うさぎくん

小鳥の話、読書、カメラ、音楽、まち歩きなどが中心のブログです。

夜、ひとり

2016年03月30日 | 日記・エッセイ・コラム

珍しく一人残業で少し遅くまでオフィスで過ごしました。ことしから3月末は会計年度末ではなくなったので、それで忙しかったわけではないのですが。

今月も終わりですが、3月は結構寒の戻りが体に応えましたね。

それでもようやく季節は進み、桜の花もだいぶ開いてきました。

春はあけぼの、といいますが、暖かい春の夜もまたいいものです。

 

話は全く飛びますが、今月半ばくらいから、やたらとスパムメールが飛ぶようになってきましたね。外国(ルーマニアとかロシアあたりが多い)からのビジネスメール風というか、取り立てメールのような内容が多い。会社宛と自分宛が来るようだが。会社のメールサーバの管理に問題がありそうな気がする。。

 

また話が大きく飛びますが、お昼時、カフェのカウンターような座席の間隔が狭い店に行ったときによく思うこと。

スパゲティをジュルジュル音を立てながらすすってる人。すぐ隣でやられると、けっこうつらい。

別にここじゃなくて、蕎麦屋かラーメン屋さんで食べればいいのに。不思議と、蕎麦なら何とも思わないのに、パスタだと耳障りに感じるんですよね。

聞こえてくる分にはどちらも同じな気もするのですが。。

コーヒーもズルズル音を立てて飲まれると、結構気になります。緑茶なら何とも思わないのですが。。

やはり洋食と和食の習慣が頭にあるから?とかいって、イタリアに行ったらけっこうみんな音立てて飲み食いしてたりしてね。。

ロンドンバスのカフェ。車内で飲める。

銀色のバスもあるんですかね。これ、実際に公道を走れるようです。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インコのスマホケース

2016年03月28日 | セキセイインコ

こんなものを買ってみました。

インコのイラストが入った手帳型スマホケースです。

イラストは何種類かあって、セキセイはノーマルグリーンのほか、ペンやアルのような青白系も選べます。

前回、インコのTシャツを買ったとき、アルくん色のものを選んだので、今回はココちゃんカラーのこれにしました。

柄の他、機種ごとに適合できるように数種類パターンがあります。いまの機種(Galaxy S6edge) はそろそろモデルチェンジの時期になりつつありますから、買えなくなる前に、とも思って。

スマホ用の手帳型ケースは初めて。左にカードを挿せるようになっているが、ここにオフィス用のカードキーを入れて使う予定。

数日使っているが、場合によっては多少熱がこもりやすくなるようだ。

先ほど書いたが、1月頃買ったアルくん色のTシャツ。袖とかが見えないから、ただのイラストに見えるけど。。

ココちゃんと並んで記念写真を、と思ったけど。。そんなに生やさしいことを受け付けてくれるココちゃんじゃないのでした。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早咲き

2016年03月27日 | 植物、花

世間のチューリップが今どのくらい咲いているのかわからないが、うちではこの2輪だけ、先行して咲き始めた。

あいにくまだ寒いんだけどね。

不思議と、真冬よりも今の方が、外に出てさむいっ、と感じることが多い。体が春はこういうもの、という意識を持っているからだろうか。

近所の桜は六分咲きに。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鎌倉紀行

2016年03月25日 | 旅行記

また少し寒くなっている。

出かけるときは天気が良かったが、横浜あたりから雲が目立ちはじめ、現地につく頃は肌寒そうな空になっていた。

(以下、また少し写真多めです)

