うさぎくん

小鳥の話、読書、カメラ、音楽、まち歩きなどが中心のブログです。

中東異変

2019年09月30日 | 社会・経済
・・写真と内容がまるっきりずれておりますが。。
かなり久しぶりに出たエグゼクティブ懇談会ですが、今回講師の方が吉崎達彦さんということで、定員を大きく上回る大盛況でした。で、講演内容についてはここで触れてよいかどうかわからないので置いておきますが、一つだけどうしてもお聞きしたいことがあったので質疑応答のときに思い切って手をあげてみました。
イランのこと、例の石油施設攻撃のとき、ちょうどボルトンが解任(ですよね)されているが、裏でなにが起きてるとお考えですか?
いただいた答えは、トランプというのはなんでも全部一人でやっちゃう人は好きじゃない。色々意見が拮抗、対立してどちらかを選ぶというスタイルが好きな人だ。今回はポンペイオをとった形になるが、このこと自体に深い意味はないと思う。サウジの油田攻撃の件は深刻だ。アメリカから相当の金を払って構築したミサイル防衛システムが機能しないことがわかったということになる。低空から監視の目を潜り抜けて攻撃することができてしまった。こんな技術をフーシ派が持っているわけはない。。サウジの報道は信用できないと思っている。あれだけの被害があって、死傷者の報道が一切ない。そんなはずはないのだ。。
概略こんな内容で、上手くまとめられなくて恐縮ですが、これを要するに補佐官解任は偶々のこと、油田攻撃事件は憂慮すべき大事、ということになるか。。
それにしても、数か月前の日本のタンカー攻撃のときもそうだったが、僕にはイラン政府が主犯だという説には説得力が乏しくて、大人の事情ありすぎという感じがしてならない。。こんなこと書いてると、夜道歩いてたら横から手が出てきてひっそり消されちゃうんじゃないかと思って、ぞくぞくする。。

昨日はコンサートで友人たちと久しぶりに時間を過ごし、リフレッシュしたが、週明けの今日はもう9月最後の日、明日から消費増税ですね。。この半年ほど、レコーダー買ったりレンズ買ったりと、いちおう駆け込み購入モードに入っていたのだが、最後フィルムカメラ向けに、FA50mm F1.4を買おうかどうか迷い、結局見送りにした。DA50mm F1.8だって十分使いこなしていない(作例:上の写真)し、なんとなく税金上がるまえに買うという動機が強すぎる感じがして、心にブレーキがかかってしまった。。Kマウントレンズ、この2年でやたらと増えまくって、今9本あるんだったかな。。

明日から気持ち切り替えて、おうちごはんと耐乏生活。。できるかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヨコハマ鑑賞紀行

2019年09月29日 | まち歩き
いつもお伺いしている、絵の先生の個展が29日までなので、スケジュールを調整していってきました。

元町のほう、これまでは電車で行ってきたのですが、今回初めて車を出してみました。何度か書きましたが、平成の初め頃から数年前まで、車の運転というのをほとんどしなかったので、そのギャップというか浦島太郎感がいまだに埋まりません。初めから何も知らなければむしろ驚きは少ないと思いますが・。

車につけた1万円のナビに案内させてもいいのですが、自宅でスマホのYahooカーナビ開いたらめんどくさくなって、最後までスマホに案内させました。

首都高の行き方が、昔は都心環状線から1号線だったのですが、中央環状線と湾岸線が指示されました。中央環状線は東名までは行ったことありますが、その先は初めてです。しゅごいねえ、ずっとトンネル。。
浦島でしょ。

昔なら相当時間かかったろうけど、確かにスムーズになりましたね。
それと、30年前は駐車場に苦労したというか、違法駐車するしかなかったかもしれません。その辺のインフラは実に整ったと思います。
カーナビも、ないと大変だったろうな。。あれ、いまだに慣れなくて、あてずっぽうに運転して道間違えたりしています。
先生は今日おられないことはわかっていましたが、時間の都合で仕方ない。
この日はうす曇りでした。ちょっとだけ散歩。

台風の被害をここも受けたようです。

確かに樹が倒れていますね。
いつも連れ出しては使うことのない、DA50mm F1.8を使ってみました。
ちょっと構図が変か。MZ-3用に、50mm F1.4を買うかどうか迷っているのですが、いまだに踏ん切りがつかない。もう増税なので。。
このあとMZ-3でも撮影しましたが、また5時近くになり暗くてフィルム使い切りませんでした。。KPから持ち変えるとMZ-3のファインダー画像、ふわっとしてますね。昔、ニコンD70sとかはファインダーの見え方がとても小さくて(APS-Cだから)、接眼レンズとか使ったりしました(そうすると画像がひずむ)。あの頃はデジのファインダー画像はフィルムに劣る、という印象が強かったのですが、それも随分変わったな。。

ここでヨコハマを後にし、次の用務先へ向かいます。「ヨコハマ買い出し紀行」の流れで言えば、買い物のあとココネさんの家に向かったような方向性になりますが、ルート的には第三京浜とかは使わず、やはりナビに任せて下道を行きました。

これ、完全にナビ任せなので自分でどこをどういったのかわからない。こんな経験昔ならないですよね。今見るとおおむね、大黒橋から15号線経由で川崎のほうに行き、府中街道を北上、高津駅、登戸駅付近を通ったことは覚えています。多摩川沿いを走り京王電車が走っているところをくぐってから橋を渡り、しばらく走ると見覚えのあるあたりにつきました。こういう経路も自分ひとりじゃ無理だなあ。

先日お願いしていた、所有のマンション工事が完工したので確認。
すっかり見違えて、きれいになりました。
というわけで、小旅行でした。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日々ののたのた

2019年09月28日 | 日記・エッセイ・コラム

今週は少し短くて、といっても先週もそうだったし先々週は休暇1日とってたし、その前の週も半日休暇取った。ので、同じようなものなのだが、それにしては後半ものすごく疲れて、長く感じた。疲れる理由はあるといえばあるが、その前の週と比べてとくだん大変だったとも言えない。とにかく、金曜は定時でオフィスを出て家までまっすぐ帰った。そのあと親に会いに行き、サイゼリアに寄ってKindleで「島耕作」(ダイジェスト版)を会長になるまで読んで、帰宅してamazonビデオで「四月は君の嘘」を飛ばし見した。
疲れた人のすることか、という感じだが、どうにもそうせずにいられない。こういうとき、飲んで寝る人も多いと思うが、そんなに強くないので駄目なのだ。。人と飲むのは好きなんですけどね。

ニュースを眺めていると(マンションのアンテナは故障個所が広がってまだBSがみられない)環境大臣の話題とか、国連総会少女の話とか。
少女の演説にはものすごく現代という時代を感じます。いろいろな意味で。

ただとにかく、地球の歴史の中でいまなにがいちばん変わりつつあるのかというと、人類の数そのものな訳で、産業革命からこのかた、基本的には300年間増え続けている。増えるのが困るかというと、少子高齢化も問題だから出生率をあげよという訴えもある。地震や水害から人々の命を守る努力もしたいし、たくさんの移民も助けたいしそれで仕事を奪われて困る人の声も聞きたい。でも人件費は高いから何とかしたい。もうどっから手を付けていいか。。
もちろんそれでも政治家は「なにもせんほうがええ」などとは決して言えない。たしかにセクシーに解決できれば、それに越したことはないが。。

さっきから出ている画像は先日帰りの電車が故障?で長時間止まったときのもの。実は先週も駅に着いて乗る直前に止まってしまい、20分の行程が2時間かかった経験をしたばかり。

今週は初めから達観して、駅を出て食事をした。久しく行かなかったとんかつ屋、味が落ちて衣は荒いしみそ汁はインスタントかと思った。。

しかし問題はそこではない。食事のあと振替輸送で途中の駅までは行けたのだが、その先もまた電車が来ないので、降りてファミレスに入った。コーヒーだけのつもりが、周りの雰囲気にのまれてまたサンドイッチを注文してしまった。。口直しというか、ストレスというか。。
ぶたになる問題も、解決に向けて努力しないと。。

食事時間を含め3時間半。とにかく待って、我慢して、時には休んで前に進むチャンスをうかがう。まさに、これこそが、人生ですねえ。。

まあしかし、朝起きたらちょっとリセット気分だわ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

した

2019年09月23日 | 日記・エッセイ・コラム

天気が回復したので墓参りに行き、そのあとどこかに行けないか考えた。が、もう午後も遅いし、まとまったことはできそうにない。
考えがまとまらないまま、とりあえず高速に乗ってみる。下り方向は混んでもおらず空いてもいないという状態。上りはそろそろ渋滞が始まっている。いつもの連休最後の日の風景だ。

適当なところで高速を降り、農産物直売所に寄ってみるが、棚は空きが目立ち、残った野菜もあまり新鮮な感じがしない。メロンパンやそばなどを売っている店は閉まっていた。

このまま渋滞の中を縫って走るのも飽きたし、久しぶりに下道を走って帰ることにする。大した距離ではない。昔は当たり前に下を通っていたものだ。それに、昔に比べれば道の改良も相当進んでいるはずだ。

台風の影響で、この季節にしては風が暖かい。昼間は多少風が強かったが、今はそれも普通だ。
久しぶりに窓を開け、屋根も開けて走る。風を浴びて走るとちょうどいい感じだ。
屋根を開けていたら、どこかからコンビニのパンの空き袋が飛び込んできた。

走っていると、色々なことを思い出す。

別にセンチメンタルな気持ちになったわけでもない。ただ思い出すだけだ。

昔家族旅行などに車で行くと、けっこうな距離を下道を走っていたものだ。
昔は高速があまりできていなかったから。
やはり高速よりは目に入ってくる情報量が多い。

地元のAMラジオ局を聞くことも多かったが、たいてい高校野球とかを聞いていた気もする。

全然関係ないことも思い出す。夏の初めのある土曜日、家族で祖母の家に行ったこと。ビニールのカエルの浮き輪?人形だったかな。池を泳ぐコイ。ポンプのモーター音。

そうかあれか。お彼岸だものな。

初夏に亡くなった、となりのおばさんのことも思い出した。
暗くなると周囲に建物が少なくて、首都圏とは思えないほど田舎感がある。
時折見える灯りはコンビニ、ドラッグストア。家電店もベイシアなんて、あまり都内とかでは聞かない名前の店がけっこうある。

家のないところは暗闇だが、そこは虫の鳴き声がすごい。車の音がかき消されるほどだ。虫のほうが圧倒的多数派、人間はここでは脇役だ。
そういえば、日のあるうちはまだツクツクボウシがいたな。
移動していると、心の中から何かが浮き上がってという、この感覚はなんといったらいいのだろう。

それにしても、今更ですが高速って便利だけどやっぱり味気ないですね。下道、というか田舎道をとことこ走るのって、今まで意識したことなかったけどかなり楽しいです。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これから起こること

2019年09月21日 | 日記・エッセイ・コラム
次の台風が来ているのに、房総半島の災害復旧はなかなか進まない様子で、ここでお見舞い申し上げますぐらいしかできることはないのだが、いやまったく。
ハザードマップを見ると現宅付近は水害(昔は水が引けないので苦労した土地)地震(地盤は相対的に強固で断層もない地域)ともに問題はない。あるとすれば竜巻かな。それと交通か。前宅は南北1~2キロ先に、並行して走る鉄道が2本通っていたので(ために鉄道経営には不利であるらしい)、事故があっても必ずなんとかなる、という安心感はあった。いまは全然だめだ。最寄りの駅までリムジンバスが来ているので、電車がとまったら空港まで行ってバスに乗る、とよく冗談を言っている。

前回の台風(15号台風)の被害、ご近所を車で通るとどちらかの農家で納屋の屋根(トタン張りらしい)がとれているのを見かけた。ので、この辺でもやはり風は強かったのだと思う。
そしていちばん気になるのは、近所の野鳥。駅前と、そこから伸びる通りぞいにある街路樹に、たそがれ時になるとムクドリが集まっていつも大騒ぎしていた。不思議なことに駅から離れたところにある街路樹には来ない。駅前がいいらしい。夏などは朝になると彼らの羽根が大量に歩道に散乱している。お店のドアのあたりに吹きだまりになるので、職員の人たちが毎日掃除をしていた。また、夜になるとムクドリよけの警報(ムクドリが嫌がる音の出る装置)を鳴らしたりしていた。

それが台風後、ふと気がついたらまったくいなくなっている。道にホワ毛が落ちてないし、夜になっても鳴き声がしない。聞くところによると、台風で数千羽のムクドリ、雀が死亡したらしい。あれだけの強風の中、逃げる場所も暇もなかったのかもしれない。

地震の被害は深刻だ。昨年は大阪、北海道、数年前の熊本、そして東北の大震災と、たしかに規模の大きな地震は増えている気がする。しかしそれ以上に、台風や豪雨による災害は毎年起き、それも年々被害が酷くなっている気がする。
そして、実際に被害に遭われた方は決して忘れられないだろうし、その後の気象情報にも敏感になっておられると思うが、自分たちのような直接影響を受けなかった人たちは、ある意味災害情報に不感症になってきているような気もする。濁流に流される橋や、水に漬かった家の映像など、毎年のように見て酷いな、と思うが、それが毎年日本のどこかで起きているというのは・。

酷暑なども慣れの一つで、最高気温35℃で外出は控えよといわれても、それほど驚きはしなくなった。まあ毎日繰り返されれば驚いてもいられまい。
とにかく、気候は昔と同じではない。人間の営為は影響を与えてるとは思うが、それだけが原因ではないのかもしれない。この千年間には色々な時期があっただろう。
地球上のどこか、今は人がいるところでも、住めなくなる土地も出てくるかもしれない。世界の人口は百年で4倍近く増えているそうだ。今は戦争や内乱による難民が問題となっているが、たとえばあと30年したらどうなっていることだろうか。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりにフィルムで撮ったが

2019年09月19日 | カメラ、写真
先日お譲りいただいたPentax MZ-3を使って、早速フィルム一本分撮ってみました。
フィルムもいくつかお譲りいただいたのですが、実はずっと前から冷蔵庫にしまってあったフィルムがあったので、最初にこれを使いました。前から2本、冷蔵庫にしまいっぱなしにしてあったのです。これ、いつ買ったのか。

5年前の今頃、いちどOM-1を出してきて写真を撮ったことがあります。
その時の記事3年ぶりにフィルムで撮影 - うさぎくんによると、この5年前の撮影のときは新たにフジのフィルムを買いなおしたようです。このときも値段が上がったことに驚いていて、27枚撮り2本セットで千円ぐらいしたと。
でとにかく、この2本セットのうち1本は5年前に撮影して、もう1本はまだ冷蔵庫にある。

冷蔵庫にあった2本のフィルムの、もう一方はコダックのISO400のフィルムでした。今回これを使ったのですが、たしか5本セットで買ったうちのの1本で、他のフィルムのことは最近のフィルム、同時プリント事情 - うさぎくん
に書いてありました。これは8年前の記事で、このときフィルムでの撮影は2年ぶりか、と書いてある。そうすると、この5本セットを買ったのは少なくとも10年前、ということ、かな。。あちゃ~。。。

さすがに撮影結果は期待できないのがどおりで。。
それに、しばらくフィルムで撮ってなかったのでいろんなことを忘れていて、しかも新しい機材にも慣れてなくて、失敗の連続。。
最初、どこをいじったのか2/3+露出補正したままずっと撮影してました。。
昔は夜になると写真は撮らなかったものです。今みたいに手ぶれ補正効かしてISO51200で真っ暗な室内を撮影、なんて考えられませんでした。
これなどは一応ちゃんと撮れた方です。Aモードで撮ってたはずですが、たぶん開放絞りだと思います。

前回同じレンズをKPにつけて撮影しましたが、これはフィルム。色味があれですが、前述のように古いフィルムなのでそこは。。テーブルの木目が消えて、高感度フィルムの粒状が見えています。
画像は現像と同時に焼いてもらったCDデータを、リサイズして掲げています。キタムラでお願いしましたが、今は半強制的に同時プリントじゃなくて現像だけ+データ書き出しがデフォルトのようです。かさばるプリントをもらわなくて済むのは助かる。

データは2百万画素だそうで、あくまでも補助的なもの、引き延ばすとかしたければフィルムからプリントするのでこれで十分ということらしい。
現像そのものは1時間ででき、値段も5百円+CD600円とリーズナブル。

というわけで、しばらく慣れが必要なようですが、機会を見つけてもう少し試してみましょう。

レンズは付属していた28-80mmと、タムロンのマクロ90mmがなんの規制もなく使えます。
DA50mm F1.8も一応使えますが、絞り輪がないのでオートかシャッター優先で使うことになります。そのほかのDAレンズも同様。

なので、もし安価にFA50mmF1.4辺りが安価に手に入ればなあ、と増税前にちょっと頭をよぎったりしています。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なかまが・

2019年09月15日 | セキセイインコ
友人が素敵な小型車で、我が家を訪ねてくれました。パステルレインボーというのかな、黄色と青のセキセイさん、ナナちゃんも一緒です。
うちのアル達よりふたつぐらい年上なのかな。
おおきさはアルとココの間ぐらいですが、体重はアルに近いぐらいあるそうです。ふわっとしてとてもきれいなお羽根をしていますが、外見に似合わぬマッチョさんなのだそう。
とても滑らかできれいなお羽根に見とれてしまいます。。
アルもココも、お迎えした小鳥屋さん以来、病院で会うぐらいしか他の鳥さんには出会っていません。反応が気になります。
ぽ~っと見とれているココ。
この事態をどう捉えるか、思索にふけるアル。。
・・というのは多分に脚色が入ってますが、実際の御対面のときは二人とも「・・・。」という感じでした。この子たちはけっこう人見知りで、人間さんが来ても黙りこんだりしていますね。

ですが、二人とも興味は感じていたようで、だんだんとお互いのことを意識し始めていました。アルが焼きもちやくかとちょっと心配でしたが、大丈夫みたい。
ナナちゃんはココ(彼にとって初めて会うセキセイの女の子なのだそう)に興味があるようで、ケージの入り口にそっとたたずんで、チャンスを狙って?いましたが、ココは悪い気はしないものの、あまり近寄られるとちょっとまだ怖い(もともとココはアル以外だれも気を許してくれません)みたい。

にぎやかな夕べ。

話は飛びます。友達がふるいフィルム一眼レフ、ペンタックスMZ-3を持ってきてくれました。前に何度か書きましたが、20年近く前に購入を検討し、ほとんど買いかけた機種です。

現在中古ではほとんど流通していません。ヤフオクなどでは見かけますが、完動品は少ないようです。厳密に言うと本機もストロボのポップアップばねが抜けています(ネットで見ると本系列の持病のようです)が、発光はするので市一応完動と言っていいでしょう。

装着されていたレンズはFA28-80mm F3.5-4.7 PZというもので、電動ズームのようです。電動ズームの交換レンズは初体験ですが、操作がちょっと難しいです。リングを引くことで手動にもできるようです。KPにつければ動画に使えるかと思いましたが、KPでは電動操作対応していないようです。
AF初期のレンズ、僕はニコン以外詳しくないのですが、当時のペンタックスは比較的大柄なレンズが多かったのでしょうか。。MZ-3と組み合わせると、案外手に持ちやすくて、いい感じですが。

フィルムはまだ入ったままなので、レンズのほうをKPにつけてテストしてみましょう。
といっても、テーブルフォトでは普通にきれいに撮れるだけで何もわかりません。色乗りも全く問題ないようです。

こちらはDA20-40mmです。等倍で真ん中の鳥さんを見ると、たしかにこちらのほうがシャープですし、色もくっきりしていますが、28-80mmも健闘していますね。。

というわけでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初秋

2019年09月14日 | まち歩き
平日一日お休みをいただいて、いくつかの所用をこなしてきました。
朝あちこち電話して書類を作り・・やってることが職場と変わりませんが。。
予定より2時間近く遅れて出発。
遊びにきたわけではないので、あまりゆっくりはできません。
それにしても、タイヤを取り替えたらずいぶん車の印象が変わったな。低速でもハンドル軽く感じるし、路面の感触も伝わる。町中ではとても静かになったし、高速でも安心感がある。

ちょっと遅いお昼だったので、ショッピングモールのレストランに移動してカキフライ定食とか食べたが、このあとお腹が減らないで少し弱った。
次の用務先へ。昔住んでいた部屋をお貸ししていたのですが、先月退去されて、色々直したり手続きしたりしてる。
先週も見に来たが、その時は電気が通じてなかった(今はスマートメーターとやらで、契約解除するとブレーカーの手前?で電気が切れる)ので、リフォームのための仮契約をして再訪。工事の張り紙をしたり、エアコンのチェックをしたり。
増税前の微妙なタイミングなので、ことが急がれるのだ。
世論調査では消費増税に賛成という人が過半を占めるそうだが、現実を目の前すると、払わずに済むものはなんとかしたい。

消費増税はやむをえないのかもしれないが、そのかわり給与所得税を減税して(超富裕層には増税・・あまり日本にはいないけど)、ついでに給与にも消費税課税して、逆にもらえるようにしてほしい。最終納税者はだれだかわかんなくなりますね。。
それから、相続税とかガソリン課税とかそういう、二重課税は通則法かなにかで一切できないようにしてほしい。五百旗頭先生ではないが、外圧で全部リセットしないと改革できないようじゃ情けないだろ。うさぎだからってばかにするなよ。

・・なんの話だかわからなくなりましたが、夕暮れ時にここに来て、窓を開けるとさわやかな風。昔ここに住んでいたころの記憶がよみがえってきました。

住んでいたのは30代前半の数年間でしたが、ただ単純に懐かしいです。

引っ越し前はJR中央沿線の都区内住まいだったので、なんだか都落ち感を感じたり、隣の部屋との壁が薄くてオーディオが使いにくいとか、住んでる頃は色々あったと思うのですが。だいたい悪いことは時間がたつと忘れてしまうものです。

CDやオーディオコンポをそろえたり、初めてウィンドウズパソコンを買ってインターネットを始めたのもここでした。

まだ夕食を食べるにはお腹が空いていなかったので、少し近所を歩いてみました。昔は気がつかなかったけど、駅の周りに小さな飲み屋とか食事処がかなりあるようです。現宅の近辺にはないんですよね。

コンパクトな部屋と、こじんまりとした繁華街。ここで新しい生活を始めたらどうなるかな、と想像することが楽しく感じられます。
少し歩いて腹ごなしして、夕食。
しかし、そろそろ痩せないと腹厳しくなってきたな。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

のり

2019年09月10日 | 日記・エッセイ・コラム
一日遅れぐらいで書いていますが、台風被害に遭われた方、お見舞い申し上げます。
当地でも台風の洗礼は受けていますし、朝5時半ぐらいに起きて家の周りを見たら、街路樹がゆらゆらしていました。ものが飛んでくるとか、水が流れてくるようなことはありませんでした。

電車は始発が遅くなりましたが、動き始めると本数は結構出ているようで、正直大して困ることはありませんでした。ホームに降りたら、普段は使わない地下鉄直通の列車がいて、鉄道アプリで後続の列車がかなり遅延しているのを見てとっさの判断で乗車。ふだんと若干経路は違いますが、オフィス近辺の駅で降りて10分ほど歩いて出社しました。乗車時間は多少長くなりますが、最後の10分ぐらいは座れたし、平穏な通勤だったな。あとからSNSとかで、大変な思いをしている人たちがたくさんいるのを見て驚きました。。

駅を降りると既に風も止んでいて、多少蒸し暑いのが気になる程度。歩く人もあまりいませんでした。ゴミのようなものはありませんでしたが、辺り一面街路樹のちぎれた葉がたくさん落ちていた。それも、商店のガラスや壁などにこびりついている。
本降りのときは横からたたきつけるように降っていたのでしょうね。。
見ているうちに、なんとなく青のりを思い出してしまった。ポテチ、お好み焼き、焼きそば。。

唯一台風の影響といえるのは、マンションのアンテナが壊れたのかBS放送が入らなくなったこと。最初は雲が厚いので電波が来てないのかと思ったら、いまだに回復しない。アンテナやられたか。

実を言うと台風以外で結構えらい思いをしているわけですが、そっちのほうはここにゃあ書けねえだす。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たいふう

2019年09月08日 | 日記・エッセイ・コラム
今日は台風で一日出られないと思っていましたが、結局日中はまあ普通の天気でした。
土曜日もそうでしたが、家の用事とかいろいろやって、その前にもうくたびれきっていて休養してと、面白い話はぜんぜんありやせん。。
当地ではこれから雨足が強くなりそうです。
皆さまお気を付けください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タブー

2019年09月05日 | 日記・エッセイ・コラム
今日5日は父の一周忌でした。
ほんと、1年はあっという間ですね。
そして、今日はまた、足のけがで入院していた母の退院日でもありました。

おかしなこだわりというか、昨年8月の、父の入院する直前に出かけたレストラン、それまで度々行っていたのに、それ以来行っていません。そのレストランが悪いわけでも何でもないのですが。
同じく昨年の9月5日夕方、病院からいったん帰宅して食事をとったのですが、スーパーでお寿司セットを買って食べていたら病院から電話が来ました。そのせいかどうもお寿司セットを見ても買う気になれなかったりします。。

げんかつぎというか、なんの根拠もないんですけどね。
しかしこう書いていて、たぶんお前、逆のこともあるだろう、何かを食べたらいいことがいつも起きるとか、どこかにいくといいとか。。

そうねえ。。

ま、がんばりましょう!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする