不法移民たちはらは犬や猫を食べている!
彼らはそこに住んでいる人たちのペットを食べているのです!」
地下鉄の中でぼんやりしていたら、なんとなくゴールデンレトリーバー証券という名前が思い浮かんだ。略称はやはりGRか。同時に浮かんできたのはサモエド銀行、こっちのほうがなんとなくリアル感があるな。The Bank of Samoyed 、キャッチフレーズはいつも笑顔でお取引というのはどうでしょう。
大好きなシェルティも銀行化したいけど、バンク・オブ・シェットランドでは単なる地名で犬じゃないし、バンク・オブ・シェットランド・シープドッグでは様にならない。コリー銀行、セント・バーナード証券、ウェルシュ・コーギー・トラスト アンド バンキング・コーポ―レーションはいいかな。コーギーはオリジナルのペンブロークと、のれん分けしたカーディガンがあって。。
日本犬を金融機関化したいが難しい。秋田銀行、もうあるって。柴信用金庫。たぶんちょっとちがう。土佐銀行はたぶんないかな。そもそも日本の銀行はそんなお遊びの先を行っていて、ローソン銀行なんかおにぎり支店とかおもち支店なんていうのがある。イオン銀行はジュエリー、住信SBIは果物系、楽天銀行は音楽系の言葉が支店名になっている。ジャパンネット銀行は鳥の名前なのだが、セキセイインコとかワカケホンセイインコなどというのはなくて、フクロウ、スズメ、ペンギン等、選べるものは少ないのが残念。キンカチョウ支店なんて、お金がたまりそうな気がするんだけどね。。
地下街を歩いていたら、ハンサがまた特売会をやっていた。8月以来だ。
通販サイトもあるが、一か所にこれだけたくさんのぬいぐるみが見られる機会は、ありそうでないのだ。
色々眺めて(モモンガかムササビも面白そうでしたが。。)、この子をげっと。。目があってしまいました。。
ラブちゃんはとても柔和な目をしているし、ドードーさんは・・なんだかよくわからないが、白うさぎ君はとても目力がある。
来たばかりで慣れないのか、緊張しているのかな。
ここはそう怖いところではないから、落ち着きなさい。。
ラブちゃんの視線は水平だが、白うさぎ君は上を向いている。
床に置くと、椅子に座った時にちょうど目が合うような姿勢だ。
試しに玄関に置いてみた。扉を開けると目が合う。ただ、玄関の担当は前からラブちゃんで、この子は靴箱の上にいる。
ので、視線がばらける。
というわけで、いまのところ、昼間は和室の畳の上にいる。
部屋の真ん中に置いておくと、番うさぎという風情になる。
あちこちかじったりはしないでくれているようだ。
きっかけは忘れてしまったが、ある日ネットでこの鳥のことを調べていて、これのぬいぐるみがあることに気がついた。
写真の子はハンサ(前回犬のぬいぐるみを買ったときと同じブランド)のものだ。
ルイス・キャロルが「不思議の国のアリス」で取り上げているせいか、絶滅種としてはかなり認知度も高く、したがって人気も結構あるようだ。
まあ、人間というのは随分と身勝手な生き物だな、という気はするけどね。。
アマゾンで買いましたが、例によって大きな箱にパックされて、やってきました。
箱を開けるとこんな感じ。なんだかローストチキンでも入っているのかという感じ。。
ハンサのドードーさんは毛足の長いふかふかの羽毛で覆われていて、イラストなどで見かける想像図とはだいぶ印象が異なる。
こんな感じだよな、というのを、絵にかいてみようと思ったけど、色鉛筆は結構難しくて、これもあまり似てない気がしますね。。
くちばしがかなり長く、先端がカーブしている感じが、この鳥の特徴のような気がするが、その点ハンサのぬいぐるみはあっさりとした仕上がりで、ほかの鳥みたいだ。
ドードーはモーリシャス諸島に生息していたが、17世紀ごろに人が同島に上陸するようになると、食料としてとらえられたり、犬やネズミなど、人が持ち込んだほかの動物に卵を食われたりして急速に数を減らし、1680年頃を最後に姿を消した。元々天敵がおらず、羽根が退化して空を飛べない、警戒心が薄い、地上に巣を作るなど、外部の侵入者には弱い条件がそろっていたようだ。
もとはといえば、人類が犯した大罪であるはずなのに、こんな姿になって愛玩しようとするなど、神様の目から見たら実に不届きなやつ等、なのかもしれないが、そういう原罪をかみしめながらも、その姿をいつまでも忘れないように、我が家で過ごしていただこうかと。。
で、ドードーさんは好奇心が旺盛なものだから、早速あちこち歩き回っては首を突っ込もうとしている。。
!!
・・・?
(^^;
というわけでした。。
先週駅の地下街(のお店)からお迎えしたラブちゃんに弟ができました。
と、いいたいところですが、なんかこっちのほうがしっかりしている様子。
「はじめまして。どうも弟が大変お世話になっております・。」とか、いいだしそう。
このお兄さんは家族にあげるためのもの。
さいしょはICやセンサーがついて、物まねしたり触ると反応するようなものを考えていたのですが、実際店頭で見ると、ぬいぐるみの出来がどうかな、という感じがして断念。
結局別の店で、おなじHANSAのシリーズからこちらを選んできました。ま、買ったのはヨドバシ秋葉原なわけですが、種類は少なかったな。
前回もそうでしたが、買うときに箱などはなく、大きなレジ袋に入れて渡してくれます。
あれがなんとなくね、真っ暗で可愛そうとか、窒息するんじゃない、とか考えたりします。
そういえば他所はしらないけど、うちのインコたちを買ったところ(ことりやさん)では、大き目の穴の開いた紙箱に入れて渡してくれたっけな。
あの商品扱い感もなんなのですが、まあそこはねえ。。
とにかく、つかの間弟と再会?した兄さんは、すぐに任地に旅立っていったのでした。
そのうちPechatでもつけてあげようかな。
なんかばかみたいですが・・、昔実家の車のリアシートにニワトリのぬいぐるみを置いていたことがあり、先日納車になった車にもなにか置いてみようかと、探していました。
Amazonで探して、値段的にも折あって注文したのがこの子。
中国から直送されてきました(すごいひしゃげたボール箱に入ったのが来た)。
「本物そっくり」というキャッチでしたが、まあそれほどでもないかと。
ただ、なんかイメージ違うな感はまだ引きずっていました。
そんなある日、そのときはお通夜に向かう途中だったのですが、駅地下の広場でぬいぐるみが売られているのを見かけました。
ここ、期間限定でいろいろなものを販売しているとこなのですが、今回は珍しくもぬいぐるみです。
HANSAという、オーストラリアのブランドだそうで、本物そっくりに作られています。
まあ、そのときは場合が場合だったので通り過ぎましたが、後日あらためて行って見てみると、確かによくできている。
写真のコリーは実物大ぐらいの大きさで、64,800円の値札が。
これは特別に大きくて、棚には3,000-5,000円ぐらいの小さめのものを中心に並べられています。
犬は種類も豊富。猫は思ったより少ない。うさぎはおなじものがいくつも並んでいたので、売れ筋なのでしょう。
フクロウたち。
ニワトリやひよこももちろんありました。
スタイルや質感(触り心地)はリアルですが、スケールは割と自由で・・。まあそれはそうでしょうね。1/1のゾウなんか無理ですから。
で、小鳥さんはやや大き目かな。セキセイさんもいましたが、ジャンボさんよりもまだ大きいくらい。
ほかにも、ネズミからシマウマ、キリン、かわうそ、羊、あとクモとかイヌワシとか、亀とか、とにかく種類が豊富。
これは上に乗って座れるタイプ。子供が遊ぶことができますが、普通の家庭で買ったら存在感がありすぎかも。
ゾウ、カバ、ライオンがありました。
シロクマ。実物大とは言わないまでも、1.5mぐらいはあり、迫力満点。
下を見ると小熊と子ペンギン。
ペンギンも買えばよかったな。
本当は昔飼っていたシェルティ(シェットランドシープドッグ)があれば、それを買っていたのですが(上のコリーはさすがに大きすぎ)。
迷った末、この子をげっと。
アルとココに見せたら慌ててました(ちょっとわりかったな・)。
というわけでした。