近所の桜。3分咲きぐらいかな。この桜だけ、妙に生育が良い。

鎌倉、本覚寺のしだれ桜。鎌倉でもソメイヨシノはまだ1分咲きとも言えない状態。

なので、ここの桜が相対的に目立つ感じになり、結構写真を撮っている人がいた。

結構大きいですね。

本堂は瓦の葺き替え中で、工事の養生等が目立つ。

あと1週間もすれば街はそうとう華やぐことだろう。今日行ったのはちょっと勇み足だったかな。。とはいえ、時期はずらせないんですけどね。

あとはでたらめに裏通りを歩いて行く。

また買った。

りす。結構大きい。

夕焼けにはならなかったが。

浜辺はやはり夕暮れ時がいい。

波はとても静か。

江の島に向かって歩いて行きますが、そろそろ6時。

昨年もこうして歩いて行って、江の島までたどり着いたが、今回は疲れたこともあり、七里ヶ浜から江ノ電に乗って帰った。

レトロな300型が来たが、2両編成だったのでちょっと混んだかな。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

欧州の憂鬱

2016年03月24日 | 日記・エッセイ・コラム

あまり小難しいことを書く知識も能力もないが、先週ブリュッセルでまた起きてしまったテロのニュースを聞きながら、昔見たドラマを思い出した。

もうずいぶん前にここで書いたのだが、ドラマでは米統合参謀本部議長と、大統領首席補佐官が深刻な顔で語り合っている。

「君は平時と戦時の区別がつくか?戦争のプロである私にもわからない。

・・国際法は平時と戦時がはっきりわかれた時代に作られたものだ。

我々は任務の成功を、作戦の成功と、民間人をどれだけ犠牲にしなかったかで評価する。テロリストの基準はその逆だ。

妊婦が爆弾を抱えてやってくる。そんな奴らに国際法は適用しない。自然の法則すらも適用されない!」

統合参謀本部議長はこう怒りをあらわにする。会話ではその一方、アメリカがかつて、(日本海軍の山本五十六長官を)個人攻撃したことで、自ら国家間の戦争という行為を変質させてしまった、と語っている。

ドラマではアラブの架空の国の閣僚を暗殺する、という話からこういう会話になっているわけだが、アメリカ(英国)はこのほかにもドイツや日本の都市への無差別爆撃により、非戦闘員を大量に殺戮するという、戦争の本質を変える行為をこの時期に行っている。まあ、アメリカだけではなく、ドイツ、日本もその前にやっているし、日本も結果から見ればただ人の命を奪うだけの作戦を実行している。

さきのブログでは、戦争の本質というのはお互いに堕ちていくことだ、と結論付けた。

今思うのは、ひとは何かのきっかけで悪魔に魅入られてしまい、そうなるとひたすら他人の命を奪うことに駆り立てられる、ということだ。

いろいろな大義名分や、美化された名目はあると思うが、戦闘という行為の、本当の本質はそれなのではないか。

国家間の紛争があったとして、外交手段で話し合う、その延長として軍事的な示威行動がある、というのは良いとしよう。

そういうことにはルールや駆け引きがある。しかし、その先に一歩踏み出せば、あとは悪魔の思うままになってしまう。

いろいろあっても、今は国同士はそうやすやすと悪魔の手に落ちないから、きちんと組織化されていない連中に、狙いが移っているのかもしれない。

まあ、おとぎ話っぽくて、あまり説得力がないけど・・。というか、小学生みたいな結論だな。。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

満月

2016年03月23日 | まち歩き

帰宅どき。

昼間はかなり暖かいのだが、夜になると冷えるようだ。

丸ビルで展示されているオブジェ。ミラーボールが散るさくらを現しているらしい。

先ほどのは内側からの写真で、表側はこうなっている。

さらに、上から見るとこういう形。

ウィンドウ・ギャラリー。どうやって活けるんでしょうね。

今日は満月だそうです。

例のテラスにて。年末などは人でいっぱいだが、今日は一人だけ。

あとからだれかが入ってきて、僕とは反対に立って駅を眺めていた。

なんとなく孤独な感じのする女性だった。

心の目で見る月は、もうちょっと大きい気がするんですけどね。。

いつの間にか、手前の広場あたりで行われている工事が佳境にはいっている。それを避けながら撮影。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダウントンアビー4

2016年03月22日 | テレビ番組

シーズン5,6の放送も決まったようです。今回のシーズン4も、ここから新規に見るという人も少なかったでしょうから、初期のころからずっと見続けている人たちが一定数おられるのでしょうね。

今回は放送後半までビデオを録りためたままで、途中から数日かけて一気に見てしまいました。

シーズン2,3で目立った、スキャンダルや刺激一辺倒という感じを脱して、すこししんみりしたり、ほっとできるようなエピソードが目立った気がします。

とはいえ、アンナのシーンはひどい。。あれをちらっと見て、しばらく録画状態で放置してしまったんですけどね。。

 

また少しずつ、人が入れ替わっていますね。

オブライエンさんは、前シーズンの最後でなんとなく伏線を張られていましたが、今回姿も見せずに去ってしまいましたね。

このシーンは必要だったのかしら?円満退職という形にしたくなかったのかな?

たしかに、普通の退職なら引継ぎの期間が必要になり、エドナを後継で入れるには一工夫必要になってくるでしょうね。

そのエドナも、かなりあっさりダウントンを去ってしまいます。ちょっと不完全燃焼気味。

バクスターさんは伏線張ったままシーズン終了していますので、まだこれから何かありそうですね。

 

トーマスは今回は出番を減らしています。ベテランのキャラクターとしては、ヒューズさんが大いに活躍していましたね。

最終回で、カーソンさんと手をつなぐシーンは実にほのぼのしていて、心温まります。前シーズンはひどい終わり方でしたから、よけい。。

カーソンさんは比較的心温まるような描写のされ方を今回はされています。ただ、物語の原動力としてはあまり寄与しておらず、よけいヒューズさんの活躍が目立ちます。

パットモアさんも今回はおとなし目かな。

デイジーは、今回注目を浴びています。相変わらず人々の好意を素直に受け止められないという、たぶん辛い子供時代を送ってきたんだろうなあ、と思わせるようなそぶりが目立つのですが、そこにもすこしずつ変化が見えます。

アイビーとがちゃがちゃ喧嘩したりするあたり、うまいシナリオだなあ、と思いますね。色々と、心につかえているものがあるんでしょうね。。それでも最後は、アルフレッドもアイビーも気持ちよく送り出してあげるというあたりで、素直な心持ちを見せてくれています。

モールズリーさんは、相変わらずさえない役でしたが、バクスターさんに「みんなに愛されている」とか、「勇気をもらった」といわせているあたり、なんだか作者の愛を感じます。。

 

ストーリー全体の流れからいえば、メアリーとその取り巻き(イブリン、チャールズ、アンソニー)の話も重要ですが、今思い出すと豚のシーンしか出てこない。。

やはりイーディスですね。問題児は。この子も少しずつ大人になってきて、落ち着いてくれるのかな、と思ったけど。。ロザムンドおばさま、良い叔母さんですよね。。

 

ローズは・・物語上、必要なキャラクターではありますが、まあありきたりな若い子という感じ。

というわけで、、あまりまとまりがありませんが、僕のお気に入りの登場人物は、目下シーズン4エンディング時点ではイーディス嬢、デイジー、カーソンさんとヒューズさんという感じです。

モールズリーさんは、自分を見ているようです。。あと、バイオレット様、ロバート、コーラ、イザベル、トム、ベイツさん、ジェームズは言及できずにごめんなさい(って誰に?)・。

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

開花

2016年03月21日 | 植物、花

東京では平年より5日早く桜の開花宣言が出たそうです。

というニュースを聞いて、ふと上を見上げてみたら、近所の桜も、もう咲きはじめていました。

この一帯は数年前から地主の方(農家)による、樹木の伐採が進んでいるのですが、この桜は難を逃れています。

ちょっと中央付近の花が流れてしまっていますが。。

それと、画像サイズを16:9にしたまま、この後もずっと気付かずにいます。。

等倍でトリミングしてみましたが、カメラ(Pentax Q10)の限界であまりきれいとは言えないな。

もう1か所、いつも道を歩くと目の前に広がっている大きな桜の木はどうなっているか見に行くと。。

こちらはまだつぼみの状態。こっちのほうはMFも決まって、きれいに撮れましたね。

ここは公園になっていますが、訪れるのは久しぶり。

菜の花はもっと前から咲いていて、もう終わりが近いですね。これもちょっとピントが厳しいかな。

花ではありませんが、見事に白い白樺の樹。

別の場所にある、見事な木蓮の花。このブログでも何度か登場していますね。

これまた別の場所の、白いモクレン。

この直前にはもっとたくさんいたのですが。。

というわけで、肩こりに悩まされているうちに、少しずつ春になっているようでした。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西荻ラバーズフェス

2016年03月20日 | まち歩き

これを書いている20日午後3時現在、絶賛開催中です。

僕は通りがかりでざっと見て引き上げてしまったので、あまりちゃんとした紹介ができなくて申し訳ない。。

ウェブサイトはこちら。古本市、グルメ、アート、音楽などが一体となった、大掛かりなイベントですね。

少し風が強いですけど、天気は申し分ない。ここ数日の温かさも相まって、外には出やすい環境。

人出がすごいです。

出先での用事を終えて、訪れたのはちょうどお昼時。

バーベキューやお好み焼きのような屋台は、どこも長蛇の列でとてもありつけそうにない。

ポップコーンだけ列が短かったので、並んでみた。

ひとつ50円ですが、カップとかではなくてビニール袋に入れられています。

それで、そのポップコーンを食べながら、ステージのトークショーを見ていたのでした。

山根一真(左)さんです。一緒にお話をしているのは、実行委員長の高橋成彰さん。キャンドルを売るお店Greenbecks CANDLEを経営されているそうです。

オート3輪とおもったら、EVなんですね。

本屋さんです。

行列が30mぐらい続くので、並ぶのはあきらめた。。

始まる前はすこし空もあったが、公演がはじまるころには立ち見も難しいほど混んでしまった。

こちらは沖縄民謡。こっちは空いていた。もう終演が近いころ。

ハイサイおじさんですか、演奏しながら、踊ります。

なんかエキゾチックでよかったです。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ASUS ZenPad 7.0 半年使って(追記あり)

2016年03月18日 | デジタル・インターネット

スマホ版などでこのブログを見ると「このブログの人気記事ランキング」というのがでてくるが、そこでコンスタントに上位に出てくるのが、ASUS ZenPad7.0を買ったという記事だ。

ほかに パナソニック Lumix G6もよく出てくるが、体感的にはZenPadのほうが多い気がする。現行製品だから、関心が高いのかもしれない。

あの記事は実は一部に誤記がある。店員がネクサスの後継としてMemo noteとかを勧めた、とあるが、本当はMemoPadという機種だ。気にはなっているが、面倒くさくて直していない。

買ったのが昨年の8月末だから、もう半年以上になる。その後、ここでも壊れたという記事を掲載したりしているが、それを含め関連したことを少しまとめてみる。なお、同じような内容を価格.comでも書いたことをお断りしておきます。

壊れたのは15年12月の、年も押し詰まった頃のことだッた。アップデート中にハングアップして再起動できなくなった。

パソコンでいう、セーフモード立ち上げもできずお手上げになり、そのまま購入店に持ち込み修理入院。 修理期間は思ったより短く、正月休みを挟み、正味2-3営業日で戻ってきた。ハード的な部品交換ではなく、リカバリをしてもらっただけのよう だ。

修理前一番困っていたのが、Wi-Fiの接続が不安定だったことだ。自宅とオフィスでそれぞれ、wi-fiでつなげるように設定したはずだが、設定画面から何度かwi-fiのオンオフを繰り返し、場合によってはパスワードを入れなおさないと接続しない。メモ帳にパスワードを記録しておいて、接続時にはそれをコピペするようにしていたくらい、いつもつながらなかった。

しかし、リセット後はその問題は全くなくなった。それが修理のせいなのか、価格.comの口コミで話題になった「Wi-Fiオーバービュー360」のおかげなのかはわからない。

そ れと、復帰後しばらくはBluetoothによるテザリングができなかった。たぶん「安全な接続先」設定のせいじゃないかと思うが、テザリングがうまくいかず、いじっているうちに画面がフリーズしてしまった。まだ修理から戻って間もないころだ。再修理を覚悟して電源を強制的に 切り、数時間後に試しに再起動したらあっさり復活。この現象は再現せず、しばらくはBluetooth接続を避けていたが、最近になって再挑戦したら、問題なくつながるようになった。今は普通に使えている。

ごく最近まで悩まされていたのは、起動時に「問題が発生したため、プロセス 『android.process.media』を終了します」というメッセージがでることだ。

これがでたらokを押さないと他の作業ができない。一度だけではなく、10秒ぐらいの間隔でこれが、10回から 25回以上も出てくる(数えていたがあまりにも多いので途中でやめた)。そのたびにOKを押さないとならない。なお、出るのは起動した時だけで、そのあとはスリープふっ記事を含め、出ることはない。

これはアンドロイドに典型的にみられる不具合らしい。ウェブで調べて解決法を探したら、いくつかでてきた。

ざっと説明すると、設定画面からーアプリーすべての アプリーメディアストレージを開き、これをいったん無効にしてデータを消去、再度有効にする、というもの。

エラーメッセージにOK、を押しながら、設定画面を開いて(途中で何度もエラーメッセージに中断される)上記の作業をする。そうすると、その場ではそれ以上エラーは出なくなる。

しかし、次に再起動するときはまたエラーが出てくる。そんな状態で数か月を過ごした。

いい加減もう治らないかも、とあきらめていたが、今日再起動したとき、メッセージは出ずにあっさりメニュー画面になった。。。

たぶん・・治ったのではないかな。だといいな。


現下での問題は、何でもないときに突然 シャットダウン、または再起動すること。

これは修理前にはなかった。すんなり再起動するならまだいいが、しばらく起動できないときがあり(電 源をいくら押しても電池マークが一瞬点灯するだけで起動しない。電池残量は十分あるのに)、これは少し困る。

ただし、このときはあわてないで、少し待っていると、何事もなかったかのようにふつうに起動を始める。

いずれにしても困る。本機の起動時間は昔のスマホ並みに、結構時間がかかるからなおさらだ。

勝手に再起動、というと、3年ほど前に買ったスマホ、200SHもかなり長いことその問題を抱えていた。作業中に画面が突然真っ暗になってしまうのだから、あれは結構イライラさせられたな。のちにアップデートで問題なくなった。

この他、電池の減りは世評のとおりやや速い。Galaxy S6edgeも減りが速いが、Galaxyは待機中の消費は少ない。本機はスマホほどは出しっぱなしにはしていなくて、かばんにしまい込んでいる時間が長いのだが、あまり使わずにいると、電池が全部飛んでしまうかもしれない。

7インチというサイズは、電車内で読書するときに、あまり大きいのは不便だろうと思って決めたのだが、市場ではこのサイズは少数派になりつつある。スマホの画面が大型化し、タブレットのサイズもこれに押し出されるように大型化している。

さいきんは電車内での使用が減り、むしろ喫茶店などでパソコン代わりに使うことが多い。次回買うときはいちど、10インチかそれ以上のサイズで、キーボードも使えるようなモデルでも試してみるか。

3/20追記:これを書いた1日後に、アップデート後フリーズ、12月末と同じ状況になりまた入院してしまった。こりゃ、ハズレ決定だな。。

 

冒頭の写真を探していた時みつけた、ちょっと面白い感じのアル君。

相変わらずよく食う。ここ数日、餌箱をきれいに空っぽにしている。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マウス

2016年03月17日 | デジタル・インターネット

前日にアップデートのため、電源を切ったオフィスのPCを、朝立ち上げたら、無線式のマウスが使えなくなっていた。

再起動するとか、いろいろ試したが動かないので、昼休みにかわりを買って来た(前回のも今度のも私物として使っている)。

たくさんつるしてある中から、てきとうに2千円くらいのものを買ってきた。別に珍しくも何ともないマウスですね。

ただ、この型、戻ってから検索すると、意外とレビューとかを書いている人が多いので驚いた。言われてみると、たしかに最初はその小ささに戸惑ったが、慣れると使いやすいし、かちかちと決まって気持ちいい。

ロジクールのm280というらしいです。

奥のが前のマウス、バッファローの、型番とかは忘れた。前のPCから使っているが、電波の届きかたがとても悪くて、PC本体から延長USBを机まで引っ張ってきて、そこに発信器をつけていた(うさぎが座ってるのがそれ)。これでは半有線マウスですが。

それでも3年くらい使ったかな。まあ寿命でしょうね。

 

話は全く飛ぶけど、今日新宿(高島屋から東急ハンズを経由してヨドバシあたり)を歩き回ったが、どこも聞こえてくる放送やお客の会話が中国語ばかり・・たぶん、北京語以外のことばや、韓国語も混じっていたと思うけど・・。英語なんてのはぜんぜん聞こえてこない。

まあ、今更ではあるが、こうして実地に経験すると改めて驚く。

今年は(自分が)オフィス周辺をあまり歩いていないが、これから観光客が増えるでしょうね。

まったくの主観ですが、ここのところ自分が弱っているせいか、なんだか時代に取り残されているような気がするわ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒すぎ

2016年03月15日 | 日記・エッセイ・コラム

この時期寒暖の差が激しいのはふつうだが、今年はことのほか厳しく感じる。

昨日(月曜)は終日冷たい雨。夕方から初めての場所に行かねばならず、雨と風で傘をおちょこにしながら、探し歩いた。

今週はあったかくなるよ、と週間予報では言っていたけど、今日もまだ寒いっすね。

先週金曜日(11日)に、新宿まで歩いたときは元気だったが、週末から週明けにかけてはどうも調子が悪くて、朝など起きるのに苦労していた。

体調を崩すというが、文字通り崩れるというかんじで、横になってしばらくじっとしていたくなる。肩が痛くて、集中が続かない、ということもある。

かといって、何かの病気かというわけでもなく、しばらくするとあれこれやるべきことをやってはいたのだが。

まあそれにしても、雨の中歩き回るのはストレスだったな。。

鳥たちに早く寝てもらうようにしてから、10日ほどになる。最初、アルの体重が40gを切って、これはいいダイエットになるな、と期待していたのに、今日測ったらアルもココも、先週よりむしろちょっと太めになってしまい、がっかり。

あれだな。土曜日、昼近くまで起きられなくて(アルとココがご飯ちょうだい!と大騒ぎしていた)、ようやく起きてケージを見たら、リザーブのえさ箱も空っぽになっていた。メインのえさ箱はある程度管理してあるが、リザーブのほうは普段は食べないので、それと合わせると全体としては多めになってしまう。

それにしても、よく食べる子たちだ。

くちばしだけ上に出ちゃっているアル。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5年という節目

2016年03月11日 | 日記・エッセイ・コラム

記憶というのは、否応なく失われていくものらしい。

それは人間に与えられた、自己を守るための当然の機能だ。もしこれまであったあらゆることをすべて覚えていたら、さぞつらい人生になってしまうだろう。

しかし、忘れてしまいたくないことがあることも確かだ。

 

とかいいながら、5年の間に忘れたことが多いのも事実ですね。

このブログに書いた、3.11関連の記事をいくつかピックアップしてみました。

震災前まで

午後2時46分、そしてその後

今年の3.11

3度めの春

4年

つい先日にも書いたが、もう情報の鮮度がだいぶ落ちていて、細かいことを忘れてしまっている。 前に書いたかどうかも、ちゃんと見返さないと思い出せない。

すこし、当時の写真を掲げてみます。

丸ビル1階のホール。カメラのExif情報によると午後7時16分ごろになっていて、これは自分の記憶と一致する。

それまでに家族と連絡がとれ、新宿まで行くことに決めたのだ。オフィスには泊まりこみを決めた男性を中心に、まだけっこう人が残っていた。

初詣みたいだと、当時は思ったものだ。普段はランニングの人がびゅんびゅん飛ばしていて怖いのだが、この日は車も人も渋滞で動けない。

特に狭くなっているところがだめで、仕方ないから車道に出たりしていた。

当時はまだあった赤プリ。後で掲げるが、ここの風景も変わった。下に人の頭が見えるけど、この辺りもかなり人が多かった。ただ、この先外苑通りを超えて、紀尾井町方面へ細い道を四谷に向かったのだが、その辺は空いていた記憶がある。道を知らないから、行けるのかな、と思いながら歩いていた。

午後8時過ぎ。多少道に迷っているが、ここまで1時間弱でついている。新宿付近についたのは9時過ぎだった。

これは再掲になってしまったようですが、新宿南口、京王新線の改札付近。券売機はみんな発売中止になっていた。

途中で家族と落ち合い、少し休憩してから出発した。この写真は午後10時過ぎ。

親せきの家に一泊し、翌日従兄の車で送ってもらった。家の中は、本棚や積み重ねた書類、CDなどが散乱。

CDは勢いを付けて飛んで行ったので、ケースの多くが割れてしまった。考えてみると、この辺の対策はしていないな。また同じことが起きてしまうね。

12日の午前中に帰宅して(少しひんやりしたが、よく晴れて日差しが気持ちのいい日だった)、家の状態を一通り確認した。帰宅途中、多くの家が割れた食器を家の前に掃き出しているのを見た。うちは食器に関しては、コーヒーカップの取っ手が取れた以外、無事だった。

最初にコンデジでしばらく撮影して、人心地ついてからD70sに超広角レンズをつけて撮影している。上の2枚がそうだ。もうパソコンも立ち上げている。時刻は12時過ぎ。だから、テレビの画像は12時の定時ニュースだと思う。もっとも、当時は1日中報道番組だったが。

 

これは前に書きかけてやめた記憶があるが、4時過ぎくらいかな、既にニュースの焦点が福島第一原発に向けられていたときのことだ。

時折、ヘリから発電所を鳥瞰する映像が映し出されていたが、午後2時頃の映像ということで、これが何度も繰り返し使われていた。

4時半頃、1号機の付近で爆発音と煙が観測された、というニュースが報じられた。

このときも最初は、午後2時のヘリからの映像が映されていたが、5時前ぐらいになると、午後4時半頃撮られた映像(ライブ映像?)が流れてきた。

発電所の映像はもう何度も画面に流れていたので、真四角な「建屋」が4つ、並んでいる様子は記憶に残っていた。

その午後4時半頃の映像、を見た時、文字通り目が点になった。その四角い建物が一つ無くなっているのだ。

ところがこのとき、アナウンサーはこの変化に気がついていなかった。「画面を見る限り、煙のようなものは写っていないようです・・」と、軽く流していた。

なぜ気がつかないのか、とても不思議だった。絶対何か起きているはずなのに、テレビの人たちはなにをのんきなことを言っているのだろう??なんだか、自分がひとりで孤立しているような、変な気持ちだった。

このときの驚きは忘れられない。

そのときはアナウンサーと、教授だか論説委員だかのひとが解説していたが、最初は原子力設備は安全に管理されています、どうか皆さん、パニックを起こさないでください、などと言っていた。しばらくして、ようやく異変に気がついたのか、画面を上下分割して、建屋がなくなっている様子を示すようになった。論説委員も慌てていて、国や電力会社は糾弾されるべきだ!と怒り出していた。。

 

話が長くなりましたが、今年もオフィスから新宿まで歩いてみました。最後にその写真を。

幸い、雨は降っておらず、気温も5年前のような、寒さに戻っている。

商工会議所は、昨年既に閉鎖されていたが、今は解体されて整地が進んでいる。

おおむね5年前と同じルートで歩いたが、議事堂付近から官邸のあたりは脇に避けて行かざるを得なかった。デモ隊が抗議活動をしていたからだ。

ドラムセットと拡声器で、ラップ音楽のように(少し違うか)XX反対!と叫んでいる。ドラムの響きは、人々の理性よりも感性に強く働きかけるようだ。

ここであまり政治的なことに首を突っ込むつもりはないが、そういうのって、ちょっと方法が正しくない気がするんだけどな。

毎年歩いているが、今年は道に人通りがとても多い気がする。

と、考えて気がついたが、今日は金曜日なのだ。

あの日も、飲み会を予定していた人は多かったと思う。実際、飲食店はけっこうやっていたので、電車が動くまで飲んでいた人もいたのかも知れない。

今日は帰宅難民は歩いていない。

綺麗に撮れなかったが、新しいビルができて、風景がすこし変わった。

街は変わり続けている。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Nowhere Man

2016年03月10日 | 日記・エッセイ・コラム

この曲の歌詞、それほど難しい英語ではないが、普通によむとさっぱりわからない。

たしか、きたやまおさむ氏は言葉遊びだ、といっていたが、まあ、たしかにそういう面はあるのだろう。

ただ、なんかもうちょっと深い意味があるんじゃないかと思いたくなる。

ウェブをざっと見ていると、自分の殻に閉じこもっている男の話、という見方がおおい。

それは僕のことだ。。

Isn't he a bit like me..

喫茶店で昼を過ごしていると、隣の人たちの声が、いやでも聞こえてくる。

(いや、聞きたいんじゃないんですよ。本読んでたんだけど、どうしたって聞こえてきてしまうんです。隣のテーブルまで近いので)

若い、といっても社会に出て7,8年過ごしてきたようなひとと、中堅よりすこし年配よりの、女性同士の組み合わせ。さっきから、社内の話をしている。

お互い部署は違うらしい。年配の人の部署の、ほかの人たちのことが話題だ。

机に子供の写真をたくさん飾っている人がいるらしい。ちょっと変だ、と若い女性は言う。

「一枚くらいなら、ほら、子供をかわいいと思って、励みにしてるんだな、と思うんですけど。。だって、会社ってそういうところじゃないでしょ。」

「そうよね、わかるわかる。。」

 

ぎくっ。。

どこの仕事場も似たようなものなのかなあ、と思えてくる。

 

本当は別のことを書こうと思っていたのだけど、なんとなく流れでこんな話になってしまった。。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

背中

2016年03月09日 | 健康・病気

2年前、右肩が五十肩にかかり、整骨院での治療は1年前の3月末頃までかかった。

治療中は何ともなかった左肩だが、いつの間にか右と同じように、手を挙げると次第に痛むようになってきた。昨年の晩秋頃のことだったろうか。

右肩の反省から、左についてはこまめに動かしたり、ストレッチを心がけている。

ちょうど歯医者にもかかっていたので、整骨医にいく時間がなったということもある。おかげで右の時のように、手が上げられないと言うことはないが、直るという気配もない。

 

右肩の頃、地元の有人に教えてもらった方法を続けている。テニスボールを毛糸の靴下の中に入れて、横になって肩胛骨の下あたりに敷き、ぐりぐりとやる。

ぐりぐりやると、けっこう痛気持ちいい。

五十肩の影響か、いままでそれほど意識しなかった肩こりもけっこう感じるようになってきている。夕方になるとかなりしんどく感じられる。

それで、帰宅するとすぐに横になって背中、ぐりぐりしている。

完全には良くなりませんが、なんとなく押さえているだけですこし楽になる気がするのだ。

 

いいきもちでぐりぐりしていると・。。なんだかこの感じ、「ねこあつめ」のねこみたいだな、と思えてくる。。

そういえば、ここのところ暖かかったせいか、そとで猫がみゃあみゃあ煩かったなあ。。

こないだなんか、夜中に家の前でドタバタ大げんかを始めおった。居眠りしていたのでえらく驚いたわ。

今日は冷たい雨で、それでもさっきふにゃあ、とか言っていた。ご苦労なことだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする