うさぎくん

小鳥の話、読書、カメラ、音楽、まち歩きなどが中心のブログです。

最近のフィルム、同時プリント事情

2011年09月30日 | カメラ、写真

9月の連休で小旅行に行ったとき、主に使ったのはフィルムカメラのオリンパスOM-1だった。もう30年以上使っているが、さいきんはさすがに取り出すことは少なくて、今回はもしかしたら2年ぶりの登板かもしれない。
その理由も、冷蔵庫にしまってあったフィルムの期限がもうすぐ切れるから、という消極的な理由だ・・。ISO400のネガフィルムなので、気楽に撮れる(ポジや黒白に比べれば)、現実問題として、日常使うのはすっかりデジタルになってしまっている。意識して起用しなければフィルムを使うことはなくなってしまった。

とはいえ、フィルムを使うのはそれ自体何となく楽しい。良くたとえられるように、アナログレコードとCDとの関係に似ている。撮った後すぐに見られないところが良いという人もいるが、その辺の感覚は現代のLPファンの心理とよく似ている。

そのDPEだが、10年前はそれこそそこいら中にDPE店や取次店が見られたものだが、この5年ぐらいですっかり事情が変わってしまった。今回大手量販店で頼んだが、連休前の22日に受け付けて、できあがりは27日の夕方6時というスローペースだった。23日は祭日なので、中1日ということか。これが昔なら、祝祭日関係なく数時間でできているところだ(ただし、フジのサービスは今でもすぐに仕上がる)。

価格は36枚撮りが980円。どう見るかは人によるが、すごく安い気がする。1,500円以上かかるものだと思っていた(これも、フジはそのぐらい)。
Img_0745

Scan20092
いつもはフィルムからスキャンするが、今回は気楽に紙焼きマルチスキャンをしてみた。
普通にスキャンすると、このように、いわゆる暗部の締まりが悪いとか、プロの人が言うような仕上がりになる。調整すれば良くなる。
Scan20093
コダックの仕上げはナチュラルでとても好ましい。ラボによるらしいが、2年前に近くのカメラ屋で頼んだプリントはカリカリのひどいものだった。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京駅復元工事近況

2011年09月29日 | まち歩き

復元工事の進む東京駅舎。丸いドームのほか、脇にある小さなドーム部分も姿を現し始めている。
Dsc_0046
SHARP 005SHで撮影してトリミング。スマホの画面で見るとそこそこきれいだが、ノイズが多いな。

Dsc_0047
丸ビルの5階か6階?テラスから神田方面を望む。ちょっとわかりにくいが、建物の中心となる部分はまだ寄せ棟屋根の骨格が残っている。駅舎の全長は330mあるそうだが、当時としては破格の巨大建築だったことだろう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピーマン

2011年09月28日 | 植物、花

まだちょっと忙しい。たいしたことはないのだが、久しぶりに仕事が立て込むとバタバタしてしまう。
Img_0606

流しのゴミ箱に捨てたピーマンの種から芽が出てきた。10日ほど前のことだ。お、これは育つかな、と思い、とりあえずご覧のようにお皿に水を入れておいた。後から豆腐の入っていた箱に土を詰めて・・と思って用意していたら、台風が来たり色々あって、なにもしないうちに枯れてしまった。
今、ティッシュに水を浸してほかのピーマンの種を置いて発芽しないか待っているけど、だめみたい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんか忙しかった

2011年09月27日 | 動物 いきもの

バタバタしててんぱってしまった。

写真は本題とはかんけいないけど・。
Img_0575
あ、もしもし、おれだけど・・・。あのさ~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝焼け

2011年09月26日 | 日記・エッセイ・コラム

朝めずらしくぱっと目が覚めたら、東の方が赤くなっていた。雲の多い空だが、太陽の光はそれを刺し貫いて、強烈な赤い陰をその雲に落としていた。
Img_0817
向かいの家並がいつもと同じ穏やかな日常の風景を見せているのに、背景となる空は暴力的、非日常的な自然の風景で、その落差が恐怖感を増幅させる。あの空の向こうはどうなっているのだろう。
朝焼けは本当にほんの一瞬の出来事だった。数分後には元のどんよりした曇り空に戻ってしまった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

街道で突然御輿に遭遇

2011年09月25日 | まち歩き

Img_0809
夜の6時半頃、大きな街道を自転車で通っていたら、前から御輿がやってきた。
4車線の道路は車がひっきりなしに通り、バスも頻繁に走っているが、御輿はそんな中を悠然と通っていく。
Img_0807
一応警官が交通規制をしているが、警察もよく許可してくれたものだ。
バスは停留所に車を寄せることができず、道の真ん中で客を降ろしていた。
Img_0803
IXY31S 50mm相当ぐらい。プログラム(絞り4.0、1秒)。手持ち撮影だが、すごいのは遠くの緊急交通路の看板が読めること。手ぶれ補正の効果は大きい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モバイルバッテリー

2011年09月24日 | デジタル・インターネット

以前、スマホ用ソーラーチャージャー を買った記事を書いた。ロフトに行ったときに見つけて、衝動買いしたものだ。安いし小さいし、エコだし、まあ悪い買い物ではないのだが、実用的かと言われると、素直にはい、とは言いにくい。出先でピンチになったときには役立つかもしれないが、何しろ太陽光ではそれこそ何日も日に当てておかないと、満充電にならないのだ。

今のスマホ最大の問題点は電池だ。いくら機能が良くても、使えなければどうしようもない。終日外に出ている日など、調べたいことがあっても電池が心配で使うのを我慢したりする。これでは本末転倒だ。
何かないかとネットを探すと、さいきんはモバイルバッテリーというのが脚光を浴びているらしい。ので、買ってみた。
パナソニックのQE-PL201という、置くだけで充電できる機能(Qi)がついたモデルだ。ただし、充電パッドは買っていない。色はスマホに合わせて白にしたが、これは失敗で、汚れがつきやすい。先日出かけるときにバッグに放り込んでおいたら、もう汚れがついてしまった(他に黒のモデルがある)。

電池容量は5400mAhと、この種のモデルの中では大きい方。ふつうのスマホを2回フル充電できるらしい。当然やや大きく重いが、困るほどではない。充電パッドを買えば、その上に置くだけで充電ができる。しかも満充電までの時間は7時間と、線をつないだときと変わらない。そこまでは良いのだが、この充電器とスマホの間は必ず線でつなぐわけで、最初から最後までワイヤレスというわけにはいかない。なので、正直言って充電パッドなんか買っても仕方ないんじゃないか、という気持ちはある。

使えないモデルもあるそうだが、とりあえずうちのSHARP 005SHは普通に充電できている。

Img_0789

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青空

2011年09月23日 | 旅行記

P9232333
台風一過はほとんど続かなくて、何となくせわしないというか、晴れたかと思うと急に雨が降ったりという天気が続いている。ただ、気温は20度前後にまで下がってきて、いよいよ残暑も終わり秋本番が近づきつつあるようだ。
今日はずっとさえない天気だったが、午後もかなり遅くなって、きれいに晴れてきた。
P9232329
朝顔は8月頃咲くものだと思っていたが、さいきんは10月頃まで見ることが多く、品種が変わったのかな?と思ったりする。色もこの水色が一番多く見かける。
P9232343
出かけるとついこういうものを食べたくなる。甘酒ソフト、だったかな。歩きながら食べていたら、例によってこぼした・・
P9232351
帰りは快速「うさぎ号」で。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニコン1

2011年09月22日 | カメラ、写真

昨日は台風のことを書いたので、この件を書きそびれた。
ニコン、「Nikon 1 V1」「Nikon 1 J1」など発表
満を持しての発表で、世間の期待も大きいようだ。ただ、マニアの間ではいろいろと賛否両論あるようだけど、その辺はよくわからない。

 証券会社のレポートに、後発の割に新味は無いが、ニコンのブランドがあるので売れるかもしれない、というような趣旨のコメントがあったが、そんなところかもしれない。ただ、一つのジャンルが当たると各社似たような製品が次々と投入されて食い合う、という光景はいかにも日本的だ。カメラはまだ日本メーカーのシェアが高いから、そうなってしまうのかもしれない。

 経済紙の記事では、コンパクト型のデジカメの価格が低迷したので、各社それよりは単価の高いミラーレスにシフトしている、とある。これも、これまでいろいろなジャンルで繰り返されてきたパターンだ。それでもついて行くユーザーがいるのが救いだけど。

 

アダプターが発表されている。少し高いが、絞り環のない最近のレンズを、AF,手ぶれ補正機能と共に上記1シリーズで使えるというもの。マニアは余り使わないんじゃ無いかと思う。ニコン一眼レフのダブルズーム・キットを買ったような人が、手持ちのDXレンズを流用できると思って買うかもしれない。しかしそれなら、同時発表の30-110mmを買った方が、軽いし小さいし、性能もおそらくいいだろう。価格もほとんど変わらない。

 オリンパスMFTもそうだけど、ミラーレスを買った人が、もっといいカメラを使いたくて、上級一眼レフを買おう思っても、ミラーレスのレンズはそのまま使えない。逆は上記アダプタがあればできるんだけど、実用を考えたら純正のレンズに買い換えた方が手っ取り早い。
 一時期オリンパスE-PL1が、フォーサーズレンズとアダプタをつけたレンズキットを売っていたけど、これは上位一眼レフにステップアップを促すにはいい方法だった(そうした人は少ないとは思うけど)。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風

2011年09月21日 | 日記・エッセイ・コラム

今回の台風15号は全国に被害をもたらしたようだ。関東地方は午後6時頃がピークということで、大方の予想通り帰宅困難となる人が街にあふれた。

 3月11日の時を彷彿とさせたが、今回は事前に予想もできたので、早めに帰宅した人も多かったようだ。父も3月の時はオフィスにいて動けなくなってしまったが、今回電話をしたらもう家にいた。

 

JRは全部止まり、地下鉄も止まっているものが多かったが、とりあえず移動して私鉄の始発駅まで行き、そこで買い物や食事をして様子を見た。動かなそうだったので、地下鉄とバスを乗りついて帰ったが、まもなく私鉄も運転再開していたようだ。

 今回の台風はアジア名ROKEというそうだ。アメリカではカトリーヌなどのように、台風やハリケーンに名前をつける習慣があるようで、国際的にはよくつかわれているらしい。以前外国人が上司として赴任してきたとき、やはり大きな台風が来て、「台風TOKAGEが来たから、今日は早く帰るように」というメールを送ってきた。台風にアジア名があることをその時初めて知った。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のつぶやき

2011年09月21日 | 日記・エッセイ・コラム


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のつぶやき

2011年09月20日 | 日記・エッセイ・コラム


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木登りが得意

2011年09月20日 | うんちく・小ネタ

と、言うわけでは無く仕事なんでしょうけど、街路樹の手入れも大変だな。人数の多さにちょっと驚いた。
Img_0594

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のつぶやき

2011年09月19日 | 日記・エッセイ・コラム


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古都

2011年09月19日 | 旅行記

佐原は川越、栃木と並んで、見事な旧市街地が残っている都市だ。だいぶまえに訪れたことがあるが、久しぶりに訪れた街は東日本大震災の爪痕を大きく残していた。
Img_0710
ブルーシートが痛々しい。震災から半年が過ぎ、都心部ではその記憶も少し薄れているところもあるが、今回訪れてその影響の大きさをあらためて思い知らされた。

Img_0720

Img_0707
ここにもブルーシートが映り込んでしまっている。

Img_0712
復興の努力は続けられており、10月8,9には大祭 秋祭りが行われる。山車12台が出るそうだ。

Img_0733
前日に引き続き、今回も高速バスで帰った。速くて便利だが、ちょっとくたびれる。夜行の長距離バスはまた設備が違うのだろうけど、乗るとどうなんだろう?
ちなみに行きは快速だがグリーン車をおごった。2階席だが、線路から遠いせいか低速だとものすごく静かで、重心が高いはずなのに揺れない。大したものだと思う。まあ、エクストラ750円は安いとは言えない値段だからなあ。

カメラの組み合わせも前日と同じ、OM-1とIXY31Sのコンビだ。今回OMは50mmしか使わなかった。IXY31Sでは露出が明るくなりすぎるのに悩まされた。古い町並み=黒っぽい建物が多いので、露出過多になりやすいのだ。絞り優先にして、ほとんど2EV近くマイナス補正してちょうどいいぐらいなのだ。普段も好みから言うともう少し暗くてもいいんじゃ無いかと思うことが多いのだが。測光モードを変えればいいのだが、忘れていた。OMだとその辺は露出・シャッター速度ダイヤル二つの加減だけでどうにでもなるのだから、簡単だ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする