにしようと思います。

歩きだとかなりの距離です(13キロ)。
自転車で来る人は多いです。たいていは7~8台のグループで移動しています。車に積んで来ているとかではなく、自宅から自転車に乗って来るなら、そう遠くからは来れないですね。県内川越付近からなら可能かもしれません。

鉄道の駅は平らな土地の終わる辺りにあり、ちょっとした街が広がっています。そこから山を登ったり、小川に沿って進みながら巡っていきます。

沿道はとりたてて珍しい風景があるわけでもなく、お寺も大伽藍とかではありませんが、里山の風景はとても美しく、大好きな土地です。

この季節にはそれぞれのお寺に人がいますが、夏は七福神巡りの季節じゃないのか、誰もいないんですよね。

最勝寺。ここはちょっとわかりにくいところにあって、毎年ここだけはナビを使います。




ただ、正月は土産物販売所が休みなんですよね。
正月以外ならそこで梅干しとか買ってきます。

必ず寄るおそばやさん。
年に一度しか行かないのに、おばさんは僕の事を覚えてくれている。

いつもは正法寺(大黒天)まで行って、そこで食事にするのですが今回、駐車場がいっぱいだったので円通寺(寿老人)まで行ってから引き返して食事にしました。
既に5か所回ったので、残りはすぐですが、ちょっと山奥に入ります。

全洞院(布袋尊)は推奨コースだと最後に行きますが、うちでは龍穏寺(毘沙門天)の前に行っています。

その龍穏寺は最近墓地の分譲で整備され、訪れる人が増えたように思います。
帰りに駅近くの住吉屋製菓で一里飴と酒まんじゅうを買うのが習慣でした。
昨年来たら酒まんじゅうが販売終了しており、今日寄ったら一里飴も昨9月で製造終了していました。
一里飴は彩の国優良ブランド品指定商品で、以前はラジオCMも流していたんですけどね。。残念です。

帰りに墓参りしていったん帰宅。
ここ二日、午後に買い物に出て戻るとなにか起きていましたが、今日は小倉で火事(お見舞い申し上げます)というニュースを聞いてから買い物に出かけました。昼間は天気が持って、ちょっと晴れ間も見えていたのですが、夜は降りはじめましたね。

年末来毎日スーパー通ってますが、今日で商品入れ替えなのか、棚がだいぶ空いていました。おせちやかまぼこは1コーナー使ってまとめて置いてありましたが、元旦に行ったらもう片付いてて、普段の漬物とかが並んでいました。お刺身や、すき焼き用の牛肉とかはまだありましたが、だいぶ減っていました。
もう店内放送では恵方巻の宣伝、おもちゃとかのフロアに行くとひな祭りのBGMなんか流れてる。
時は流れていきますね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あけましておめでとうございます

2024年01月02日 | 日記・エッセイ・コラム


本年もよろしくお願いいたします。

ほんとうはこちらの挨拶を昨日の午後にしようと思っていました。
食事を終えて親を送り、いつもの神社を参拝した帰り、境内の森を歩いていたら、急にスマホが鳴って「地震です」という声が。
ちょっと身構えましたが、別に何も起こらなかったので自転車に乗り、実家を経由してスーパーで買い物をして帰宅しました。

何気なくテレビをつけたら、大変なことになっている。。

一夜明けて、今日も午後遅くに買い物に行き、帰宅してテレビをつけたら、何やら地震とは違うニュースをやっている。

なにやら大変な年明けになりましたね。。

被災された方々には心よりお見舞い申し上げます。
また、亡くなられた海保の方々のご冥福をお祈りいたします。



去年から年賀状の絵をiPadで描いていますが、印刷してポストに入れた後でひとつ気が付いたことがあります。


昔撮った神社の手水(の置物)の写真とか見ながらてきとうに書いていたのですが、後からほかのドラゴンさんを見ているとうちのはヒゲがついてません。

わきっちょからナマズみたいなヒゲが生えてるんですよね、ふつう。
なので先ほどレイヤーを一枚追加して、ヒゲを書きました。
こういうとき、iPadで描くのは便利ですね。

それにしても竜(辰)って、ワニっぽい顔つきで顎にもヒゲがあり、口の脇からナマズヒゲ、耳は猫耳で角もあり、首周りにタテガミまでついてる。手足も一応小さいのがついてる。胴体は鱗というか、やはりワニ柄なのでしょうか。

架空の生き物にしてはディティールに一応の法則性があるみたいです。


明日からは穏やかな日々でありますように。。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする